
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「vista-home msg.exe」でGoogle検索すると次のページが最上位にヒットします。
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2008 …
ということで,Vista Home(としか書いてありませんから Home Basic/Home Premium 共でしょう)には msg.exe は組み込まれていないようです。
私が使っている Vista Ultimate には(google結果によると Business にも)msg.exe は存在しています。
No.1
- 回答日時:
(1) msgコマンドの実体は C:\Windows\System32\msg.exe です。
このファイルは存在していますか?(存在していたなら,さらに)
(2) コマンドプロンプト画面にて set path と入力してください。
Path=……;C:\Windows\system32;………
のように,環境変数 Path の内容として C:\Windows\system32 ディレクトリが含まれていますか?
jjon-com様、早速の御回答、誠に有り難うございました。
問題のPCを毎週土曜日にしか使えないものですから、お返事が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。
さて本日、早速教えて頂いた通りにmsg.exeを探してみましたが、このファイル自体が存在しませんでした。
ないという事はmsgコマンドは使えないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルVBA Msgboxでの変数の活用 4 2023/07/23 08:33
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- Windows 10 Windows11 Winodwsツールについて 1 2023/04/10 15:46
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Outlook(アウトルック) outlookの返信メールで、メッセージ/フォント機能が働かない。 1 2022/04/07 13:03
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
WindowsServer2008 dism
-
unixでのローカルネット内のip...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
コマンドプロンプトのPingのタ...
-
改行コードを変換せずにアップ...
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
icaclsの読み方
-
Active Directryのグループ内の...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
FTPデータ転送コマンドを手打ち...
-
FTPサーバーについて
-
コマンドプロンプト
-
SolarisのTreaterm操作について
-
サーバにあるファイル名の出力
-
ユーザの強制ログオフ
-
社内PC全てでメール送受信が...
-
ネットワーク上で存在するマシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
ADでユーザ名と表示名をコマン...
-
Active Directryのグループ内の...
-
Windowsでマシンスペックをテキ...
-
自宅サーバーのDNS更新について
-
ActiveDirectory ユーザ一覧取...
-
hp-uxのsedコマンドについて教...
-
ActiveDirectoryの設定抽出
-
date /t > nulの意味を教えてく...
-
windows7 シンボリックリンク...
おすすめ情報