
トヨタのプロボックスの後部をぶつけて、ディラーに修理見積もりを依頼したところ20万ぐらいだったのですが、この値段が妥当なのかどうか教えてほしいのです。車を修理したことが全くないので、見当がつきません。修理内容は、後ろのドアを交換して、後ろのカギボックスバンパー、ランプも左右交換する修理です。ガラスははめなおすらしいです。
塗装費が一番高くて6万以上となっていました。保険屋さんが電話をしたらしいので、保険を使用するとして、高くなっているんでしょうか?
ナンバープレートも少し傷があって、つけかえるには、陸運局にいかないといけないらしく、別途2万ぐらいに費用がかかるそうです。見積もりの段階で安くすると相手の車の修理費との相殺の関係で不利になるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロボックスの部品代は今すぐわかりませんが
工賃部品代込の見積もりを考えてみました。(感覚的なもので、保障は全くありません)
バックドア取替 45000円
バックドアガーニッシュ取替 3500円
ステッカー3枚 4000円
ガラス脱着 20000円
モール代 3000円
左右テールレンズ取替 24000円
リヤバンパー取替 30000円
塗装費用(メタリック) 62000円
ショートパーツ 1500円
合計193000円。 間違ってたらゴメンナサイ。
ディーラーなら封印は陸運局に行かなくても、近くの自家用協会で封印する手続きの仕方も知ってると思うのでナンバープレートの再交付は高すぎると思います。
しかし、すべて保険で支払うのでしたら、サービスとか考えずに強気に2万円ってのもあり得るかもしれません。
保険は使うのが前提ですが、最終、自分と相手の修理費用と過失割合が決まり、実際いくら支払う必要があるか分かってから、
この金額なら保険は使いませんっていうこともできます。
支払金額が10万円以上になれば、保険を使う方がいいと思います。
ありがとうございます。よくわかりました。このぐらい修理はかかるんですね。見積もり上記のような感じでした。自費で払えるのも10万ぐらいかなあと思っていたので、とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
保険は実損害をお金で保証です。
過失があるのでしたら見積もり額が多いほうが自腹が少なくなります。
見積もりで相手から過失割合分の示談金をもらいその金額内で直すという事も・・・
その場合、過失分少なくなりますので見積もりどおりにはなりませんので
いろいろと節約する必要がありますが・・・
相手が納得すればディーラーで見積もりだけして示談金を受け取り他の安い店で直すのが・・・
封印は運輸支局や自動車協会などに自分で行けば百円位です。
※封印が無しでの公道走行は一応違反ですのでご注意下さい。
※臨時運行許可番号標(仮ナン)があれば問題無しです。
ご自身が車両保険に入っているのでしたら節約なんて全く意味の無い話ですが・・・
保険を使えば金額に限らず次年度は-3等級です。
No.1
- 回答日時:
自動車整備工場で働いてます。
基本的に、保険適応するときには値引きなどはしなくていいので、定価の値段で、しかも過失割合の兼合いもありまして、自分のお客様にできるだけお金の手出しがないように保険のアジャスター(車の損害の鑑定人)に怪しまれない程度に高めに見積もります。あなたの過失割合、車両保険を使われるのかがわかりませんが、保険を使われるのなら、ディーラーに任せておいていいと思います。 修理費用の件ですが、塗装はバックドアのみでしょうか?バックドアのみなら高いような気がします。ナンバー替えは、封印は基本的には陸運局に持ち込んでしか外せないので、出張費用が必要です。しかし、今どき変な見積もりを出す修理工場はないと思います。すべて任せておいたほうがうまくいくと思います。この回答への補足
塗装は、バックドアのみです。最終的に額がきまってから、車両保険を使用するか、自費か決めようと思っていたのですが。自分の車の修理費だけでこれぐらいなら、自費は、無理かなと思っています。どうせ3等級下がってしまうのだったら、きっちり修理してもらう方がよいのかなと思いました。
補足日時:2008/06/24 21:59お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
カーナビが故障して修理に出し...
-
ディーラーに預けている最中の故障
-
修理に出して直っていない時の...
-
会社の車をぶつけてしまいまし...
-
修理報告書、作業報告書について
-
自家用車、修理か買い替えか
-
ヴォクシーのタイミングチェー...
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
軽自動車 車検費用
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
ドアの部品につきまして
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
自動車のドアの枠についている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
修理に出して直っていない時の...
-
パナソニックのナビの修理→戻っ...
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
ステップワゴンRF5のエアコン不...
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
スズキ ワゴンRリコール
-
ガリバーの二年間あんしん保障...
-
修理に出した車・原因がわから...
-
80万の修理で悩んでいます。
-
ディーラーでの修理費用を安く...
-
修理報告書、作業報告書について
-
事故にあってしまい、左前のタ...
-
古い型のダイハツ タントのシフ...
-
ルーフ交換の修復歴ありの車の...
-
ディーラーに預けている最中の故障
-
コアサポート修理の相場
-
修理工場さんから中古車を買う...
おすすめ情報