dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ONKYO FR-X7 のスピーカーの片側の音が出ません。
ヘッドフォンではOKです。
スピーカの配線はチェックしたのですが、問題ありません。
素人なのですが、なにか対処は出来ないでしょうか?

A 回答 (5件)

スピーカー(SP)を左右入れ替えて、音の出ない側も入れ替われば、SPの故障。


→SPの買い替え

SPケーブルのみを左右入れ替えて、音の出ない側も入れ替われば、SPケーブルの断線。
→ケーブルの交換

SPとケーブルの両方を左右入れ替えても、音の出ない側が入れ替わらなければ、本体(アンプ)の故障。
→本体の修理または買い換え
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆スピーカーOK、配線OKなのでやはり本体の故障のようで、
修理または買い替えが必要なようです。

皆さん色々有難うございまいました。

お礼日時:2007/02/11 11:42

素人です。



日常的にヘッドフォンを使用していますか?(抜き差ししているかどうか)
そうであれば、一番怪しいのはヘッドフォンを挿入する部分の接触の問題か、ハンダ割れ。あくまで確率の話しです。ヘッドフォンOKならハンダ割れではないかもしれませんが。

ハンダ割れなら目視で確認できるので、ハンダづけするだけでOK。
接触不良なら、途中まで端子を挿入して内壁を360度探るように少し力を加えると、どこかの時点でスピーカーから音が出ることで、特定できる場合もあります。差込口の内部部品の曲がりや汚れのよるものはハンダごてで部品を外してから分解して確認するしかないです。
分解するには結構微妙な物なのでトライ&エラーでやるしかありませんので自信があればやってもよいと思いますが、逆にいじり壊す可能性も。
    • good
    • 0

各部の接続で断線や接触不良がまったく無いと断言できるのであれば、故障でしょうね。

    • good
    • 0

>素人なのですが、なにか対処は出来ないでしょうか?


スピーカを分解して、中のコーンを確認ください
    • good
    • 0

断線か本体内部の故障です。


修理に出しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています