dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫に仲の良い女友達がいます。
自分でもただのヤキモチだとは思うのですが、
その人が大嫌いです。

理由として、
1.結婚前に彼女がいるのを知りながら
  飲みに行こうと誘っていた。
2.私達の結婚式の2次会の時でも私の目の前で
  「○○ちゃん(夫の名前)、これ歌ってよ」
  と言った。
3.夫の友達数人からのお祝いの品を考える人だったが、
  その人が考えて送ってきた品物は生き物だったという
  非常識な考えの持ち主だとさらに判明。
と、こういう理由からです。

どのように気持ちを持って行けば、この人に対して
この不愉快な気持ちが治まるでしょうか?

離婚すればいいというような対策ではない案をお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私には全く逆のような事が有ります。


私は嫁の中学時代からの友達らしいので、あまり何も言わずにほっているのですが、あまりにも酷い言動の時には嫁に「さきの言動は気になる」といってます。
友達を辞めろとかは言う事は無理だと思いますし、本人(嫁)も気付いてその友達と付き合っているのだろうから、見てみぬふりをしています。また、きっとその人にも何かいいことがあるから友達付き合いをしているのだろうと思うようにして私も付き合うようにしています。後は慣れてくるのを待つしかないのかな~と思っています。こんな回答では参考にならないとは思いますが・・・
相手を変えようと頑張っても無理です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

>相手を変えようと頑張っても無理です・・・
ホントにその通りだと思います。

私自身、相手の女友達という存在がイヤなので、自分の男友達との
付き合いは結婚後、控えてきました。
なのに、この感情が吹っ切れず、また男友達と連絡を取りそうで
すごくイヤです。
私の場合、私からすると男友達なのですが、相手はそれ以上の
感情なので…
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 10:23

Q、「夫の女友達が嫌い」との感情の処理方法は?


A、「大人になる」でしょう。

「その人が大嫌い」とは、14歳頃までの人間関係での反応。
15歳を過ぎたら、「それはそれ、これはこれ」でしょう。

>この不愉快な気持ちが治まるでしょうか?

大人にならなければ、そういう気持ちは抑えられないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

なるほど…(ーー;)
以前に他の事でも相談した内容でも、幼いからという
評価を頂きました。
やはり、根本が大人になれてないのですね…
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています