
最近会社が経費をケチり始めました。
私としては経費をケチり始めたら会社の将来性が危ない感じてますが、皆さんはどう思いますか?
営業なのですが、昨年のコロナ真っ盛りでもクライアントとアポをとって、ガンガン外に出ろというスタイルでしたが、ここ3ヶ月くらいで、外には行くな、全部電話かメールで済ませと言ってきます。
商談があると、事細かく聞いてきて、それは電話かメールで済まないのかと聞いてきます。
また会社の体質が古く、未だに契約書などは書面で郵送で送っているのですが、どうしても期限ギリギリで契約になることが多々あり、今までは急ぎの場合速達を使っていました。
今日も急ぎの契約書を上司の承認印をいただいたところ、上司に
この契約書期日までに間に合わないよね(届かない)
と言われたので、
速達で出します
と言ったら
はぁ?ふざけんな。と言われました。
そして、速達を今まで何件使ったかを問いただされ、切手の利用の実績が記録に残っているので確認をしたら私に限らず結構使っている人が多いので、速達は上司の許可がないと使用できなくなりました。
もちろん、早めに契約書を作れればいいのは分かっていますが、どうしてもできない場合が最近多く、それに対して上司もフォローしてくれない状況です。
むしろ上司は自分の案件を優先し、部下のものまでとっていく有様です。
経費削減は大事なことですが、営業交通費や通信費は削減して、電気代とか契約書の紙代とかはあまり気にしないのはおかしいと思いますが、いかがでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
給与の遅延、賞与の減額、取引業者への支払い遅延などがありますか。
無ければ、会社の将来性が危ないとは言えません。
事務用品削減・残業抑制・人員抑制・昇給抑制・社有車使用の厳格化、休憩時の消灯など景気の変動に応じて徹底している企業は多いので、書かれている情報だけでは将来性・・は心配無用と思います。
ただ、上司の人間性は疑いますね。正確的に姑息過ぎます。
契約書が期日に届かないなら、速達は何度使用しても構わないと考えます。
企業は所詮契約で利益をあげ運用しているもの、間に合わないなら、契約金額次第では誠意を示し直に持って行ってほしいと指示してもいい位です(近くの場合ですが)。まして、〝上司は自分の案件を優先し、部下のものまでとっていく有様・・・〟は管理監督者として失格に思えます。

No.5
- 回答日時:
No.2補足
>そして「速達料金」という「追加料金」が発生します
追加っても本来の郵便料金80円程度に
追加300円近く追加ですよ「何倍使う気なんだ」ってことですよ
そりゃ「ふざけんな」って言われてもしょうがないっしょ
>早めに契約書を作れればいいのは分かっていますが、どうしても
>できない場合が最近多く、それに対して上司もフォローしてくれない状況
なら「速達を使わざるを得ない状況」を伝えるべくプレゼンしなさいよ
どうせ文句ばっかりでやってないんでしょ?決めつけ悪いけどさ
No.3
- 回答日時:
契約書は原本が期日までに絶対必要ですか?
弊社関係では先にPDFを送ってあれば、原本は後追いで差し支えないという相手先もあります。
営業は、このご時世ですからzoomを提案してみればいいのでは。
電話より安いし、感染対策にもなります。

No.2
- 回答日時:
>速達で出しますと言ったらはぁ?ふざけんな。
と言われました。速達、っても「普通便より絶対速く着く」とは限りませんよ
知らないんでしょうけど
そして「速達料金」という「追加料金」が発生します
イマドキに限らず会社も費用コスト削減は当たりまえですよ
理解できない、使用ともしないならさっさと転職するのが
お互いのシアワセの為ですよ
>電気代とか契約書の紙代とかはあまり気にしない
そうなの?決めつけてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 労働相談 大きい企業の子会社(収入は親会社からの受託料)で臨時職員として働いています。同じ立場の人がもう1人い 3 2023/03/07 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院が土日休みです。(市内) 就...
-
現金書留をポストに投函された!
-
別掲とは・
-
郵便計器で印刷したら、一部印...
-
誰か助けて!返信用封筒に切手...
-
最近会社が経費をケチり始めま...
-
切手の貼り忘れ
-
相談というか、愚痴みたくなっ...
-
就職承諾書の返送遅れについて
-
50円+3円の切手/(^o^)\
-
手紙、ポスト、切手
-
履歴書送付時の切手について 履...
-
●会社. 書類選考の履歴書•職務...
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
どれが敬語表現として相応しい...
-
[ 自 至 ]の使い方
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
職氏名
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
縦書きの数字の表記方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰か助けて!返信用封筒に切手...
-
郵便計器で印刷したら、一部印...
-
郵便局に印紙・切手をネットで...
-
郵便料金後納について教えてく...
-
速達印について。
-
履歴書 切手 間違えた
-
最近会社が経費をケチり始めま...
-
300枚の返信用封筒へ切手貼り付...
-
ディズニーランドのチケット問題
-
切手の貼り忘れ
-
他社の印鑑証明を郵送してもら...
-
別掲とは・
-
請求書の郵送方法について教え...
-
お詫び状を送付する際の切手
-
横書き封筒の切手の位置
-
50円+3円の切手/(^o^)\
-
請求書を速達で送付について
-
『建退去証紙』 を剥がしたい
-
速達郵便+簡易書留の配達が遅...
-
現金書留をポストに投函された!
おすすめ情報