
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Option Explict On
Option Strict On
Option Compare Binary
'Option Infer Off
Class Q4140998A
Inherits System.Windows.Forms.Form
Private TreeView1 As System.Windows.Forms.TreeView
Public Sub New()
Me.Width = 800
Me.Height = 600
TreeView1 = New System.Windows.Forms.TreeView()
TreeView1.Width = 300
TreeView1.Height = 500
TreeView1.Nodes.Add("ほげ") '最上位に「ほげ」。indexは0
TreeView1.Nodes(0).Nodes.Add("ふが") 'ほげの下にふが
Me.Controls.Add(TreeView1)
End Sub
Public Shared Sub Main(args As String())
Dim Form1 As Q4140998A
Form1 = New Q4140998A()
Form1.ShowDialog()
End Sub
End Class
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
TreeViewに重複する値をセット
-
あるノードリストに、特定の名...
-
同じタグ名の項目取得
-
ツリービューを閉じさせたくない。
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
ノードとは
-
C#のツリービューでツリーノー...
-
TreeViewの再表示のちらつきを...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
isnan・isnf関数が「識別子が見...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
特殊記号が勝手にエスケープさ...
-
バッチファイルでテキストファ...
-
XMLウインドウ表示時のエラー
-
複数のxmlファイルの合体
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
ノードとは
-
ツリービューのノードをダブル...
-
同じタグ名の項目取得
-
あるノードリストに、特定の名...
-
TreeView の初期表示について
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
TreeViewで複数ノードの選択は...
-
TreeVIewのノード名を編集する...
-
C# TreeView 効率良いノード追...
-
TreeViewに重複する値をセット
-
2分探索木の高さを求めるプロ...
-
VB2005 TreeViewの任意ノード選択
-
各ノードの行数取得
-
4色定理はなぜグラフ理論で証...
-
Ciscoルータやスイッチを使用し...
おすすめ情報