重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フロッピーディスクに画像をコピーしたいのですができますか?そのほかにフロッピーディスクではどのようなことができますか?お願いします。

A 回答 (5件)

フロッピーディスクは今ではあまり使用されなくなりましたが、


かつてはOSを入れて起動させて使っていました。
ゲームソフトなどでは専用のOSが入っていることもありました。
もちろん、データの保存用としても使われていました。
ワープロ専用機や電子ピアノなどのデータ用ディスクとしても使われています。
我が家にはMIDI再生プレーヤがありますが、これのデータディスクがフロッピーディスクです。
    • good
    • 0

<フロッピーディスクに画像をコピーしたいのですができますか?


コピー元をコピーしてフロッピーに貼り付けで可能です。
フロッピーは2DDタイプで約640kb、2HDタイプで約1.44Kbの容量がありますが、今となっては記憶容量が小さいので入るのは撮影データ(JPG)1枚程度かもしれません。
<フロッピーディスクではどのようなことができますか?
記憶メディアですから他にも何データでもいっぱいになるまで入れることができます。
ワード・エクセルの軽作業の程度のデータなら今でも保存用に使えると思います。
フロッピーが当たり前だった時代なら、データ保存の他に、フロッピーからソフトのインストールなど、OSの起動ディスクなどにも使いました。
    • good
    • 0

画質などの関係でファイルサイズに幅がありますが、デジカメの低いほうから2番目ぐらいの画質の写真なら2~3枚収まります。



文字だけのワープロ文書なら、A4サイズで300~400ページぐらい収まります。(もっとイケたかも?)
ま、パソコンで使うファイルで小さいサイズなら大概コピーすることができます。

フロッピーは1.44メガバイトの容量がありますが、ワープロの場合、作業領域が必要ですので、実質半分ぐらいの容量になると思ったほうが無難です。

今の時代、フロッピーの容量の少なさと読み書き速度の遅さは、イライラしますよ、たぶん。
    • good
    • 0

「フロッピーディスクでできること」



フロッピーディスクもメモリースティックもコンパクトディスクも
(もちろんハードディスクも)
「記録媒体」ですので、「データの記録」はできます。
(もちろん画像も)
ただし、フロッピーディスクの容量は1.44MBですので
(「2HD」と表記してあるものですよね?)
最近のデジカメで撮られた画像なら、
収まりきらないサイズの可能性が高いです。
    • good
    • 0

・データを保存すること


・起動ディスクにすること

この二つくらいですね
USBフラッシュメモリの大容量化が進むなか、どのパソコンでも標準で二つ目の起動ディスクにできることが唯一の利点かもしれません

フロッピーディスクの最大容量は1.44Mバイトですので、あまり大きな画像データは保存することができませんので注意してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!