dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問いたします。よろしくお願いします。<(_ _)>

ノートPCを会社1台と自宅1台で使っています。会計ソフトの弥生会計を自宅のPCに入れているのですが、会社でもデータ入力をしたい為、会社用のノートPCにインストールしたいのです。しかし、HDDの残りが少ない為、外付けのHDDを購入してインストールを考えています。
外付けのHDDにインストールできるものなのでしょうか?

今考えている外付けHDDは、
IOデータのHDPG-SU80DMCです。
BOOT革命なるソフトがついていて、OSを丸ごと移植できるのでインストールできるのでは?と考えています。

どなたかご存知の方、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

単純にインストールはできますが、


外付けHDDを外すとアプリケーションが起動
出来なくなるので、その点注意が必要です。

できれば、OSがインストールされているシステム
ドライブにインストールしたほうが無難でしょう。

また、あまり利用していないデータがあれば、
外付けHDD等に移動してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akiri0さん。早速の回答ありがとうございます。

利用していないデータを移動しても、アプリケーションをインストールすると、HDDの空きが埋まってしまい、動きが悪くなりそうなのです。
最終的に上手くいかなければ、外付けHDDにあまり利用しないデータを移動する方が無難でしょうね。

お礼日時:2007/02/15 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!