
今通勤で使っている鞄の持ち手がボロボロになってしまいました。
そんなに高くない鞄なので、鞄の修理屋さんに持っていくと鞄本体の値段より高くなってしまいそうなので、
自分で修理をしたいと思います。
状態としては鞄部分が合皮の茶色の皮を編んだようなデザインで、持ち手は同系の皮のように見えますが、
剥げてしまったところを見ると、中に布製の芯というか持ち手があって、その周りを皮に見えるビニールのような薄い素材でコーティングしているようです。
かなり広範囲に剥げているので、補修用のテープなどでグルグル巻きにするなど、自分で補修できる用品を探しましたがありませんでした。
よい方法をご存知でしたらよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
皮のハギレ購入
靴屋や鞄やではぎれを売っていることもある。
http://www.shugale.com/
手芸
切断は良く切れるはさみか、扱いが慣れていればカッターナイフ(力を入れすぎて滑る場合がある。下敷きに板)
もちてをつつむ。
ものさしで等間隔に目打ちなどで下穴あけ。
http://www.shugale.com/leathercraft/sho_3.html?s …
(道具)
ホームセンターの道具売り場などで先の三角きりのような針がある。
蝋引きした糸
糸やひもでしばっていく。
ありがとうございます。
はぎれで包み込む発想はありませんでした。
今回のカバンにはもしかするとできない補修かもしれませんが、
他のカバンなどのときに参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
香典の料金について
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
布団でスマホ。 仰向けで布団で...
-
洗い桶使ってますか?
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子高生の鞄についた多数のぬ...
-
夫の通勤用鞄にコンドームが二...
-
鞄で腐らせてしまったおにぎり...
-
かばんを漢字で書くときより正...
-
鞄でスカートが上がる原因って...
-
水商売について。 コンカフェや...
-
旦那の鞄を勝手に漁って風俗通...
-
鞄の大きさについて。 学生時代...
-
買ってすぐ壊したものあります...
-
現在、大学生の女子です。 普段...
-
バス乗るとき
-
新品カバンの臭いが取れません。
-
今は必要ないけど、今買わない...
-
窮屈な通学鞄にリコーダーを無...
-
このファッション、変じゃない...
-
なんでも「 gooサービス」のカ...
-
自分で鞄の持ち手を修理する方法
-
FXのスキャルピングって抵抗線...
-
鞄の留め金がマグネットで、カ...
-
大学3年生です。 就活が徐々に...
おすすめ情報