dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蟻が家の壁と壁の隙間や壁と柱の隙間から大量に出て来て困っています。市販の退治用薬剤を設置すると1時間ほどでいなくなりますが、数日経つとまた出て来ます。一部屋だけでなく全ての部屋で同じ事が起こります。1階と2階両方です。市販の薬剤設置以外に有効な対処方法はありますか?また、しなければならない対処方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

蟻の巣がどこにあるか、で答えが変わります。


建物内にある場合には、多くの場合、結露や漏水で濡れた木材に巣を作っています。これは、乾かすといなくなりますので、塗れている物がないか、を探してください。
私の家では、風呂場の柱、コンクリートと接しているので結露しやすいです、ここに、ありの巣があります。

建物外にある場合には、食べ物を求めているだけなので、甘い食べ物など蟻が喜ぶ物を室内に放置しないようにしてください。
私の家では、孫や猫(孫の食べ物を略奪する)が食べ残したクッキー等の菓子類、水羊羹・ゼリーなどの空き箱やこれらを作った鍋・バット、があると、二-三時間後には蟻があふれてくれます。
    • good
    • 0

ソレって本当に蟻ですか?


話を読むと白蟻の可能性もありそうですね
小さくて少し赤っぽいミツアリだったら「蟻の巣ころり」で一発退治出来るのですが。。。
役所の建築担当に行ってお住まいの場所が白蟻生息地域かどうかを調べたうえ専門業者に依頼してみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

巣を探して絶滅するしかありません。



http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/068/03.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!