
仕事で収入印紙や返信封筒用の切手を購入する際に、
郵便局にFAXで注文して、郵便物の配達のついでに持ってきてもらい
現金で支払い領収書をもらっています。
郵便局の通信販売みたいな注文方法で、切手・印紙類を注文する方法はないでしょうか。
調べた事
・日本郵便の通販サイトには、色々な食べ物などはあるが収入印紙はない。
・記念切手類のフレーム単位の販売はあるが、普通切手の少額販売はない。
・金券ショップの通販サイトがあったが、運送費がかかる。少額の購入には不向き。
・FAXの注文を電子メールに出来ないか、近くの郵便局にお願いしたがダメ
※社外から注文を受けるメールアドレスがないとか??
・コンビニは配達がダメでした。(カード払いは出来るかもしれませんが)
ひょっとして、都会の大きな郵便局(本局みたいな)では、可能であるとかはないでしょうか。
他の物品は、カウネットやモノタロウで注文も出来るし、法人契約で月末払いも出来ます。
色々と法律がある以上、どうしても必要になってしまいます。
郵便物に出荷に後納郵便はあるが、切手類の購入には使えない。
カード払いも出来ない。
この切手と収入印紙の類を何とか簡便な方法で注文・購入できないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
料金計器別納、印紙税納付計器をいれる。
料金計器別納http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/keik …
印紙税納付計器https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s …
回答ありがとうございます。
郵便計器は知っていましたが、印紙税納付計器もあるとは知りませんでした。
発送する郵便物は、後納郵便の契約をしているので、問題ありません。
購入したいのは、返信用封筒に貼る切手、レターパック類などです。
返信用封筒を受取人払いで、郵便局と契約する事もありますが
少数の場合は不経済です。
印紙税納付計器は検討する価値ありそうですが
https://ameblo.jp/doe136/entry-11422006009.html
やはり高額で維持費もかかりそうですね。
サイトを読んでいて、
「日本郵便(郵便局)が、なぜ、切手や印紙類のネット販売をしないのか?」
その理由は
「そんなことしたら、天下り先の会社を無くしてしまう。」
と考えてしまいます。
メールでの注文拒否の理由が
「社外からのメールを受けるメールアドレスが無い」
絶対に嘘なのか、そこまで鎖国制度を徹底した会社なのか?
どちらなのでしょうかね。
時代の流れに沿ったサービスの向上を期待しても無理なのでしょうかね。
他に、アイデアがないか、もうしばらく閉じず、そのままにしておきます。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
追記
下記を見てください。
売ってる額面の記載があります。
【コンビニでの切手の買い方!セブンイレブンと他店の違いは?】
http://yosemi-7.com/post-6701
実際、セブンイレブンやローソンで夜でも買ってます。
まぁ『開いててよかった』ですね。
No.1
- 回答日時:
>この切手と収入印紙の類を何とか簡便な方法で注文・購入できないでしょうか。
・コンビニで普通に売ってます。
レジで聞けば、「ドサ」ってファイル出して。。。
切手、ハガキ、印紙も扱ってます。
(売っている場合、外の看板に書いてあります)
しかも、額面どおりの金額で、24時間いつでも買えます。
家までは運んでくれませんけど。。。
回答ありがとうございます。
コンビニで変える事は知っているのですが
会社の仕事なので、配達で処理したいのです。
実は、郵便局とコンビニは会社から同じくらいの距離にあり
徒歩となる片道10分以上かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局に印紙・切手をネットで...
-
ディズニーランドのチケット問題
-
誰か助けて!返信用封筒に切手...
-
速達印について。
-
郵便計器で印刷したら、一部印...
-
現金書留をポストに投函された!
-
履歴書 切手 間違えた
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
株主総会など来賓の役職+様(敬...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
どれが敬語表現として相応しい...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
[ 自 至 ]の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局に印紙・切手をネットで...
-
速達印について。
-
郵便計器で印刷したら、一部印...
-
誰か助けて!返信用封筒に切手...
-
郵便料金後納について教えてく...
-
横書き封筒の切手の位置
-
現金書留をポストに投函された!
-
至急!私製はがきに「郵便はが...
-
300枚の返信用封筒へ切手貼り付...
-
請求書を速達で送付について
-
最近会社が経費をケチり始めま...
-
お詫び状を送付する際の切手
-
他社の印鑑証明を郵送してもら...
-
切手の貼り忘れ
-
転職活動中です。 土曜日の夜に...
-
公務員試験 返信用封筒について
-
就職承諾書の返送遅れについて
-
履歴書 切手 間違えた
-
『建退去証紙』 を剥がしたい
-
1番早い配達方法 ※明日必着な...
おすすめ情報
回答ありがとうございました。
やはり、郵便局の牙城を崩すのは難しい様です。
FAXで良しと諦めます。