dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春、結婚式を行う20台♂です。

式場の仮予約は済ませ、(地方都市、それなりに大きな専門式場)色々彼女と結婚披露宴について話し合っているのですが、そのなかで
「ナイトウェディングって素敵だよね」
という彼女の意見がありました。

キレイなイルミネーションと花火なんかも上げられたらいいなぁと漠然ながら私も思うようになりました。

まだ式場のスタッフとは話し合っていないのですが、その式場もナイトウエディングが売りの一つのようです。

両者ともナイトウエディングには参列したこともなく無知なのですが、大きなデメリットはあるのでしょうか?

私が考えつくものとして、
・昼間なら帰れる距離の人も、夜だと泊まりになってしまうかも。
・二次会を同じ日にしようとすると、遅い時間になってしまう。
・若い人はイイが、年配者はお祝い事は日中の方が…と考えてしまうかも

上記はやはりデメリットになるのでしょうか?
他にはどんなことがあるでしょう?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ナイトウェディングというのは基本的には安いプランが多いものです。


つまり皆さん日中にしたいのです。
仏滅や真夏と同じような扱いなんですよ。

デメリットとして他には「安くあげようとした」というのがあるでしょうね。知っている人は同じ内容でもナイトが安いのを知っていますから。泊まりの人がいて結局は同じくらいだったとしても泊まらない人には関係ないですし。

#1の方がおっしゃっていますが、写真は日中に限りますよ。
日光とシャンデリアでは同じドレスでも映りも全く違うものです。

あとは、もしもお年寄りが家族にいて(その人は出席できない)介護やお世話を頼む場合は日中なら頼めても、夜はまず難しいですね。

どうしても夜のほうがゲストが都合がいい方が多い、というケースをのぞいては日中をおすすめしますよ。
朝と夕方なら断然朝がよいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

やはり参列者の印象も昼の方がイイですよねぇ。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/07/14 17:17

こんにちは、私は4月に結婚式しました。


ナイトウェディングまでは行きませんが最終組でした。
年配の親戚方も多く不安でしたが、欠席者は一人もいなく
無事終わりました。
ただ、呼ばれる方はどうでしょう?という感じです。
友達は朝ゆっくりできるからよかったと言ってもらえましたが
やはり年配の方は帰りが遅いと次の日辛いのかなと思います。
結婚式を行う本人は楽ですよね、午前中婚姻届とか
出したりできますし。
でも結婚式は結局一日つぶれますし午前中一番最初とかでは
なければ同じ気もしますよね。。。
お昼に披露宴やっても2次会まで時間空いてしまうし。
私は披露宴終了後すぐ2次会スタートできたので
友達はどこかで時間つぶすことなくすぐ移動できたので楽と
言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

ナイトまでいかなくても、最終組ならイルミネーション等の演出もできるかもしれませんね。

プランナーとよく相談してみます。

お礼日時:2008/07/14 17:20

一度、遠方の日曜の夜の式に招待されたことがあるのですが、月曜に休みがとれなかったのでお断りしました。


次の日仕事なのに終わってからでは帰れない・・・、という理由で断る子が何人かいたようです。
もし、お子さんがいる招待客だと、日中は実家とか家族に預けられるけど、泊まりでは無理だわという方もいらっしゃるかもしれません。

年配者の縁起的な考え方を心配していらっしゃいますが、単純に夜遅くまでだと疲れてしまうかもしれませんね。
式自体にかかる時間はいつでも変わりませんが、一日活動した後、さらに結婚式というのは70、80くらいの方にはちょっと負担かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

やはり参列者の事を考えると昼の方がイイですね。

よく彼女と相談してみます。

お礼日時:2008/07/14 17:19

おめでとうございます。


夜ということなので、プロの方の写真撮影以外は昼に比べるとあまり
キレイに写らないかもしれませんね・・・。

また、日曜日とかだと次の日仕事ある人達に負担になるかも。
お子さんがいらっしゃる方だと更に難しいですよね。

>二次会を同じ日にしようとすると、遅い時間になってしまう。
夜7~8時スタートだとすると終わるのが11時くらいですから、
二次会の開催自体無理では?時間調整が難しいと思います。

>昼間なら帰れる距離の人も、夜だと泊まりになってしまうかも。
この泊まりが発生した場合は自分達でホテルなど用意しなければ
いけませんので余計に費用がかかりますよ。

参列人数が少ない場合なら融通がききそうですが、
人数が多い場合、一般的でない分余計に配慮が難しそうだなあ。と思います。ステキですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そこそこの人数になりそうですので、やはり面倒になりそうですね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/07/14 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!