dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

いろんなものが値上がりして、今さらながら「節約しなきゃ」と
痛感する毎日です。

みなさんの生活の中で、ご自分が「使い過ぎだなー」と感じている
ものはありますか?

私は多々ありますが、特に気になるのが「食器用洗剤」
1回に出す量が多すぎなんですね、きっと。
減りが早いです。

どんなものでもけっこうですので、ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは



私の場合『輪ゴム』です
年間2箱は使ってしまいます。
近くにあると便利なので、ついつい使ってしまうんですよね。
主人に「こんなに輪ゴムを使う人、初めて見た」と言われました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

これは、私にとっては不思議なご回答なのですが、
「輪ゴム」をどんな風に使ってらっしゃるのですか?

食べかけのお菓子の袋を縛るとか?
あとは、えーと、えーと・・。

私は、スーパーでコロッケなんか買ったときの輪ゴムを
とっておいて、また使ってますが、あんまり時間がたつと
輪ゴム同士がくっついてしまったり、劣化して切れてしまったり
するんですよね。

>「こんなに輪ゴムを使う人、初めて見た」

ご主人様もさぞ、ビックリなさったでしょうね(o^-^o) 。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 00:51

すでにお二人あげられてましたが、私も「水」です。



最近はジャーッと出してバシャバシャ洗うのはやめてます。
水道から出る水の帯、直径およそ5mmくらいかな(笑)
もうちょっとあるかな。でも1cmはないです。
バシャバシャじゃなくてピチョピチョって感じです。

食べる前はもちろん、それ以外でもこまめにハンドソープで手を洗うし、
外から帰ってきたら、うがい薬でうがいもするし、洗顔フォームで顔も洗うし・・・。
他の人より多く使ってるような気が・・・。

だいたい男なんだから、顔なんか水洗いだけで良いんじゃないのか!
もっと男らしく豪快に生きるべきじゃないのか!
と思ったりもするんですがねぇ。

質問者さんがお幾つくらいなのか分かりませんが、
昔、陣内孝則さん(ノリカ夫じゃないですよ。俳優のほう)が
CMしてた男のパックとか、スクラブ洗顔とか流行ったんですよ。
その洗礼を受けた世代なんで、いい年して洗顔フォームで洗ってます、恥ずかしながら・・・。

で、こんなの使わなきゃ、すすぎの水が必要なくなるのにな・・・と
最近思ってたんですよ。

それとシャンプー。これもすすぎの水がムダに思えて・・・。
坊主頭だったときはシャンプーも水も少なくて済んだんですよ~。
髪が長いとシャンプーも多く使うし、その結果水も多く使う。
やっぱり、もっと男らしく豪快に生きるべきじゃないのか!
という心の声が聞こえてきます・・・。

ちなみに、私は洗ってる間は、水・シャワーは止めてます。
面倒だし、出始めは温度が下がってて若干冷たいですが、
我慢してやってます、せめてそれくらいは・・・と思って(^^)

この回答への補足

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。

皆さんにポイントを差し上げたいのですが、そうもいかず、
ご回答いただいた中で、お一人だけ「自信あり」とされていた
方に20pt差し上げたいと思います。

またよろしくお願いいたします。

補足日時:2008/07/04 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

お礼が遅くなってスミマセン。

やっぱり「水」というご意見、多いですね。
ザブザブ使うのって、気持ちいいんですけどね・・。

ウチのほうは、まだ下水道が完備していない(工事中です)ので、
下水道代を徴収されていないんですが、数年後には下水道代も
払うようになります。
それを思うと、今からクラーくなります・・。

>いい年して洗顔フォームで洗ってます、恥ずかしながら・・・。

全然恥ずかしいことじゃないですよ。
やっぱり、男性でも清潔な人、いいです!
(といってるくせに、ウチのダンナさんは「顔を洗う」ということを
しません(≧△≦)。夜、お風呂でザザッとやるだけです。)

>やっぱり、もっと男らしく豪快に生きるべきじゃないのか!

とはいえ、今の時代、男の人も身だしなみに気をつけないと
女性に嫌われてしまう恐れもありますし「小ギレイ」なほうが
いいですよー。

>ちなみに、私は洗ってる間は、水・シャワーは止めてます。
>面倒だし、出始めは温度が下がってて若干冷たいですが、

そう。そうなんですよね。
いったん、シャワーを止めると、次出したときに、水温が
安定しないのが、イヤなんですよね。
でも「せめてそれくらいは・・」という小さな積み重ねが
大切なんですよね。
私も、kansas2様を見習って気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 21:48

反則技っぽいですが。



地球資源。
水にしろ、植物油にしろ、石油にしろ根源は地球資源ですからね。
服や化粧品だって原油が原料ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>反則技っぽいですが。

いえいえ、そんなことないですよ(^―^) 。
人間が生きていく上で、どうしても仕方ないですよね。

地球資源。

全てのものは、ここから作られますから、結局はここに
行き着きますよね。
最近のガソリンの値上げ、食料品の値上げ。
電気やガスも値上げされる(もうされた?)とのことですし、
少しでも節約できるものは、節約しないといけないですよね。
「地球に優しい」なんていう言葉がありますけど、
それが地球のためにもなることですし。

本音を言えば、地球のためというよりも、自分のお財布の中身が
心細いんですけどね(´Д`。)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 14:55

こんにちは。



紙とプリンターのインク
・・・モノクロで印刷すればいいものまでカラーで
つい印刷してしまいます。
カタログを請求したり、パンフレットを持ち帰ったり
要らなくなった紙など、無駄が多いとおもいます。

コーヒー
・・・たくさん飲むので、消費サイクルが早いです。
外国のコーヒー農園の人の生活をTVでみたのですが
1日じゅう働いても得られるお金がすくなくて、
日本でこれほど高価な値段で、コーヒーが売られている事実を
知らなかった彼らは、その価格を聞いて複雑な表情を
浮かべていました。
何がいいとか悪いとか、そういう短絡的な問題ではないと思いますが
考えさせられる映像でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>紙とプリンターのインク

ついつい気軽に印刷してしまいますよね。
家では、必要なものしか印刷しないようにしていますが、
職場では、ムダな印刷がとても多いです。
印刷したまま放置とか、ちょっと見てゴミ箱行きとか。

先日、「ウラ紙でのコピーは、コピー機の故障につながり、修理代が
かかる」ということで、ウラ紙でのコピーを禁止にした企業がある
という記事をネットで見ました。
なんだか複雑な思いがしました。

あと余談ですが、やたらと家に届く通販のカタログなども
ほとんど見ないで廃品回収行きです・・・。

>コーヒー

私もコーヒー好きなので、tips様のご回答、とても
考えさせられました。
コーヒー農園で働く人々というと、どうしても
「奴隷制度」という言葉やその歴史を思い出してしまいます。
そういう人たちの労働によって、私たちがおいしいコーヒーを
飲むことができるんですね・・。

とても参考になるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 09:44

こんばんは、



価格は同じでも、容量が減っていたりしていますね、
値上がりに驚かなくなってはいけませんね。


使い過ぎは、
コーヒー豆、
朝は温かいのを、アイスコーヒーは一日分をまとめて、おとしておきます。

アルミホイル、
煮物や煮魚を煮ると、木の落し蓋は煮汁、匂いがしみ込むので、ホイルを代用にしています。

ではこれで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>価格は同じでも、容量が減っていたりしていますね、
>値上がりに驚かなくなってはいけませんね。

その通りですね。
スーパーに行っても、最近はつましく「買い控え」してます。
何でも高くなってるので、陳列棚の前で値段を見て、
「コレとアレじゃ、どっちが安いんだ?」と考えたりしてるので、
買い物も一苦労です。

>コーヒー豆

でも、インスタントなんかとは断然おいしさが違いますよね。
おいしいコーヒーは、幸せな気分になれるし(^-^)。
これは、許される「使い過ぎ」だと思います!

>アルミホイル

あ。私もcou_pon様と同じ使い方をしていますよ。
アルミホイルのほうが手軽に使えるし、洗う手間も省けるし、
終わったら捨てればいいだけですもんね。
あと、炊飯器で炊いたご飯を保温しておくときに、アルミホイルを
ご飯の上にかぶせてました。
なんかそのほうが、ご飯が乾燥しないような気がして・・。
この使い方、間違ってますかね?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 01:15

電気料金です。



PC使い終わったら電源を切ればいいのに、作業中のウィンドウが多いのでモニタだけOFFにして出かけたり寝たりしてしまいます。これだけで月4000~5000円ぐらい無駄になっていそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>これだけで月4000~5000円ぐらい無駄になっていそうです。

そんなにかかってしまうんですか・・。
年間で考えるとけっこうな金額になりますねー。

でも何か作業をされていたら、PCを止めることもできませんしね。
仕方ないですね。

私の友人は、やはりよくPCをつけたまま寝てしまうそうです。

でん子ちゃんに怒られないように、私も電気のムダ使いには
注意します(*´∀`)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 01:02

*ネット(常時接続でなかったら(><))


*食費(だからブタになるんですお(^ω^))
*(;´Д`)ハァハァ・・・な動画のダウンロード(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>ネット

ウチのダンナさんは、ついこの前まで、我が家のパソコンは
「ダイヤルアップ回線」で繋いでいると思ってたそうです・・・。
「そんなワケねーだろ」ですよね。

marukajiri様のご回答の中で、ちょっと気になったのが、

>*(;´Д`)ハァハァ・・・な動画のダウンロード

これは、まさしく「ハァハァ」なヤツなんですか?
こういうのって無料なんですか?
(スミマセン。無知で・・)

えーと、「使い過ぎに注意」ということで・・。
お気をつけくださいませ(*´ー`) 。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 00:42

酸素。


無料なのをいい事にかなり吸ってる。
だって、私を惚れさせる人を見るたびにドキドキして鼓動が早くなって、呼吸も早くなるんですもの。
落ち着くためにめいいっぱい深呼吸もするでしょ。
温暖化(に関係あるのかどうかわからないけど)をおさえるために、私に惚れさせる人を減らしてください。
私のハートもボディも熱くなってたまりません。

他人の記憶。
私は記憶力がよくないので、いつも一緒にいる人に覚えてもらっています。
他人の脳ミソをメモ帳&付箋扱いしています。
私「あれなんだっけ?」
記憶人「あれとはなんでしょうか?」
私「あれよ。こないだ覚えてもらったやつ」
記憶人「『あれ』と『こないだ』ではわかりません」
私「私も『あれ』としか覚えてないんだよ」
記憶人「『あれ』しかない索引でどのページを開けと?」
私「役立たず」
記憶人「人をメモ帳にする前にご自分でメモされたらどうですか」
私「だって覚えられないんだもん」
記憶人「はじめから覚える気がないんでしょう」
私「・・・」
記憶人「・・・やっぱり」
とまあ、これは失敗例ですが、たいていはうまく記憶させておいて、うまく呼び出せてます。
ただメモ帳のクリアも付箋のはがしも記憶人の自由なのでその有効期限についてはどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dell_OK(師匠)様

またお会いできて、うれしい限りです。

相変わらず、師匠のご回答は深遠で、マリアナ海溝のようです。

>酸素。

師匠の呼吸が地球温暖化の一因でしたか・・。
北極グマを救うためにも「師匠を惚れさせる人」を
減らさなければ・・。
京都議定書にもぜひ盛り込んでもらいたいものです。

>他人の記憶。

いいですねー。
私なども、脳の機能がかなり低下しつつあるこの頃ですので、
他人の記憶をうまく使いこなしたいです。

>たいていはうまく記憶させておいて、うまく呼び出せてます。

これも師匠のお人柄がなせる業ですね!
ありがたや~、ありがたや~。

お礼日時:2008/07/03 00:34

ガス代。


独り者の私は、バスタブにお湯をはるのがもったいなくていつもシャワーなんですけど、これだとついつい出しっぱなしにしてしまうんですよね。

猫の餌代。
独り者の私は(くどいか)ぬくもりを感じたくて猫を飼っています。どうしても過保護になってしまい。餌は数種類買いますし、猫用のオヤツも揃えてあります。
先月の初めに子猫が生まれて、もといた猫と併せて6匹になりました。
エンゲル係数は私より上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ガス代も気になるところですね。
夏になって、やっとガス代が少し安くなってきたので、
ホッとしているところですが、電気もガスも値上げされる
らしいですね。
ホント、厳しいです・・。

>猫の餌代。

6匹ともなると、かなりかかるんでしょうね。
友だちのネコは、開けたてのネコ缶じゃないと食べないそうです。

ペットにかかるお金ってバカになりませんよね。
我が家には犬がいますので、よくわかります。
ウチの犬は、食いしんぼなので、おやつはかかせませんし・・。
シャンプーなんて、ちょっとしか入ってないのに2000円以上
するし。た、高い。

でも、6匹も飼ってらっしゃるなんて、スゴイですねー。
癒されそうですね。

>エンゲル係数は私より上です。

ウチも私と比べたら、ヤツのほうが上かも・・・。
おやつも以前よりは、高くなってる(もしくは量が減ってる)
ので、厳しいです(><)。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 00:05

「口紅、リップ、グロス」です。


一生のうち、一体何本食べるんだろうとほんとうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>一生のうち、一体何本食べるんだろうとほんとうに思います。

本当ですね!同感です。
belial730様は、口紅などは最後まで使い切りますか?

私は、飽きっぽいので、なかなか使い切れません(´Д`。)。
買って数回しか使わないってのが、引き出しの中にゴロゴロ
してますよ。
「新色」なんて見ると、つい欲しくなっちゃいますしね。

スキンケア商品なんかでも、「劇的効果」とか「即効」なんて
クチコミを読むと、つい釣られてしまいます。

いけませんね。また反省。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!