dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レトロ調バイク
SR400、CB400SS、W400、W650 etc...
これらのリアブレーキはドラム式ですよね。
オフ車と用途がちがうのはわかりますが、ディスクとドラムの比較で、
ディスクの方が制動力が優れているのであれば、
ディスクブレーキにしたほうが安全性が向上する結果になって
良いと思うのですが、なぜそうではないのですか?

●「動力性能に対し、十分すぎる」
 +「コストが高くなってしまう」
 ということでしょうか?

●レトロ調にはドラムが似合うという考えもあるのでしょうか?
 (私自身は、ブレーキの見た目の比較にこだわりはないです。)

●車重が軽く、ロックしやすくなってしまう??のでしょうか?
 (全然知識が無いなりに考えてみました。)

バイクに関してかなりの素人です。どなたか教えてください(^_^)

A 回答 (8件)

●「動力性能に対し、十分すぎる」+「コストが高くなってしまう」


●レトロ調にはドラムが似合うという考えもあるのでしょうか?

仰るとおり、主にこの2つだと思います。
他の方の回答にもあるとおり、ドラムブレーキは「効き」の点のみで言うとディスクブレーキに負けません。これは摩擦面が広く、また外周に近く(=力点を支点より遠く)に配置しやすいからです。
またディスクブレーキにはないサーボ効果も働きます。ディスクブレーキ以前のスポーツバイクは、サーボ効果を最大限に生かすために2リーディングという形式のドラムブレーキを使用したりもしていました。(普通に使われているのはリーディング・トレーディングという形式です)

ただし逆に言うと、サーボ効果により微妙なコントロールがしにくいというデメリットもあります。また放熱という点では全てむき出しのディスクブレーキには叶いません。

レトロ調バイクの乗り方として、
○コーナー手前で充分速度を落とし、アクセルを開けながら曲がる
○エンジンブレーキが利きやすいエンジン特性
○絶対速度が低い
○リヤ加重がスポーツタイプより高い(ロックしにくい)

という点も鑑み、見た目とコストという点で採用されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
リヤの加重がスポーツタイプより高いから、ロックしにくいんですかぁ(@_@)
勉強になります!
ほかの方もおっしゃられてますように、エンジンブレーキの重要性もあり、ドラムでオッケーなのですね(@_@)
各ブレーキの特性を丁寧に解説してくださって、とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 05:14

何も考えなくても、取りあえずふんどこかという場合に


非常に便利です。
ずぼら運転でエンブレとフロントだけでブレーキをかけてた場合なんか
フロントがすべりだした、ヤバなんてときふんずけたりします。
悪いクセが付くと、たまに後ろがディスクなんかだったりすると
いつもロック。このリアよくすべるなんて。
まあ、ブレーキに頼るような運転は環境にはよくないですね。
それから、リーディングトレーディングブレーキってわかります?
一家に一台ではないですが、1つ付いてると、大変便利です。
坂道での停止時はディスクだけのバイクって大変だな、おれのは楽チン
って、こういうときだけ唯一優越感に浸れる瞬間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
リアがドラムによって、ディスクの場合より良いケースもあるのですね(@_@)
優越感に浸れるんですかぁ、素敵です。
ブレーキテクを磨きたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 05:47

ご質問の回答にはなっていないかもしれませんが、


私みたいなへたくそにはドラムブレーキのほうが扱いやすいです。
「ディスクブレーキのほうが偉い!」という価値基準では安全にはならないと思います。
デザイン性などの面もあるでしょうが、
決してデザイン性のためにブレーキ性能が犠牲になっているということは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
『「ディスクブレーキのほうが偉い!」という価値基準では安全にはならないと思います。』
というのを拝見させていただき、本当にそのとうりだと思いました(@_@)!!
それに、メーカーが販売しているのですから、必要な制動力を得られないかもなんてことはないに決まってますよね(^_^;)
私自身、制動テクニックを磨いていきたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 05:39

見た目重視だと思いますがメンテが簡単なのが良いです


ブレーキフルード交換やエア抜きは間違うと大変です(なまじ動くのでパニック)
ドラムなら組み付け失敗で装着できないだけです(むしろ安全)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
ご自身でブレーキ関係のメンテをされるのですね(@_@)!
私はまだまだ自分ではできないので、尊敬のまなざしでございます!
見た目重視という要素もやはりあるのですね。
ほかの方の御回答を拝見させてもらっても、必要な制動能力は得られるようですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 05:30

同じような径のディスクブレーキとドラムブレーキなら、制動力自体はドラムブレーキの方が上です。

過去、カンパニョーロやフォンタナのダブルパネル式などは強烈な制動力を持っていたそうです。四輪のフェラーリが最後までディスク式に切替えなかったのは、その圧倒的制動力と軽量さにあったという話ですから…。

では、なぜ最近の車両に使用されないのか?というと、放熱性の悪さとそれに伴う制動力の安定度、それとメンテナンス性でしょうね。

しかしWやSRの場合は大概のユーザー層の使用用途やルックスに対する希望、それにコストなどが絡んでドラム式が採用されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
やはり、多少なりとも、ユーザー層の見た目の問題もあるのですね。
しかし、制動能力が損なわれているという事などではないようですね(@_@)
過去のレースシーンの背景を教えていただき、たいへん勉強になります!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 05:22

基本的にバイクのブレーキはフロントがメインで、リアはサポート的な役割となります。



スポーツタイプのバイクなどでは、コーナリング中にリアブレーキで体制を整えたり細かい操作が必要なので、足での操作とはいえある程度微妙なコントロールが出来るディスクブレーキが使用されています。

ドラムは大変良く利くブレーキシステムですが、コントロールが機械式(ロッドなど)のこともあり細かい調整が出来ません。

いわゆるレトロ調のバイクにドラムが多いのは、スポーツタイプに比べてリアブレーキの重要性が低く、雰囲気やコストはともかくあまり必要性がないからだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
コーナリング中でのリアの細かい操作が必要だからというのは、
とても勉強になります!!
私自身は、いわゆる「攻める」走りはしないので、もしリアがドラムでも、そこらへん問題ないのですね(^_^)。
(もしかして、攻める走りうんぬんではなく、スポーツタイプのバイクの車体のコーナリング時の特性ですか(@_@)?)
必要性の問題で全然オッケーなんですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 04:54

バイクはフロントのブレーキをメインに使いますし、リアは軽く当てる程度に使うのでそれで充分なのでしょう


とはいうものの、足で踏むので微妙なコントロールがしにくいリアにドラムではパニック起こしたときにすぐロックしちゃいそうですけどね。

ちなみに私は4輪車でリアがドラムのものは買いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
私も教習所で、バイクのブレーキは、フロントがメインだと教わりました(@_@)
リアは補助的に考えていいんですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 04:40

ドラムブレーキは意外と効くんです。

ディスクブレーキほぼリニアに効きますが、ドラムブレーキは初期にガンといった感じで効きます。

ドラムは構造がとてもシンプルに出来ているのでメンテナンスが楽です。ディスクはブレーキ・ディスク、ディスク・パット、キャリパー、ブレーキ・オイル、オイル・ラインなど部品点数が多いですね。

ドラムはよくフェードを起しやすいといわれていますが。日本のように最高速度が100kmまでならばさほど影響はないです。それにエンジンブレーキを積極的に使えば負担はすくないです。まあときどきブレーキ・シューのかすが貯まるのでこれを除去する必要はあります。

よく考えられているドラムブレーキなどは冷却フィンを設けてあったり熱を放出するための穴が開いてあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
100kmまでくらいだとフェードのしやすさもさほど影響ないんですかぁ(@_@)
それと、やはりバイクはエンブレも重要なんですね!
空冷フィンって、エンジンにもついてるシマ模様の放熱する部分ですよね(@_@)
勉強になります。ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!