dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データ(テキストや写真)をSDHCカードに保存できるのでしょうか?

外付けHDDに保存していたテキスト類や写真のフォルダが「中は空です」という事態に陥り、パニックになりました。
どうしたものかと考えあぐねた末、外付けHDDを一旦OFFにしまして、再びONにしましたところ、幸いにして復旧いたしました。

そこで今の内(データが外付けHDDに存在する今のあいだ)に、そっくり中味を別のところにコピー保存したいと思ったのですが、外付けHDDをさらに一台買うのは場所も取りますし、コピーそのものが難しそう(USBポートを使って2台つないでよいのか?繋いだ後どうするのか?)ので、最近は容量も増え価格も安くなってきているのでSDHCカードに保存しようかと考えたのですが、可能でしょうか?

なお、DVDドライブは内蔵されていなくて(CDドライブしか内蔵されていません)DVDには保存できませんんので、いっそ小さなSDHCカードにと考えた次第です。

なおコピー保存したいフォルダ&ファイルの総量は100GBほどです。
コスト面から考えて、ひょっとすると馬鹿げたことを言ってるようにも思うのですが、
さりとてどうするのがよいのか、分かりません。

どうかご教示賜りたく、お願い致します。

A 回答 (2件)

将来の容量増加のことも考えると、最も安い方法は、形は大きいですが、1TBの外付けHDDでしょうか。

(10,000円)

でも、100GBだけでしたら、小さいSDHCカードでもカメラ等に使えますから、良いかも知れませんね。(32GB×3個=19,500円)

以前、私もSDHCカードを考えましたが、録画にも使えるので、1TBの外付けHDDにしました。

コピーもUSBポートを使って2台つないでよいので簡単です。

なお、Lanにつなげるタイプの外付けHDDならもっと便利です。

この回答への補足

早々のご回答を、ありがとうございます。
1TBの外付けHDDも安くなったものですね。
場所がないので思案に暮れています。

Lanにつなげるタイプの外付けHDDは、研究してみます。
(現在はすべてケーブルで繋いでいます。)

補足日時:2010/06/16 04:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間お礼を申し述べることが出来ず、申し訳ありませんでした。
ご教示に従いまして、もう1台、外付けHDDを買いました。
LANではなくケーブルでつなぐタイプのものです。
今度は、外付けHDD⇒外付けHDDのコピーの仕方が分からず、まだそのままにしていますが、なんとかがんばってみようと思います。

ご親切にお答えくださいまして、本当に有難うございました!

お礼日時:2010/07/01 13:39

100GBもあるならSDHCカードは向きません。

複数枚買うのは全然高いです。
というか、その性質から言って、長期保存には向きません。

なので、外付けHDD(ポータブル含む)がやはり一番でしょう。
今のと2台に保存すれば、まあ大丈夫です。2台いっぺんに壊れる可能性は限りなく低いので・・・
もちろん、同時に2台付ける必要は無いです。
新しい方を常時使用し、今のを予備用にバックアップとして利用すれば良いでしょうね。

この回答への補足

早々のご回答をありがとうございます。
やはり外付けHDDなのですね。

第三の道というものはないでしょうか?

補足日時:2010/06/16 04:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間お礼を申し述べることが出来ず、申し訳ありませんでした。
はやり第三の道というのはないのでしょうね。

ご教示に従いまして、もう1台、外付けHDDを買いました。
LANではなくケーブルでつなぐタイプのものです。
「同時に2台付ける必要は無い」とのことですので、場所が狭いという問題は、まぁいいかと思った次第です。

「新しい方を常時使用にする」というのも逆を考えていましたので驚きでした。
理由はよく分かりませんが、そのようにしたいと思います。

でも、外付けHDD⇒外付けHDDのコピーの仕方が分からず、まだコピーは出来ていません。

ご親切なご教示、本当に有難うございました!

お礼日時:2010/07/01 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!