dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近Windows Vista Ultimate 64-bitの入っているパソコンに買い換えました。OfficeやFirefoxなど必要のソフトをインストールし、前のパソコンからデータを移し終わったと思ってハードドライブの使用領域をみたら、多すぎるように思えたので、そのドライブの中のファイルをすべて選択し、プロパティでサイズを確認したら使用領域の半分ぐらいしかありませんでした。
640GBのHDDを120GBあたりwindowsようにパーティションしてあります。使用領域をみたら40GBあたりと書いてあるのですが、そのドライブ(パーティション)の中にあるファイルすべて選択しプロパティでみると20GBしかありません。ほかの20GBはどこで使われているのでしょうか。

A 回答 (2件)

30% は間違いでした。

15%です。
18GB + pagefile.sys + hiberfil.sys
で 20GBではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Windows XP になれているのでそこまで勝手にOSがディスクスペースを使うとは思ってもみませんでした。

お礼日時:2008/06/22 09:13

VSS領域とスワップファイルではないでしょうか。


VSS領域はデフォルトでボリュームの最大30%を確保するよう設定されているため、理論的には36GBまで確保するようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!