

主人の入る保険で悩んでおります。
主人31才、私30才です。
今は都民共済しか入っていません。
がん保険はアフラックが良いかなと思っています。
家族コースで2口検討中です。
アフラック21世紀がん保険
(1)BESTプランor(2)ひとあんしんIIのどちらかにしようかと思っています。
(1)月6658円
(2)月5482円
違いは(1)は
手術をしたとき一回20万回数無制限、
がんの治療で先進医療を受けた場合、6~140万支給、
通算120日まで、一日につき通院代5000円、
がんによる死亡で10万支給、
といったことが(2)に+されるようです。
今、どちらにしようか迷っているのですが、こういった+アルファの保障は必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アフラックの代理店です。
家族コースで2口加入されるならば、本人がそれぞれ「がん保険フォルテ」に加入することをお勧めします。
がん保険フォルテ140Sのコースで
夫(2936円)+妻(2843円)で合計 5779円(月払い)
がん保険フォルテ200Sのコースで
夫(3239円)+ 妻(3137円)で合計 6376円(月払い)
です。21がん 2口と変らない保険料で別々に加入できます。
ちなみに、21がん家族コースの場合、ご主人が亡くなられた後も奥様の保障を続けるには今と同額(6658円または5482円)を払い続けなければなりません。
保障については、No.2の方の回答の通り。奥様だからといって6割でいいというわけではありません。
例えば、先進医療の保障額はがん保険フォルテの場合、実費払い+一時金(15万円)です。21がんのBESTプランは先進治療の保障額に上限があるので、最も高い重粒子線治療(300万円ほど)を受けると奥様は100万円以上の自己負担が生じます。
抗がん剤や放射線の特定治療もお金がかかります。むしろ数年間治療が続く場合があることを考えると、入院の保障よりも重要です。
フォルテなら、特定治療で通院したときも入院と同額保障。
おまけに診断給付金のほかに毎年サポート年金が出るので、再発のときや通院治療が長引いたときに使えます。
フォルテ200Sというのは、診断給付金、年金と合わせて200万円出るということです。診断給付金狙いで21がんを2口入るのならば、分割払いにはなりますが、奥様の診断給付金も200万円確保したほうが安心だと思います。
ワタシがご案内するときには、基本的には保障が充実したフォルテ。
それでもしお客様がそこまでがん保険にお金を掛けたくはないけれど、お守りとしてとりあえず最低限のものに入りたいと言われれば、21がんひと安心IIをご案内しています。
正直なところフォルテが発売されて以降、21がんBESTプランはお手軽でもなく充実しているわけでもなく、中途半端な保険になってしまいました。
kamochiさん、本当にわかりやすい回答有難うございます。
フォルテの存在を知らなかったのですが、パンフ見たら、こちらのが全然良いですね!!
私も別にきちんと、フォルテに入ろうと思います。
有難うございます!
No.2
- 回答日時:
すでに回答がありますが、21世紀がん保険は自由設計(オリジナルプラン)が可能ですので、上記のセット商品ではなく、必要な特約だけセットすればいいと思います。
先進医療の特約保険料は数十円だと思いますので、安心を得る費用効果としては大きいと思います。特定のがん治療通院(120日)も付けておくことをおすすめします。標準の通院給付金は1回の対象期間につき30日が限度なので、すぐに使い切ってしまう可能性があります。特定の3種の治療に限定されていますが、「定期的に抗がん剤治療を受ける」という時には役に立つと思います。死亡保障は別で準備するでしょうから、10万の保障は不要でしょう。
私もオリジナルプランで加入しています。医療保険はまだ未加入ですが、加入した時にダブるので、手術給付金は外したりしています。(もちろんあった方が安心。)必要なものだけ考えてプランを作ってみて下さい。ネット上で試算できますよ。参考URLを貼っておきますね。
>家族コース
・ご主人が亡くなった時に保障と保険料はどうなるのか?
・奥さんが亡くなった時に保障と保険料はどうなるのか?
このあたりは必ずご確認下さい。
奥さんだからって保障が6割、8割でいいわけがありませんし、基本的には別々でのご加入がおすすめです。
参考URL:http://www.aflac.jp/want_creat.html
有難うございます!
そうなんですよね、主人が亡くなった場合の保険料が21世紀がんほけんはもったいない気がします。
フォルテを検討してみます!
No.1
- 回答日時:
私は必要だと思っていますので、その立場の意見として参考にご覧ください。
先進医療を受けた場合は、健康保険の対象にならない部分が大きいので先進医療の保障は必要と考えます。命の前では100万円程度の金額など多少と考えてしまいがちなことを考えると必須であると思います。
さらに通算120日まで、1日につき通院5000円部分も魅力的であると思います。がんの治療の進歩を考えれば、短期入院でがんの治療をすることも考えられます。ひと安心だけならば、5日以上入院しないと通院は出ないので、2泊3日で退院して通院治療に移行したケースでは通院給付を受けられないことになります。
しかし、死亡給付金は不要かもしれません。アフラックのがん保険は自由設計が可能なので、いらない保障は削ってもらった方がいいと思います。
ardijawinさん、有難うございます。
先進医療の保障は大事なんですね・・・。
周りにがんの方がいないので、いまいちピンときませんでした。
この二人だったら、bestに入ろうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 医療保険 がん保険について 5 2023/08/20 22:51
- 医療保険 ガン保険の切り替えについて悩んでいます 5 2022/12/19 00:05
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
ソニー損保のシュア
-
ガンになっても入院しないこと...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
「未加入」という言葉
-
保険屋が家に来る
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
生検手術
-
生保リサーチセンターって何を...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
他社の社員は入れない生命保険...
-
図々しい住友生命の生保レディ...
-
明治安田生命の保険の話で、女...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診断書は「がん」なのにがん保...
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
日本興亜生命の「終身がん保険...
-
ガンになっても入院しないこと...
-
がん保険がおりない???
-
がん疑いの保険金について
-
アフラック21世紀がん保険B...
-
がん保険について初心者です
-
ガン保険はどこが一番安いです...
-
ガン保険、診断給付金複数回と2...
-
医療保険&ガン保険に詳しい方...
-
がん保険の加入で迷っています...
-
がん保険の診断給付金の注意点は?
-
どうして皮膚ガンは保険適用外...
-
ソニー損保のシュア
-
高度異形成だけど上皮内癌と同...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディから体を提供されま...
おすすめ情報