dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のサイドミラーの左側がボタンを押しても自動で開け閉めが効かなくなりました
しかも左側のミラーから「ウィーン」みたいな変な音が鳴ってます

修理に出すには値段も日にちもかかりますよね?

A 回答 (7件)

近年の車なら、ミラーASSYでの交換です。


国産軽位で工賃込みで3万円~。

少し古い輸入車なら、修理パーツも出ています。
壊れやすい、ミラー単品や霜取りヒーター、開閉と角度調整メカ、ウィンカーランプとレンズ、本体(カバーとスタンド)それぞれで購入可能。
でも工賃を加えるとASSY交換とさほど差はないけど。

効率を目指す国産と物を大事にする海外の差。

今回は、まずは見積もりを依頼し、中古品含めて比較です。
その後部品を取り寄せてもらい、入荷後に車を持ち込み修理。
作業は長くても1時間以内です。(街の整備工場の場合)
    • good
    • 0

「ひらけーミラー」の気合1発で。








直るわけがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おなら、ぶー

お礼日時:2023/04/21 15:26

多分ミラーの中に入っているギヤが欠けたのでしょう。

壊れたミラーの全取っ替えが普通です。新品だと車種にもよりますが工賃込みで3万円は見ておく必要があります。中古品が手に入れば値段はそれなり。修理工場にと自分の財布に相談して方法を決めればいいのでは。
自分でも直せない事はないのですが、ミラーを外してしまうと公道を走れないので、普通は難しいかな。
    • good
    • 0

以下の方法は、私のクルマ(メーカーは複数)の場合の直し方ですので、質問者さんのクルマが直る保証はありません。


また、現状より壊れても責任は持てないことをご承知の上で試してみて下さい。
右側が正常であれば、左側も正常な位置に手動でミラーを動かします。(チカラの入れ具合は微妙です。無理ならやめて下さい)ガパッという感じでミラーがギヤのようなところ(見えません)にはまれば修理完了です。それでボタン操作に対応すると思います。
くれぐれもこの作業は自己責任でお願いします。
    • good
    • 1

ギアが欠けたかも知れませんね。


ディーラーで修理に出せば丸ごと交換になりますのでミラー+工賃代掛のでそれなりの金額になるでしょう。
部品は注文して入荷後交換してもらう形になるので待っていれば治ると思います。
    • good
    • 0

普通は壊れる部品ではないですし、


中古部品を入手すれば、
自分で交換もできますし、
安上がりです。
    • good
    • 0

ミラーを新しく交換するだけなら、先に部品取っておいて


入荷したら、その日に取り換えすれば、日にちはかかりません。
作業自体は、30~40分程度です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!