
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワードに取り込んで使ったことはないのですが、GIMPでDVDなどのレーベルを作っています。
消しゴムで周りを消すときに 大まかに範囲を指定して(色々な指定の方法があります)クイックマスクを適用して ここで細かく範囲を設定します。
たぶんここまではお分かりだと思いますが…
きちんと範囲が決まったら クイックマスクを外したあとに
編集メニュー → コピー を選んでください。
この後
ファイルメニュー → 新規画像 を選び
その時に出るダイアログボックスに コピーした画像が十分入る大きさを指定してください。サイズの指定の下の部分に
「高度なオプション」とありますので ここをクリック
水平解像度などありますが まあ ここは今回は関係ありません。
「塗りつぶす色」を 「透明」にしたあとで 「OK」をクリックしてください。
それで 開いた新規画像で
編集メニュー → 貼り付け を行ってください。
レイヤーメニュー → レイヤーを固定
貼り付けた画像に対して ベースが大きすぎるときは
画像メニュー → 画像の自動切り抜き を行ってください。
そして この画像に 適当な名前をつけて保存してください。
保存する場合の画像形式は png にしてください。
GIMPの場合は 自分で拡張子まで入れるようになっていると思いますので
たとえば
Sample.png とここまで入力して 保存してください。
保存するときに PNG形式で保存する という ダイアログボックスが表示されますが 背景色を保存 の部分と 透明ピクセルの色の値を保存 にチェックが入っているのを確認して 保存してください。
たぶんこれでいいと思います。
ご回答ありがとうございました。
分かりやすくご説明を頂きまして、希望どおりに透明にすることが出来ました。
背景はGIMP上で見た目では透明状態には出来ていたのですが、保存に四苦八苦で・・・保存したファイルは画像の状態のものは背景が白く、またはGIMP(顔)のファイルのままでした・・ので・・
保存の方法が分からず、昨夜、今日と保存してみては・・駄目、また・・駄目の繰り返しでした。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
昔少し使った程度なので参考までに。
(間違ってたらごめんなさい)おそらく画像がレイヤー状態になっておらず、背景状態なのでしょう。
まずはレイヤーパレットで背景をレイヤーに変換するか背景をレイヤーにコピーして背景を非表示にしてください。
これで消しゴムツールで消せば透明になります。
保存についてですが、透明を保持するには専用のフォーマットで保存する必要があります。
参考までに。
http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
ご回答ありがとうございました。
背景はGIMPで見た目では透明状態には出来ていたのですが、保存に四苦八苦で・・・保存したファイルは画像の状態のものは背景が白く、またはGIMP(顔)のファイルのままでした・・ので・・
専用のフォーマットで保存する・・・がどうしたものか分かりませんでしたが、
No2さんの手順で透明にする事が出来ました。
ご案内いただきました、参考までに・・・を読んでこれから勉強させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 写真の切り抜きについて 7 2023/01/17 10:04
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- Word(ワード) オフィスのワードで背景の色を無くす方法 3 2022/12/04 13:34
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustrator(イラストレーター...
-
画像加工ツールのGIMPの パスと...
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
Flashで読込んだデータのセキュ...
-
カラースペースはsRGB?AdobeRGB?
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
JPEGの画像を重くしたい
-
添付した写真に、xとyの式があ...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
木の名前を教えて下さい
-
ページが変なふうに切れる
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
Photoshopブラシツールのサイズ...
-
photoshopで連続立面写真をつくる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
GIMPで切り抜き
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPEGの画像を重くしたい
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
IllustratorでPDF化した時にEPS...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
レイヤーを結合せず、photoshop...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
wordに.fig の拡張子の画像を貼...
-
保存形式TIFFからJPEGやEPSへの...
-
IllustratorのWeb用に保存の「...
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
GIFのファイルについて質問です。
-
Illustrator10で、ファイルを開...
-
URLのトップページ、画像で保存...
おすすめ情報