
LISMO Port1.0を何度インストールしても失敗してしまいます。
(1)携帯(sportio)購入時に付属のCD-ROMよりサイトにアクセスし、
USBドライバを入手。インストール。
(2)同じくサイトにアクセスし、LISMO Portのzipファイルを入手。
SetupLP.exeを実行。
(3)途中「OpenMG Secure Module」というものはインストール完了。
(4)引き続き「LISMO Port」のインストールだが、85%のところでとまる。
*このときインストール先には「OpenMG Secure Module」のものか、
複数ファイルができあがっている。
(5)しばらく待っていると
「LISMO Port1.0のインストールに失敗しました。(2051,20710)」
「インストールを再試行して下さい。」となります。
dドライブにインストールしてみたり、フォルダにアクセス権与えてみたりしたんですが、改善されません。
もちろんadministrator権限で、セキュリティソフトは、まずいのですが入ってません。
WindowsのFirewallもとめてみました。
以下PC情報です。少ない情報ですが、何かわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
OS:Windows Vista Home Premium SP1
CPU:Celeron 1.73GHz、1.73GHz
メモリ:1.00GB
Cドライブ空き:5.47GB
インストール先:C:\ProgramFiles\Sony\LISMOPort
アプリケーションログでは・・・
ソース:MsiInstaller
イベントID:11904
レベル:エラー
製品 : LISMO Port -- エラー 1904。 モジュール C:\Windows\Downloaded Program Files\dwusplay.dll で登録に失敗しました。 HRESULT -2147024878。サポート担当者へお問い合わせください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もし、下記で成功しなかった場合
セキュリティソフトが入ってないとの事で、ウイルスの可能性もありますので、一度、オンラインスキャナーでフルスキャンして下さい。
尚、セキュリティソフトは早急に入れて下さい。
もし、そのままでしたらLISMOのインストールどころではなく、PC自体もCRASHや情報漏えいの危険性がありますよ。
詳細なご説明ありがとうございました!!
やっぱりそもそものところ、セキュリティ対策が甘いですよね(^ェ^; )
数十回インストールを繰り返し、あきらめかけたその時!!
なぜだか成功してしまいました(・⊇・)
よくわからないですけど、VARIMASIさんのアドバイスを肝に銘じて、早速セキュリティソフト買ってきます(^^)ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
成功手順を説明しますので、一度ドライバとLISMO PortがPC内にあればアンインストールしてから以下実行してみて下さい。
※尚、OpenMG Secure ModuleはLISMO Portとは何ら関係ありません(ジュークボックスやソニックステージの起動のみ必要)。
(1)先ず、WindowsUpdateを実行(更新があれば再起動)
(2)CD-ROM、又はau(Web)から携帯の最新ドライバとLISMO!をダウンロードしてdesktopに保存
(3)LANの接続停止(有線なら抜き、無線ならoff)
(4)セキュリティソフト(ファイアウォールも)の停止
(5)先のdesktopのドライバを先にインストール。後にLISMO Portをインストール
(6)セキュリティソフト(ファイアウォール)の起動
(7)LANの接続
(8)再起動
(9)ここで初めて携帯をPCに繋いで下さい。
(10)繋いだ後、携帯の待受画面が表示されなかった場合、offボタンを押すなどして待受画面が出る様にして下さい。
すると、LISMO!が起動し、携帯の認識が始まります。
No.1
- 回答日時:
すみません、直接的な解決じゃないんですが
私もLISMOのインストールができなかったことがあって
auのサポートセンターに電話したらすごく親切に対応してくださり
実際に時間がかかっても操作しながら教えてもらえます。
そちらに電話したほうが確実だと思います。
対応してくださる方もPCに詳しいので安心です。
0077-7-111 (通話料無料) フリーダイアルなので通話料も無料です。
オペレータとの通話は9:00~20:00だそうです。
とても親切なご回答ありがとうございました。
職業柄、通話できるタイミングがなかったのですが、サポートがよかったとのことで、auにしてよかったと思いました★
何度も何度も繰り返したところ、急にインストールがうまくいき、何が原因だったのかさっぱりです┐(´~`;)┌
でも結果的にはよかったです!!
このたびは本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10でアカウントの調子が悪いので、userを新規作成してそこへデータを引き継ぎたい 1 2023/02/16 00:46
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウンするとインスト...
-
デュアルブート環境でひとつの...
-
○Windows10で、古いPCゲームを...
-
LISMO Portのインストールに失...
-
WindowsNT上で動くソフトをMe上...
-
renuxをインストール
-
Windows Vista isoファイルから...
-
小学生の算数学習用CD-ROM
-
リアルプレーヤーが壊れしまっ...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
ネット詐欺(ファーミング)
-
DVDドライブからの転送速度が遅...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
コンビニの防犯カメラって 録画...
-
say moveの動画の保存について
-
TOEFLガイドブックKindle版の音声
-
iPhoneのiMovieについて カメラ...
-
フリーズ→再起動→青画面
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○Windows10で、古いPCゲームを...
-
InstallShield Wizardでインス...
-
Program Filesにインストールし...
-
シャットダウンするとインスト...
-
Windows Vista isoファイルから...
-
Win7の64bitで32bitソフトを使う
-
renuxをインストール
-
Imgburnについて
-
右クリックするとインストール...
-
Vista非対応のソフトをVistaで...
-
Canon Photorecord
-
外付けHDDへ弥生会計をイン...
-
gv-mdvd3の使用方法について
-
マイクロソフトのVS2008のDVDの...
-
Windows8を32bit版から64bit版へ
-
Softnavi(ソフトナビ)
-
古いXP機にWindows8をインスト...
-
digitalTVboxの再インストール
-
Windows 2000 とデュアルブート
-
ASUS スマホの画像をパソコン...
おすすめ情報