dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタルしたCDはどうやって保存するのでしょうか?

昔はカセットテープやMDなどに録音して聞いてましたが最近はないですよね?

だから私は最近はだいたい中古CDを購入して聞くことが多いです。

カーナビのオーディオかパソコンに取り込んでウォークマンに転送録音して聞いています。

時々CDレンタルするのですが、保存するのにどうするのがベストなのかよくわからないです。

カーナビやパソコンが故障したり、買い替えたりしたら困りますよね?

またレンタルして録音しなおさないといけなくなるのではないですかね。

だからスーパーで購入した音楽用の空のCDにパソコンから転送録音して保存しています。

最近のCDは初回盤と通常盤があるので、通常盤だけレンタルする事が多いので1~3曲ぐらいだけ保存します。

でも空のCDは上書きできないので、少し不便です。

他に保存方法ってありますか?

一般的にはどうやって保存されているのですか?

スマホのマイクロSDに録音しておけば良いのですかね?

A 回答 (7件)

CD-Rは便利なようで、暗所に保管していても経年劣化でデータが消えてしまいますので長期の保存には向きません。



私の場合は原盤を丸ごとコピーしたらそのときに発生するISOデータを長期保存に向くDVD-RAMかBD-REへまとめて残して保存しています。
ISOデータには名前がつきませんので、フォルダに名前をつけてアルバムジャケットの画像データを添付したり補足内容のテキストデータを添付したりしてあとで自分で区別しやすいようにしておけばいいですよ。

PC上の仮想ドライブにこのISOデータを読み込ませてマウントする行為は、現実のCDドライブに現実の音楽CDをセットするのと同じことになります。
圧縮による品質劣化のない原盤のままの品質でいつでも聴けるようになりますし、必要であればそのISOをCD-Rに焼いてカーステレオで聴くとか、最近のBDレコーダーには音楽CDをハイレゾ相当にアップコンバートして保存できる機能があったりするのでそれに使うとかできるようになります。
そうやって“使い捨てるもの”としてCD-Rを利用すればあとでがっかりすることもないと思います。

原盤のAudioCDの状態のまま残すという手法については以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 14:58

パソコンにリッピングなりしますね。

MP3とかWAVとかですね。どれで保存するかは、私の気が向いたときだから、かなりいい加減w

パソコンが壊れてもHDDが壊れているとは限りませんし、必要なものは、バックアップをとっていますから。一部データは、色々のHDDに散乱しているから、探しのは大変だけね。散乱しているから、放置とも言えるけどもw

そもそも、HDDが壊れる前にHDDを買い換えしている

フラッシュメモリに保存しても、長期間書き換えなりをしていなければ、データが消失するよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:06

一般的にはMP3形式でパソコンに取り込んでいます。


そこから二重三重にSDカードやUSBにバックアップを取っています。
なので故障とかには困りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 17:44

普通のCD(CD-DA)のコピーは、レンタル品であっても合法です。


偽者CDのCCCDのコピーは違法です。
DVDやBDは、購入品でもコピーは違法です。

で、保存方法ですが、PCのWMPを使ってWAVファイルとしてコピーし、
適当なHDDに保存する。
WAVをMP3などに変換し、
SDカード、USBメモリーなどにコピーしてウォークマンやナビで聞く。

WAVファイルは、CDから音質劣化が無いので、私の好みです。
多少の劣化を伴っても良いのなら、最初からMP3で保存する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 17:43

違法行為です。

ここで聞くのはまずいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

違法行為なんですかね、カセットテープやMDに録音していたのは違法ではないんですよね。

お礼日時:2018/12/01 14:56

まず、レンタルCDの中身の著作権を確認してください。


普通は、コピー保存しても、
レンタルCDを返却したら、コピー保存を消さなければいけません。

著作権上の問題が無ければ、単にCD内音楽ファイルをコピーすればよいです。
ディジタルデーターなので、保存方法や保存先で音質が劣化することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 14:55

PCに取り込んだデーターを纏めてDVDに焼いておけば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!