
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オイルショックに厳密な定義があるわけではないですが、
明らかに供給が足りていない状況を、そのように呼んだも
のと思われます。第一次ではイスラエル支援国への禁輸措
置があり、第二次ではイランの生産ストップがありました。
それに比べると、現在は原油価格こそ高騰していますが、
原油の供給そのものはむしろ、ダブつき気味なほどです。
だからショック状態とは呼べないのでしょうね。
なお、オイルショックの当時よりも、現在のほうが可掘埋
蔵量が増えていることはご存知ですか? 反グローバル派は
昔から「 30年後に石油は枯渇する 」と言っていたのですが、
この30年で消費された原油より、新たに発見された原油の
ほうが多いんですね。
市場も企業もそれに気づいているので、30年前と違って
原油がなくなるという焦燥感はほとんどなくなっています。
たしかに原油価格の問題はかなり重大ですが、オイルショッ
クになる素地がなくなっていると考えることができるのです。
> この問題を解決する一番の方法は?
エネルギーの利用効率を向上させる科学の発展でしょうね。
たとえば発電効率が10%も上がれば、価格高騰は収まるでしょう。
ただ、世界中の発電所の数はぼうだいで、改築・改造にも多額の
資金が掛かるので、短期的には難しい問題です。
No.5
- 回答日時:
昔と違って、円の通貨価値はまだあるので、物価と比べればまだ安い方だと思います。
東南アジアが昔の日本と同じ状況で、超インフレでしょう。日本はまだ良いほうだと思いますよ。ガソリンが高い理由は、政府が円安に誘導するからでしょう。円安に誘導して、ドルペッグを取っているのに近いと思います。
トヨタのような輸出産業はいいかもしれません。しかし、消費者は苦しみますよね。
経済を低迷させて、ガソリンを安く買えるようにするのがよいのか、今のように輸出産業重視のどちらが良いのかは、分かりません。
中東などはドルペッグに耐えかねて、ペッグを外す動きが見られています。もし、これが本格的になればドル価値の下落と、原油価格上昇(ドル建て)は起きるでしょう。
もし日本がドルを見捨てて、インフレ対策に走ればドル価値は下落。また、保有している100兆円のドル資産も大きく目減り。日本経済の危機でしょう。
ドル建てなど止めてしまい、ユーロ建てにするとか。
ユーロもまだ、そこまで世界の基軸通貨として認められていないでしょう。だから、未だにドル建てなんでしょうね。
政府も多少ガソリンが高くても様子見でしょう。手出し出来ない状況です。せいぜい、補助金出すと燃料税を安くするとかくらいかな?
とはいいながら、私も日々のガソリン代の上昇は辛いです。
地方なので、車がないと何処にも出られない。
小遣い減っていくよお。
かなり節約生活にまい進中です。
景気も悪くなるかもね。皆さん無駄使いを減らすでしょう。
No.4
- 回答日時:
1.株をやってる人からの流入
2.ガソリン生産国の出し渋りしての値段高等へのあおり
3.ガソリンの価値を吊り上げ
4.暫くしたら、ガソリン購入の買い渋り
だから、ガソリンの原料として使わない方法の模索。
No.2
- 回答日時:
まぁ、NHKはオイルショックと言ってますけど、別にショックじゃないですよね。
供給が止まったわけではないので、みんなそんなに慌ててないというところでしょうか。
相場はバブルの様相を呈しているのだそうなので、「そのうち潰れるさ」とみんな思ってるんでしょうね。
油自体が減ってるわけじゃないですから。
>また、この問題を解決する一番の方法は?
先物取引の規制強化ですかね。証拠金のパーセンテージをちょっといじるだけで沈静化はすると思いますが。
長期的には新エネルギーとか、新素材でしょうか。
No.1
- 回答日時:
「何かが無くなる」というところまでは行ってないですからね。
高くなっても、お店に行けば商品は並んでいるわけですから。
ある意味「オイルショック」と言えないことも無いですが、
過去にあった「オイルショック」と同じように使うのは、
ちょっと性質が違うのかな、と言う感じもします。
「ショック」という、
ちょっと軽く取れてしまうような意味の言葉を使えないくらい、
事態は深刻なのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リッター120円にいつなりますか?
-
【経済学】「頭のいいひと教え...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
日本は内需国? 本当ですか
-
関税
-
関税が15%になりました。
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
【アメリカ米、台湾米、韓国米...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
イクと言う語源
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
米国株
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
英語できなくても貿易事務はで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして原油が高騰しているの...
-
オクチル酸、ナフテン酸とは?
-
株仲間のデメリットを教えてく...
-
石油やみカルテル事件とはどん...
-
プラチナがどんどん高騰する?
-
原油$40が製品価格へ転化され...
-
物価の高騰化の原因、これらが...
-
コメ不足。
-
円安が続いてますが、BOOK・OFF...
-
原油価格について
-
値上がり灯油、お金はどこへ流...
-
ゴムの値段が高い?
-
日本の原油生産量と輸入量の推...
-
原油価格の高騰について
-
あと半年で、ガソリン価格は252円?
-
ガソリン価格と円高の関係です。
-
消費者物価指数について
-
CPI(物価指数)を見ていたんで...
-
ガソリン価格はどこまで値上が...
-
カップラーメンが凄く…高いです…
おすすめ情報