
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
錦の御旗は参考URLのとおり、倒幕側が作ったもので、過去の慣習に従って天皇が下賜したものではありません。
そう言った意味では偽者です。これは事実としては一定しており、後は解釈の問題です。倒幕の密勅は議論の余地がありますが偽物と見られています。理由は天皇の署名がない、署名した公家の花押(はんこの代わり)がない、といった理由です。
花押がない、天皇の裁可を仰いでいない(可能性が極めて高い)
ことから、およそ法的に有効な書類とは言いがたいです。もちろん勝った結果本物として扱われるわけですが。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A6%E3%81%AE% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ足利氏は天皇の外戚になら...
-
藤原氏の政治 道長の政治につい...
-
天皇制の起源
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
天皇の戦犯タブー化
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
226事件の皇道派と北一輝の思想
-
「後」の字が諡(おくりな)に...
-
「姫巫女」という言葉について
-
軍部の暴走を止められなかった理由
-
藤原佐理と藤原行成について
-
卑弥呼と天皇
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
「天皇陛下」という呼び方にと...
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
なぜ昭和天皇は処刑されなかっ...
-
ニ・ニ六事件後の軍部
-
平城京から平安京に移ったのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女系天皇とは何ですか?系譜を...
-
多くの武家政権が権威の裏付け...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
もはや、愛子さまが天皇に成る...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
お召し列車 E655系 ②
-
皇室内での呼び方
-
没年年越し
-
もし、天皇制が男女平等を否定...
-
何故、女性天皇はダメなのか?
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
天皇制の起源
-
女系天皇だと、結婚相手が現れ...
-
多数決は正しいでしょうか?
-
上皇と麻生太郎氏の仲
おすすめ情報