dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然、車の左側のサイドミラーがボタンを押してもギーと音が鳴り続けて自動で開け閉めが出来なくなりました
右側は問題ありません

修理に出すには片方だけでも高額掛かるでしょうか?

A 回答 (6件)

ディーラーならアッシー(ミラー丸ごと)交換になる可能性が高いですね。

そしたら(クルマにもよりますが)最低2万円程度考えておいた方がよいように思います。
    • good
    • 0

開閉機構のギヤが欠けたのかと思いますが、車種により開閉機構のみパーツ設定のあるものもあればドアミラーASSYしか設定がないものもあるので一概に幾らとは答えれません


パーツも高級車ほどミラーヒーターが付いたりして値段が高いです(高級車ほど交換作業も複雑化してるので工賃高いです)

交換されると気付かれると思いますが、交換した側のミラーと交換しなかった側のミラーで開閉速度が異なる(新しい方が早い)場合がありますが気にしなければ壊れるまで使えば良いかと思います

ドアロックした時に自動開閉する車種でなければ、ギヤ鳴りしてる時に開く側に少し押してやると欠けたギヤを越えて開いて止まりますが毎回するのも面倒かと思います
回転はじめる部分は負荷がかかるので欠けやすいです
    • good
    • 0

最近の車はギア部分のユニット交換部品は無かったりします。


昔の車は部品が有ったんですけどね。
なぜ樹脂で無く金属部品にしないのか疑問ですけど。
部品が無いなら本体丸ごと交換になります。
交換部品が有れば15,000円位で直ります。
丸ごと交換だと5万円は見といた方が良いですよ。
中古は壊れる確率が高いのでお勧めしません。
    • good
    • 0

高額かどうかはあなたの経済力次第です。



1万円でも高いと思う人もいれば、10万円で済んでよかったって思える人もいます。

この意味で、高額かどうかは質問してもあまり意味がないです。

あなたの車が軽自動車なのかフェラーリなのかで違うんだし。

安く済ませたいなら、オークションやフリマアプリで同車種同年代同色のドアミラーを手に入れて、交換だけお願いするのがいいかもしれません。

ヤフオクを見るとわかりますが、ドアミラー単体で山ほど出品されています。
    • good
    • 0

車種にもよるけど5万ぐらいかな。

中のユニット交換になると思うので片方だけで大丈夫。
マツダだったら特定車種のミラーの不具合を無償対応してる時期があったから、まずは部品不良じゃないかチェック。
ミラーは電動でたためなくても法的には問題なし。
    • good
    • 0

ディーラーに持っていくと、左側のサイドミラー丸ごと交換になってそれなりにかかると思います。

車が経年劣化していれば、右と左の色の違いも出てくるかもしれません。

ギーと音が鳴るという事は、電気は来ていると思われます。
恐らくギアが噛んでいないんだと思いますが、ギアが外れただけなのか、すり減ってすべってしまっているのか、ビスが緩んではまっていないのか、分解してみないと分かりません。

分解修理は自分でやるにはそれなりに知識・経験がいるので、もとに戻せなくなるリスクがありますが、知識・経験あればがそれなりにあればやってみるのも良いかもしれません。

修理業者に修理として頼めば、丸ごと交換は防げるかもしれません。運よく直れば丸ごと交換より安く済むでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!