dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

10月の5日前後(1日を除く)でモルディブにハネムーンに8日間行きたいと思いましたが島選びに苦戦しているので助けてください。
海外旅行は二人とも初めてで日本語と片言英語しかできないです。。。

希望は
1.当日チェックインできる島がいい
2.ツアーではなく島の近くでシュノーケリングを楽しみたい
3.体験ダイブができてスパがある
4.日本人スタッフとインストラクターがいる
5.できれば水コテか水コテ+ビーチヴィラに宿泊
6.一人35万円まで

それと洗濯ってどうするんですか?洗濯機とかのランドリー施設みたいのがあるのが普通ですか? 
こんなワガママな希望ですが該当する島はありますでしょうか?
どうか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

私もハネムーンで6月に行って来ました。

最高でした!!
海外は随分出かけていますが、想像以上に天国のようでした。
海外2度目だけの夫も、また来るぞ!と、ご機嫌で、既にまたパンフレットなど集めています。

宿泊はビィルリーフ・リゾートの水上コテージです。
御希望の1番だけ無理で、翌朝水上飛行機で50分飛びましたが、良くある体験記のような飛行機の待ち時間も無くて、めったに乗れない水上飛行機でしたし、空から超美しい海とリーフが見渡せ、あっという間の飛行時間でしたし、良い経験に成ると思います。

水上コテージには広いベランダにジャグジーバスと2台のベット、軒下にウッドチェアーとテーブル、部屋から既にシュノーケリングの海に入れます。午前は引き潮ですが午後は胸くらいの深さです。
コテージから入る海も魚は多いのですが、波も少なく安全ですし、コテージと反対側の海は(島内徒歩10分程)海水浴用の浅い海とその先はシュノーケルポイントです。
少し泳ぐと、30M程の断崖に成っており、その近辺は、お魚の宝庫です。私達も持参しましたが、是非シュノーケリングのセットは個人で持参して下さい。好きな時に潜れますので・・・基本的には、朝9時から18時迄監視員が見ているのでその時意外は駄目そうですが、私達は朝早くに泳ぎました!ずーっと海に入って居たいほど、自分も魚に成って居ました。

体験ダイブは日本人インストラクターが3人居ますので、簡単に出来ます。但し1回目は島のリーフ内なので、シュノーケリングで充分だと思いますが、2回目以降は船で出掛けるそうですので、甚平ザメや海がめやマンタ等見られるそうです。

スパは沢山のメニューが有ります。私はアーユルベーダのシロダーラを受けました。日本ではもっと高いでしょうが、1万円位でした。

スタッフは当時日本人は居ませんでしたが、達者な日本語を話すスリランカ人の若者が居ます。島内で問題が有ると、基本的には24時間日本語で対応してくれます。また、ダイビングセンターに日本人が3人も居るので、余程でないと大丈夫だと思います。

旅費は燃油サーチャージャーを入れずに、一人27万円でした!
食事はバイキング(食べ放題)でしたが、3食付で、飲み物代は別です。
アルコールは高いですが、一生に一度のハネムーンなので、夜はバー等で生演奏を聞きながら、南国のカクテルなど気分は最高でした。
水上コテージのお客は、朝だけプールデッキのレストランで注文式の朝食が取れました。但し、全てのメニューは英語なので、携帯辞書など持参すると便利かもしれませんが、多少解れば大丈夫です。

洗濯は私も洗剤を持参し、必要な物は2台ある洗面所か、室内のお風呂で洗いました。コテージのベランダは海向きで他人に邪魔されないのでハンガーを使って干しました。
ランドリー設備は聞かなかったので解りません。

御存知かも知れませんが、ハネムーナーにはホテルからのプレゼントでベットメーキング(南国の花を使って、おめでとうとか書いてある)と、フルーツバスケット1個、砂浜でのキャンドルディナー(と言っても内容は同じバイキングですが、色砂でハネムーンと書かれて花が飾って有る)等してくれました。

食事はバイキングと言うので期待はしなかったのですが、パスタ、カレー等は本格的で、中華、日本食、洋食と飽きませんでしたし、種類も豊富でした。味はいまいちも有りましたが、毎日料理内容も変る事が多かったですし、私は毎日毎食のデザートが種類も多く、食事より楽しかったです。

ただ、色々やりたいし飲みたい希望ですと、時にはハワイより高いかもしれません。チェックアウト時に全て清算に成ります。いわゆる、お金は部屋の金庫に入れておけば使う事無く、部屋の番号での清算です。
お土産やもスパもバーもレストランでの飲用水も、鍵の番号ですので失くさないで下さい。

レストランは相席では無いです。
殆どが決められた席に毎回座るのですが、私達は翌日から海辺の席にしてもらいました。以来毎回その席ですが、浜辺なので気に入りました。

水上コテージは部屋の床がガラス張りではありませんでしたが、とにかく窓を開ければ透明な海、透き通っていますし、離島の成せるわざと言うか、ここまでの海は私は知りません。
天井も高く1棟1カップルだし、クーラーも効きました。心配していた蚊や虫は出ませんでしたし、寝ていて波の音が煩かった事もありません。CDデッキありと書かれていたので、持参しましたが、スピーカーがベランダにまで付いているので、夜は聞けません。昼間は良い感じでした。

ちなみに、日本人客は少ないです。各国の人が来ていましたが、水上コテージは静かでした。期待は外れる事無く、夢のようなホワイトサンドでした。これこそ、水上飛行機で行った甲斐が有る離島でした。
ハウスリーフが島全体を覆っています。
ダイビングショップでの情報の方が、モロディブでは役に立ちそうです。
とにかく、ホテルリストや、モロディブの事をインターネットで調べて、せっかくのハネムーンですから、事前調査の上楽しんで下さいね。

モロディブに詳しい旅行会社を探す事が、必ず良い結果を産むと実感しました。料金もかなり安かったと思います。
朝早くに、白人カップルがウエディングドレスで写真を撮って貰っていました。チャペルは無いですが、2人だけの島1日ツアーも有るそうです。朝船で送って行かれて、夕方まで2人だけだそうです。

どうか、一生に一度の思い出残る旅に、喧嘩など、無いように楽しんで下さいね。離島なので時間がゆったり流れますが、業に入れば業に従いで、私達はモロディブ入国時点で、恐ろしく税関がゆっくりペースなので怒りましたが、これもお国柄だと、数日滞在し解りました。
お幸せにね♪!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに丁寧なアドバイスありがとうございます。
やっぱりモルディブに強い旅行会社のが良い選択をできる近道なのかもしてないですね!
ビィルリーフ・リゾートは知りませんでしたが僕達の1番の楽しみであるシュノーケリングにピッタリな島みたいなのでさっそく調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/07/14 22:16

こんにちは。



6以外の条件は当てはまるリゾートは多いと思いますよ。
出来ればもう少し絞るか他のポイントも考えて、優先順位も決めた方がいいかも。

2はどの程度のものを求めるかによって違ってきますね。
一般的にはハウスリーフのある島がよいとは言われていますが、
ハウスリーフのない島でもシュノーケルが出来ないわけではないのです。
魚の種類と数が違うだけです。ツアーに参加するのはお金も時間もかかりますが、
他のゲストと知り合うチャンスにもなりますし、悪いことばかりではありませんよ。
また、シュノーケル経験によっては、ハウスリーフのない島でも『楽しい』
と感じるかもしれませんし、あちこちでシュノーケル経験のある人や、
ダイバーには物足りないと感じるかもしれませんし、色々なんですね。
私の経験ですが、広大なラグーンが売りで、ハウスリーフのないタージ・エキゾティカ
に滞在したことがあるのですが、水上ヴィラの周りでのシュノーケルは物足りなかったです。
でも、タージ・エキゾティカに滞在した方のブログなどを拝見すると、
『水上ヴィラの周りに魚がたくさんいた!』というような記述も多く見かけました。
なので、人によって感じ方は違うのね~と思った次第です。

4に関しては、日本人スタッフが一人しかいない場合は、常駐にはならないこともあります。
滞在中に1~2日の休暇があたる可能性があるのはもちろんのこと、
長期休暇を取ることも考えられますので、日本人スタッフが絶対条件であれば、
日本人スタッフが複数名いるリゾートを選ぶ必要があるでしょう。
これだとリゾートは限られてくると思います。
ちなみに、前述のタージ・エキゾティカには日本人GROが2名、
ダイブセンターに1名いらっしゃいました。
ダイブセンターには片言の日本語を話すモルディブ人スタッフもいました。

過去に二回モルディブに行ったことがありますが、私の場合の条件はこちらです。

●同日リゾート入り出来るところ
●1棟独立型の水上ヴィラ
●バスタブがあること
●テラスから直接海に入れること
●スパがあること
●レストランが複数あり、相席にされないこと

シュノーケルに関してはツアーに参加するつもりだったので、居住性を重視して選びました。
ある意味島に軟禁状態になってしまいますので、リゾート選びは重要です。
また、私達の場合は食を重視し、お酒も飲むため、レストランが一箇所しかなく、
テーブルやウェイターも固定で相席もある、毎食ブッフェ・・・
というリゾートは選択肢には入りませんでした。

このように人によって選ぶポイントは違います。
ご自分たちの希望をしっかり把握した方がいいですよ。

最後にランドリーについてですが、リゾートによって違います。
私の場合は8日間くらいなら、旅行中には洗濯はしませんね。
下着も含めて日本に持ち帰ってから洗濯します。
ただし、水着や濡れたTシャツなんかは水洗いして干します。

http://www.maldives-resort.com/

http://www.island-his.com/

http://www.maldives-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
6以外の条件ならそこそこあるのかもしれないんですね!
シュノーケリングは沖縄の宮古島などで数回やってたのでもっといっぱい綺麗なお魚が見たいっていう理由でモルディブに決まりました。
なので、やっぱりハウスリーフがあって魚影の濃い島を探してみたいと思います。
ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2008/07/13 15:37

私もハネムーンにモルへ行きました。

いいところでしたよ。
帰ってくるのが本当に嫌でした。

私が行ったのはカニフィノール、クラブメッドの島です。

1.スピードボートで30分、当日にチェックイン可能です。
2.島の周りでもシュノーケリングできますが、ハウスリーフというほどではないです。
でも可愛い魚は結構見ました。
3.体験ダイブはないと思います。スクールか、カード保持者のみです。
スパはマンダラ系列がありました。ハネムーンだとサービスでついてきます。
水上コテージだと2時間近く、ビーチヴィラだと1時間弱でした。
4.スタッフとインストラクターに日本人もしくは日本語OKのスタッフがいました。
5.水上コテージもビーチヴィラもあります。
6.全部水上だと少しオーバーかもしれません。

洗濯は有料のランドリーがありましたが、私は洗剤を持っていって、簡単に洗って
部屋に干していました。クーラーつけっぱなしにしておけば結構乾きます。

クラブメッドのいいところは、全部の食事(バイキング中心ですけど)と
殆どのアクティビティが旅費に含まれていることです。お酒もコミです。
(一部の高いリカーは×ですけど)

モルは物価が高いですから、ツアーの基本料金に朝食しかついていないと
昼食と夕食、ドリンクやお酒で一人1日1万いってもおかしくありません。
ペットのお水が200円とか300円とか普通ですし。でも飲まないと危ないですし。

全部コミで35万におさめたければ、ツアー料金は25~30万の場所を選ばないと、
結局現地でどんどんお金を使うことになりますよ。
私達はせっかくのハネムーンで「高いねぇ」「やめよっか」「我慢しよっか」って
やりたくなかったので、クラブメッドを選んだんです。
メッドは雰囲気が独特で人によっては合わない人もいるかもしれませんが、
私達は充分ハネムーンを満喫できましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
クラブメッド系は気になってたのでとても参考になりました。
自分達は体験ダイブとシュノーケリングを楽しみにしているのでちょっとだけ希望にはそわないかもしれませんが検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!