アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自分の「せこさ」に悩んでいます。というのも、ほかの人のために何かしてあげると必ず、その人から見返りがないかと期待してしまうからです。見返りがないと、「あのときああしてあげたのに……」「なんでだろう……」とイラだってしまいます。私が何か手伝ってあげて「ありがとう。今度奢るよ」と言ったまま、口先だけでそれっきりの人、「ありがとう」だけの人にもイラだってしまうようになりました。こういう心の狭さを捨てて、もっと大きな心を持って人と付き合いたいのですが、一体どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

こんにちは♪


少々社会経験が長いので参考になればと思います。。。

皆さん仰ってる通り 見返りを求める気持は誰にでもあると思います。
別に卑しいことやせこいことではない とも思います。

たぶん見返りはあったと思います。
ただ 感ずるその度合いの違いで判り難いのだと思います。
してさしあげるmarine0208さんは例えて言うなら100パーセントという感じを持ちますが してもらった立場の方々は千差万別です。
「ありがとう。今度奢るよ」と言った方にはその瞬間嘘はないかと思いますが 忘れてしまう程度の感じ方(例えば数パーセント)しかなかったのでしょうね。
あるいは その方は「気合が必要なくらい礼を言う習慣のない環境」の中で育ったのかもしれません。
であるなら充分と言えるほどの見返りなんですよね。。。

私も若いころはmarine0208さんのような思いをしていた期間がありました。
長年社会で生きてると少々異なった考え方になりました。
自分対相手のような1:1では考えず 自分対自分以外のような1:多数 のような考え方です。
確かにしてさしあげる相手は1のことが多いのですが いつの間にか別の方々からしていただくことが増えてきました。
直接ではないのですが回り回っての見返りに思えるようになりました。
なので直接の見返りはなくても気にならなくなった経緯があります。

懲りずにしてさしあげ続けたらいかがでしょう いつか必ずどこかから見返りがありますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/07/15 18:46

人の付き合いは大部分の人が、見返りを求めていると思います


見返りが物質的な場合も精神的な場合もまた両者の場合もあると思います
求める度合いが強い人と割合と淡白な人との差はありますね
一方的にに与えるだけで見返りの無い付き合いは長続きしないのも人間関係と思います
従って、見返りを求めることを「せこさ」と卑下仕切ることはないと思います
人間の個性を簡単に変えることは出来ないと思います 特に外見上分からないことは他者から注意を喚起されることも少ないと思います
与えるきっかけが人に良かれとの思いでするのであれば、与えないことにより、して上げなれない寂しさが強くなりストレス溜まると思います

ご質問の回答にはなっておりませんが、このように考えている人も居るのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 18:43

「見返りを求めない人間になりたい」のですね?


そのためには、心の訓練をするべきでしょう。

この「教えて!goo」も、回答を書いても、お礼がまったくつかず放置の場合があります。
ブログのコメントなどでも、そうです。
そういう場合、ちょっとがっかりもするのですが、仕方がないと諦めるようになりました。
思い通りでない経験を積めば、だんだん、割り切りができるようになってきます。

他の人に何かをしてあげる場合、その人との良い関係を持つことを目的とする場合が多いです。
良い関係とは、互いの欲求が満たされる関係です。
一期一会のような、一回きりの場合でさえも、同じことがいえましょう。
だから、「見返り」つまり、満足する返答を期待することは、別にセコイわけでもないと思います。
ただ、いつもそういうわけにはいかないので、あまり相手に期待しすぎるのは、問題があります。

「相手に目を向けすぎず、自分の行為に目を向ける」という考え方をすると良いかもしれません。
「こういう相手に対して、自分はこう応対した。やれることをやった。だから、これでいいんだ」
というように考えるクセをつけていきます。ベストを尽くした自分に満足すればいいんです。
これを「大きな心」というのかは、わかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>「相手に目を向けすぎず、自分の行為に目を向ける」という考え方をすると良いかもしれません。
「こういう相手に対して、自分はこう応対した。やれることをやった。だから、これでいいんだ」
 そうですね・・・。このように考えるクセをつけていきたいです。

お礼日時:2008/07/14 03:11

別に、見返りを求めてもいいじゃないですか! 人間だもの。



因果応報(エネルギー保存の法則)・・・、たとえ求めなくても、
親切はめぐりめぐって自分に返ってきますよ。

ただ、時間軸が異なるので、すぐ返ってくるという訳にはいきません。
気長に待ちましょう。

親切は貯金と同じです。貯めていたら天国(極楽?)へ行けます。
逆の悪い行為は借金となります。
手伝ってあげて、お礼を言われたら 親切貯金が増えたと思えば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 03:12

あなたが他者に何かをしようと思うのは何故ですか?



最初から見返りを求めて行動しているのでしょうか?

ここで助けておけば後で奢ってもらえるとか、ここで贈り物をしておけば
後でお返しがもらえるとか、そんなことを考えながら行動しているのでしょうか?

実際にはそんなことはないと思います。

こうしたら喜んでくれるだろうなとか、こうした方がいいなって自分が思うから
するだけです。あなたが誰かを助けた結果、助けた相手が

「今度何か奢るよ」

と言ってくれたということは、すごく感謝されてるんですよね。


感謝された時、相手の笑顔を見た時、あなたは嬉しいなという気持ちに
なりませんでしたか?もしなったとしたら、あなたは相手のために
何かをしているというよりは、自分が相手の笑顔を見て嬉しいって
感じたいから何かをしたのです。

親切って、自分をモノサシに「自分ならこうしてくれたら嬉しい」って思うことを
するから、相手にとっては嬉しくないってこともあるんです。

だからもし、相手があなたの親切を心から喜んでくれたなら、
それだけでハッピーなことなんですよ。


どんな親切も自分のためにやっているんだと思えば、相手から
見返りを期待することはなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人に、見返りを求めるために親切な行動はとりません。
とったあとに、お礼を言ってくれなかったりするとガッカリしてしまいます。情けない人間です。
見返りを相手に求めるから、相手もうすうすと感じ取ってしまうのでしょうね・・・。
 自分のためにやると思っていこうと思います。

お礼日時:2008/07/14 03:15

こんにちはー



悩まれるくらいなら、人に何もしないことです。
仮に人に何かすることがあれば、それは人の為ではなく、自分の為だと思うことです。
ちなみに人の為と書いて偽(ニセ)と読むそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 03:15

見返りなど思うは自分です、先方に気がないならその段階でアウトです。


しない人が普通です、有り難うと口先で言うは簡単です。その言葉が心から出た言葉なら魂も寄り添う語りです。
 見返りを求めると言う概念が無い、そんな事は各の価値観ですので回答は出て来ないと思います。
 見返りを求めるのは己の心の感情その物です、無くて当然しなくても良いじゃないかと、自然その時に合う人との意志の疎通が回答として帰ると思います。
 見返りを求める事事態が無い自分ですので、しない人もいて当然と思うでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 03:16

貴方は逆に関われば必ず見返りを人に与えている人間ですか?


残念だけど人をコントロールは出来ないんですよ。
貴方が変わるしかない。見返りと言う感覚を持っている限りはいつまでも器の小さい人間のままですからね。
ま、貴方の人生ですから誰も否定は出来ませんけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/14 03:17

「いい意味」で、「忘れてしまう」のが一番では?



>「ありがとう。今度奢るよ」

こんな言葉は、「儀礼的なモノ」と割り切って、耳に入れても、
「聞かなかったことにする」のです。

「えっ!?、この人、奢ってくれると言ったぞ。
何時頃、奢ってくれるんだろ?」
なあんて、奢ってくれるのを期待してるなんて、惨めでセコくないですか?
(^^)
質問者様ご自身も書かれているじゃないですか。

基本は、
『受けた恩は忘れない、必ず恩返しする。
与えた恩は、あっさり忘れる』
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
与えた恩は、あっさり忘れることができないので、まだまだ未熟者です。そうなれるようにしたいです。

お礼日時:2008/07/14 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!