dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々探してみたのですが、結局セットアップできませんでした。
機種:FMV-C630
OS:WIN XP PRO SP2

先日中古の上記を購入しました(本体のみ)。XPインストールはできたのですが、サウンドドライバーのインストールで躓いてしまいました。kb888111xpsp2のセットアップは成功したのですが、SoundMaxのインストールで、「HD AUDIO ドライバー」が無いとのエラーが出て、中断しました。色々ネットを上で調べたのですが、先へ進みません。
似た様な質問・回答を見たのですが、どうしてもストップしてしまいます。
どなたか、ご教授を、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No123です。


kb888111xpsp2が正常にインストールされているなら、
例え中古などでリカバリがなくても、少なくとも
Realtek High Definition Audio Driverか
Realtek ALC880 Driver(構成が違うとき)
が認識されるはずですが…
Realtek High Definition Audio Driver⇒SoundMax
を試してダメなら、
クリーンインストールしかないかもしれません。
何かこちらの勘違いかもしれません。
お役に立てなくて申し訳ない。


似たような質問↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3220528.html

Realtek High Definition Audio Driver↓
http://cowscorpion.com/Software/Driver_Audio.html

この回答への補足

色々と有難うございました。
サウンドドライバーセットアップに成功しました。
(1)、kb888111が「プログラムの追加と削除」に出ていませんでしたの で、思い切って検索でkb888111関連のファイルを削除。
(2)、「Windows Server 2003、Windows XP および Windows 2000 用のユニバーサル オーディオ アーチキクチャ (UAA) HD オーディオ クラス ドライバのバージョン 1.0a 」(kb888111)をインストール。
(3)、サウンドドライバーが一緒と思い、海外の富士通サポートを探し (国内版では散々探したのですが見つからなくて)、FMV-C620のサウンドドライバー(Saundmax)をダウンロードし、インストール。(この時、kb888111のインストールらしきセットアップメニュが出ていたと思います・・・確かではありませんが)
(4)、パソコンを再起動し、ドライバーを再インストール。
で、サウンドが出ました。
数日間、ご教授いただき、感謝します。
何かまた問題が発生した場合投稿しますので、その時はよろしくお願いします。

補足日時:2008/06/30 23:49
    • good
    • 0

ビスタにアップグレードした時にやったことがあります。


Windows Updateで直る筈です。
コントロールパネル内のプログラムの追加と削除からkb888111xpsp2を削除後再度Windows Updateを命令すれば修正可能な筈です。

この回答への補足

何度も申し訳有りません。
「プログラムの追加と削除」には、kb888111xpsp2が存在しなかったです。
 (セットアップ時には完了と出ていました)
 「Windows Update」では、XPSP3とSilverrightがひっかりましたが、両方ともインストールするのしょうか?
お手間を取らせて、済みません。

補足日時:2008/06/29 23:30
    • good
    • 0

No1,2です。


Realtek AC'97 Audio Codecsでとりあえず動くはずなのですが…。
バスドライバが入ってないのかもしれませんね。

下記のサイトにRealtekのACやHDがあるので、いれたあとに
SoundMaxを試してみてください。
http://cowscorpion.com/Software/Driver_Audio.html

この回答への補足

ありがとう御座います。
早速やりましたが。失敗しました。
状況ですが
(1)、上記クリックし、「COW&SCORPION」内の4番目「Realtek AC’97 Audio Codes」をダウンロード。
(2)、フォルダー内に解凍し、セットアップ実行。
  ・・・・実行中、ブルー画面(コンピュータ保護の為・・・云々
      の英語)でダウン。
(3)、再立ち上げ時、「深刻なエラーより回復、送信しますか?」メッセ-ジ。
(4)、デバイスマネージャーのマルチメディアオーディオコントローラー
  に黄色の(!)マークあり。
「プロパティ内容」
 *全般
   製造元  Realtec
   場所   PCIバス0,デバイス31,機能5
   このデバイスは正しく構成されていません。(コード1)
 *プロパティ
   オーディオデバイス,MIDIデバイスと機器,ミキサーデバイス
     =>全て Realtec AC'97 Audio
 *ドライバ
   プロバイダ: RealtecSemiconductorCorp.
   バージョン:  5.10.0.6280
 *リソース
   リソースの設定(R):
   このデバイスにエラーがあるため、現在リソースを使用していません。

 と出ています。

 手順が違いましたか?

  

補足日時:2008/06/29 22:57
    • good
    • 0

No1です。


ごめんなさい。HD AUDIOと書いてあったので機種名見間違えました。
FMV-C630はHDではなく、AC97準拠です。
チップセット内蔵でAC97コーデックのみ必要なら
AC97のSoundMaxでなければだめです。
混乱させてしまって申し訳ない。

http://www.techspot.com/drivers/driver/file/info …

この回答への補足

上記をクリックすると、「ADI SoundMax AC97 Integrated Digital Audio Driver v 5.12.01.3620 D」のDownload画面になるのですが、
Download Nowをクリックすると
「Now downloading...
SoundMax Integrated Digital Audio Driver v 5.12.01.4070 Rev. A
」になります。
ヴァージョンアップ版かな?と思ってダウンロードし、セットアップすると、SoundMaxセットアップ画面と途中で「ドライバーが見つかりません。システムを再起動して、セットアップを再実行して下さい。」とMSGBOXが出て、終了してしまいます。
ダウンロードするドラーバーを、間違ったのでしょうか?

補足日時:2008/06/29 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やってみます。
ただ、出社が迫っていますので、結果報告は夜になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/29 06:42

たぶんこれだと思います。


「HD Audioバスドライバが必要ですが見つかりません」
というエラーが出てインストールすらできないのなら、
SoundMaxを入れる前にHD Audioバスドライバというものが必要です。

High Definition Audio (HD Audio)バスドライバダウンロード↓
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/do …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やってみます。
ただ、出社が迫っていますので、結果報告は夜になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/29 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!