
最近ブリーダーさんから頂いたヨーキー5ヶ月 男の子が居ます。
トイレ付の1畳程度のサークルの設置場所は、どんな環境が良いのでしょうか?
現在はキッチンとつながっているリビングに設置してありますが、ほぼ一日自分がその部屋メインで生活しているので、他の部屋の静かな 人気のない部屋(座敷の予定)に移動した方が良いか悩んでます。
・出来る限り飼い主と同じ、近い部屋が良いのか、それとも飼い主がいる部屋から離れている部屋(座敷)にドアなど閉めた方が良いかアドバイスお願いします。因みに現在は1日5セット/30分ぐらいはサークルの外で一緒に遊んでます。サークルに戻すと出して/遊んでとしばらく泣いてますが、(吠える→出してもらえる)とインプットされないよう 可哀相ですが無視してます。エアコンはサークル設置した部屋に取り付ける予定です。
アドバイス よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
14歳のヨーキー♂と暮らしています。
単にその経験からだけで、正しい躾法などではありませんが
やはり飼い主のそばにおいてあげて欲しいな~と思います。
我が家は14年間家の中でフリーなのですが、とにかく人のいる部屋
いる部屋へとくっついて移動して来て
満足そうというか安心した顔をしているので、これが本能なのだろう
と勝手に解釈しています。
お留守番の時は直射日光を遮り、少しでも風通しを確保してあげてください(室温の上昇が全然ちがいます)。
我が家は関西のマンションですが、ここ数年の暑さは上記の対処をした上でもクーラーは必要だと思います。
我が家はフリーですので玄関先などひんやりした場所を選んでお留守番しているようなので、
数年前まではクーラーはつけていませんでしたが、ここ何年かの猛暑にクーラーをつけて出かけるようにしています。
夕方帰宅した時の活発さが違いますよ。
暑さ対策をしっかりした上で、万一ワンちゃんが寒いと思ったときのためにもぐりこめるような
タオルケットなどをを置いておいたほうが
留守番をさせている飼い主としても安心だと思います。
ヨーキーは性格的に手を焼く部分も多いのですが、それでも本当に可愛いですよ!
14年経った今でも毎日「ホント可愛いな~」と感動の毎日です。
末永く、そして気長に信頼関係を築いてくださいね!
お返事ありがとうございます。
クーラー運転中でも暖かい場所作り 全然考えてませんでした。
是非取り入れさせて頂きます。夏の冷えすぎ対策ですよね。
家中フリーの環境、羨ましいです。
家のワンコは超ハイパーいたずら好き トイレも不完全、何でも口に入れ噛む癖があるので将来が不安ですが、、毎日特訓中です。
アドバイス、ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
毛が長いから心配なんでしょうね!
俺の家で飼ってた時のヨーキーは、短くおふくろがカットしてました。
うちのジャック(毛が長いタイプ)は、バリカンで刈りました。
夏にエアコンですか?ハスキーやブルドックじゃあるまいし!
全然やってませんよ!
サークルの位置を変えるのも1つの手段です。
No.2
- 回答日時:
サークルの設置場所は、暗い所と少し明るい所が良いそうです。
(トレーナーさんからのアドバイス)何故暗い場所と明るい場所が必要か?
ベッドの位置は暗い方で、トイレは明るい方という別け方です。
>1日5セット/30分ぐらいはサークルの外で一緒に遊んでます。サークルに戻すと出して/遊んでとしばらく泣いてます
犬自体が納得してサークルに入っていないのです。
「ハウス!」と言って納得したら吠えません。
それに、ヨーキーにエアコンは、必要ありません。(2度飼いましたが冬は、湯たんぽだけ)
アドバイス ありがとうございます。
トイレも暗いほうが落ち着いて出きるかと 人の発想で考えていました。配置替えします。
空調についてですが、自分なりに調べてみて ほとんどの方が夏場27度以上でエアコン稼動させているようなので、エアコン購入検討中ですが、gthantr様 のヨーキーさんの場合は夏場はどの様に対策されていたのでしょうか?とても興味があります。
No.1
- 回答日時:
人気のない部屋に移すのはかわいそうですよ。
今のままでいいと思います。常に飼い主さんの目線があった方がいいです。我が家でもリビングダイニング(10帖ほど)にサークルを置いています。今では(1歳3ヶ月)お留守番と夜寝るとき ご飯のとき以外は室内フリーです。テレビが点いていようが、少々煩かろうが眠い時は寝てしまいます。
飼い主さんの側で過ごさせてあげて下さい。
アドバイスありがとうございます。
確かにサークル内でも飼い主が見えないと騒ぐ頻度が多いように感じました。リビングですと、ちょっと大きな音があるとピクッとして起きてキョロキョロしているので 静かな部屋が良いかと悩んでました。
リビングでいつもヨーキーが見えるように配置換えしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
家での放し飼いについて
-
去勢手術後の夜鳴きとサークル嫌い
-
クレートの選び方について(ミ...
-
5ヶ月のヨーキーのサークルは...
-
マットやクッションを食べてい...
-
室内犬の寝場所について 最近子...
-
子犬のハウストレーニング ハ...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬がウンチまみれになるのを防...
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
ご近所トラブル
-
犬
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
マットやクッションを食べてい...
-
去勢手術後の夜鳴きとサークル嫌い
-
うちのジャンガリアンハムスタ...
-
家族が帰宅すると吠えます(長...
-
柴犬のサークルの高さについて
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
クレートの選び方について(ミ...
-
子犬のハウストレーニング ハ...
-
外飼いの犬が犬小屋に入らなく...
-
大きすぎるサークルはよくない...
-
中型犬の留守番
-
ペット禁止のマンションで子犬...
-
2ヶ月の子犬のおしっこについて...
-
室内犬の寝場所について 最近子...
-
六年間一緒に寝ているビーグル...
-
成犬のラブラドールのサークル...
-
寂しがって鳴く子犬との接し方...
-
犬と別々に寝れる方法を教えて...
おすすめ情報