dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の発起人についての質問です。
今とても迷ってます;Д;
発起人を立てずに自分たちで時間をさいて準備するのと、発起人を立ててお礼やら発起人会やらとかに15万近くのお金をかけてお願いするのか…はたまた業者に頼んで10万以内に抑えてもらうのか…あなたならどうしますか>_<?!? 
回答お願いします…

A 回答 (1件)

結婚式の発起人ということは北海道の方でしょうか?


発起人は北海道ならではの風習で、他の地域では大抵新郎新婦が自分たちで用意をします。
私は北海道の出身ですが、やはり招待状に発起人の名前が書いていることが多いですね。
ただ、最近は発起人をたてない結婚式が北海道でも増えていると聞きます。

そもそも発起人とは、北海道の開拓時代、お金がなくてみんな結婚式を挙げられなかった時に周りの方々がお祝いをしてあげたという風習が残ったものです。
今はそういう時代は終わりましたし、時間がかかっても自分のしたい様にできますし、ご自分で用意してもよいのではないでしょうか?
正直個人的には、発起人に頼む方が面倒だな…と感じてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!