dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の周囲をぐるっと1周するように蟻が群がっています。
ところどころに巣のようなのものもあります。とりあえず、アリの巣コロリを2つばかり置いているのですが、目立った効果は見られません。
まだ、家の中に入ってくる様子は見られないのですが、その前に何とか駆除したいと思います。
どういった方法が効果的でしょうか?

A 回答 (7件)

アリ用の粉の殺虫剤が売っています。


私はこれが 効くように思います。

家の周りにぐるっと撒きます。
ありをたどっていって 穴があれば そこには集中的に粉を入れます。
家の周りにぐるっとまくと 家には入ってきません。

うちの場合は 古い家なもので家と地面の隙間にたくさんありがいるようでした。
これを放っておくと家の壁の中に入り込み、真夏の暑い時には ありが二階にまで上がってきました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考に致します。

お礼日時:2003/06/27 22:46

補足です



輪ゴムは アリの巣周辺と アリの通り道に大量に置くといいと思います。
100円ショップで箱売りしてると思いますので。

外だから相当な量が必要ですよね。
まずは一箱から 試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。さっそくやってみることにします。

お礼日時:2003/06/25 22:52

キャー大変ですね。

気持ち悪いですよね。
(蟻さんごめんなさい)

以前にも同様の質問があり 回答させていただきました。
アリの巣コロリ+大量の輪ゴムです。

ゴムで蟻の通り道を塞ぐといいですよ

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=574307
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いろいろと参考になります。輪ゴムは、アリの通り道にひとつずつ、いたるところに置けばいいのでしょうか?それとも多めに何箇所も置く?
うちは外にアリがいるので、アリの巣コロリは外に置いていますが、こういう天気ですから覆いをしていますが、やはり、えさが湿っているように思います。えさが濡れると効果が落ちると効いたのですがどうなんでしょう?

お礼日時:2003/06/25 13:41

うちの実家は毎年夏頃になると、家の中に蟻が列を作ります。

多分家の後ろが公園なので、そこの巣を作っている一家だとは思います。
家の中なので非常に気持ち悪く、でも殺虫剤では蟻がその風で吹き飛ばされるだけなので、意味が有りませんし、死骸の処理も面倒です。次にアリの巣コロリを通り道に置いてみました。一つ目の中身が全てなくなり、それでもまだ列作るので二つ目を置きました。するとピタッといなくなりましたよ。毎年行なってます。ただ、うちに出るのは小さい蟻です。ひょっとしてTAK_sさんの家の周りに出るのは大きい黒い蟻ですかね?
その昔父が家の周りにあった蟻の巣を、毎年コンクリートで埋めていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。うちもそれほど大きいアリではありません。小さいタイプかな?アリの巣コロリはやはり多いほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2003/06/25 13:38

かわいそうですが、巣に駆除剤を直接噴射するしかないと思います。

アリ専用の殺虫剤が売っています。

また、アリの好みそうな食べ物に薬を含ませて巣に持ち帰らすと効果的です。巣コロリってそういうものですか?

それと、家の中で一匹でもアリを発見したら、生かして帰してはいけません。偵察アリの可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/06/25 13:37

こんにちは。



ウチでもアリが出ます。

「アリの巣コロリ」は徐々に効いてきますよ。
当面は噴霧式の殺虫剤を使用したり、
やや乱暴ですが、アリを掃除機で吸い取ってしまう、
という手もあります。
気持ちが悪いので、紙パックは
すぐに捨てますが(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。置いているところのアリは、弱冠減ってきてるようには思えるのですが、なにぶん、家の周りを全部囲っているような状態なので、1,2個置いたくらいで効くのかどうか。やっぱり、置く数は多いほうがいいんでしょうね?

お礼日時:2003/06/25 13:36

聞いた話ですが・・・



水の中に水を入れて、その中にタバコの吸殻を
入れます。
1,2本じゃダメですよ。結構な量。
その水を、蟻さんがいる穴とか通り道にまくと
いなくなるそうです。
聞いた話ですが、成功すれば安上がりですよね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タバコの吸殻の入った水ですね。わかりました。しかし、大量の吸殻をどこから持って来ようか...。

お礼日時:2003/06/25 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!