
No.5
- 回答日時:
#1です。
あえて言いますが電気製品にはリセット機能(自動復帰機能)がありますので問題ありません。リセットボタンがないければコンセントを抜くのです。今まで発火した事例でもありますか?それは内部にほこりや虫の死骸があるからでリセットとは別です。おかしくなれば通電を回復するものです。No.4
- 回答日時:
#2です。
補足どうもありがとうございます。>スピーカーの震動部を指で軽く刺激すると突然正常に音が出たりする場合があるからです。
ということは、スピーカーそのものがダメなのですね。
FR-S7GXDVはスピーカーの取り外しが可能だと思うので、取り外して中を確認してみたらどうでしょうか。内部が断線していたり、接触不良を起こしたりしてるんじゃないでしょうか。
スピーカーを刺激することで音が出るとの事ですので、疑うところはスピーカーだけと考えてみて下さい。
お礼が遅くなってしまい、ごめんなさい。
おっしゃるとおりですね。疑わしきはスピーカーのみだと思います。
内部の断線・接触不良はなさそうなので、アンプとスピーカーをつなぐケーブルが怪しいかもしれません。
帰宅してから新しいケーブルと取り替えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>左右2つとも全く音が出なくなりました。
それは何の予兆も無く起こった症状ですか?
もしそうであれば、配線の接触不良や、意外な操作ミスが疑われます。
もう一度配線確認してみてください。
それでも解決しそうにないときは、症状が出る前に行った操作を思い出してみてください。
例えばミュートスイッチを入れたままとか、入力ソースが切り替わっていたとか・・・。考えられるのは沢山あるはずです。
こういう操作ミスで音が出なくなるって事、意外と多いらしいですよ。
この回答への補足
アドバイスどうもありがとうございます。
ですが、配線ミスでもミュートスィッチでも、はたまた入力ソースの切り替わり等でもないのです・・・
どうしてそんなことが言えるかというと、何度も確認したり、配線し直したりしたにもかかわらず、やっぱり音が出ないという事実と、スピーカーの震動部を指で軽く刺激すると突然正常に音が出たりする場合があるからです。
やっぱりお手上げでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
通話方式
-
KENWOOD S-9Mという中古スピー...
-
テレビ用スピーカーにパソコン...
-
スピーカースタンドに載せた時…
-
ノートPC電源オフ時、外部スピ...
-
これは監視カメラですか?
-
iPhoneを動画見たり電話したり...
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
家全体のオーディオシステムって?
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
昔のスピーカーの性能について
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
相談したい事があります 8年前...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの配置で困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
波動スピーカーと音の理論と現実
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スクロールの時等に出る音
-
タバコのヤニを落としたいです。
おすすめ情報