重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までCATVインターネットの接続をしていたのですが、win98を初期化したのでまた設定しなおそうとしたら、ダイアルアップのモデムにしか接続が出来ません。どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度となくあーでもないこーでもないと、いろいろ考えていただきありがとうございました。
どこをどう触ったのか覚えてないのですが、あちこち触っているうちに見覚えのある別の画面が出てきたので「これでいける!」って思い、打ち込んでいったらインターネットの画面が出るようになりました。
このあと無線LANの接続を考えているのですが、それもちょっとうまくいきそうにないので、別口で質問をさせていただくかもしれません。
よろしければそのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2002/12/01 23:36

ブラウザは何をお使いですか?バージョンも明記してください。


OSの初期化は、上書きされたのですか?一旦削除してからの初期化ですか?
LANボードをご自分でセットされた場合、ドライバもご自分でインストールされているはずですが、ご確認されましたか?

CATVモデムのランプはピカピカしていますか?ステータスを確認してみてください。

とりあえず、原因がわかりませんので、順番に解決していきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度となくあーでもないこーでもないと、いろいろ考えていただきありがとうございました。どこをどう触ったのか覚えてないのですが、あちこち触っているうちに見覚えのある別の画面が出てきたので、これでいけるって思い打ち込んでいったら、インターネットの画面が出るようになりました。
このあと無線LANの接続を考えているのですが、それもちょっとうまくいきそうにないので、別口で質問をさせていただくかもしれません。よろしければそのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2002/12/01 23:45

ネットワークアダプタが死んでいるのではないですか?



マイコンを右クリックしてプロパティ

デバイスマネージャのタグをクリック

中段あたりのネットワークアダプタにLANカードは入ってますか?

もし、なければ不明なデバイスとかその他のデバイスとかに
化けてるはずです。ドライバをインストールしましょう。
品名が判らなければ一旦削除して、自動インストールをしつこく
繰り返してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーでもないこーでもないと、いろいろ考えていただきありがとうございました。どこをどう触ったのか覚えてないのですが、あちこち触っているうちに見覚えのある別の画面が出てきたので、これでいけるって思い打ち込んでいったら、インターネットの画面が出るようになりました。
このあと無線LANの接続を考えているのですが、それもちょっとうまくいきそうにないので、別口で質問をさせていただくかもしれません。よろしければそのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2002/12/01 23:43

>ダイヤルしないと書いてある画面になっていないのです。



見ている所が違うのかな?
インターネットエクスプローラーのアイコンを右クリックして、プロパティ、接続タブなのですが。その中にも無い?

>コントロールパネル→モデムのプロパティでLT Win modemというのがあるのですが、それを削除してはダメですか?

これは消さない方が良いです。
    • good
    • 0

どこのCATVなのか解らないので何ともいえませんが、


IEのプロパティ→「接続」タブでダイヤルアップの設定がある場合は、削除するか「ダイヤルしない」
にチェック入れてみて下さい。

モジュラージャックをPCに繋げたままになっていませんか?

この回答への補足

CATVはメディアキャット(スターキャット)です。
インターネットプロパティの接続というところを見ると、マニュアルと違っているのです。ダイヤルしないと書いてある画面になっていないのです。そのせいなのか、インターネットにつなぐとダイアルアップの画面が出てしまうみたいなのですが???
コントロールパネル→モデムのプロパティでLT Win modemというのがあるのですが、それを削除してはダメですか?
モジュラージャックは電話回線でないので一切つないでいません。

補足日時:2002/12/01 16:25
    • good
    • 0

コントロールパネル→インターネットのプロパティ→接続も


ブラウザ(インターネットエクスプローラ)のツール->オプション->接続も同じ物です。

私もCATVを使っていますが、
接続の設定画面で、「ダイアルをしない」が選択されてますか?
うちの場合は、LANの設定は一切しないのですが、そちらのマニュアルではするのでしょうか?

この回答への補足

インターネットプロパティの接続というところを見ると、マニュアルと違っているのです。ダイヤルしないと書いてある画面になっていないのです。そのせいなのか、インターネットにつなぐとダイアルアップの画面が出てしまうみたいなのですが???
コントロールパネル→モデムのプロパティでLT Win modemというのがあるのですが、それを削除してはダメですか?問題はありますか?

補足日時:2002/12/01 16:17
    • good
    • 0

追加です。

ブラウザの設定でオプション-「接続」-セットアップ-一番下の「LANで接続」にします。次の画面もLANです。

この回答への補足

コントロールパネル→インターネットでインターネットのプロパティの画面は出せたので、またマニュアルに従ってやっていたのですが、インターネットのプロパティの接続というところの画面がちょっと違うのです。LANのところの設定をクリックしてみましたが、マニュアルではローカールエリアネットワーク(LAN)の設定という画面になるはずなのですが、自動設定という画面が出てしまいマニュアルとはちょっと違います。とりあえずOKにしてみて、インターネットにつないでみましたが、やっぱりダイアル設定の画面が出てしまい、その先が進みません。CATVなのでダイアル画面が出てもどうにもならないのですが・・・・。
shinnopapaさんの言う、ブラウザの設定でオプションというのも意味がわからないのですが???
初心者レベルなのでわかりやすく教えていただけるとありがたいのですが!?

補足日時:2002/12/01 15:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度かあーでもないこーでもないと、考えていただきありがとうございました。どこをどう触ったのか覚えてないのですが、あちこち触っているうちに見覚えのある別の画面が出てきたので、これでいけるって思い打ち込んでいったら、インターネットの画面が出るようになりました。
このあと無線LANの接続を考えているのですが、それもちょっとうまくいきそうにないので、別口で質問をさせていただくかもしれません。よろしければそのときはまたよろしくお願いします。。

お礼日時:2002/12/01 23:40

詳しくはご契約のCATVのHPを見る、もしくはサポートに電話して聞いてください。


一般的にはパソコンにLANカードがささっているとして、LAN(100BASET)のコネクタと、ケーブルモデムをLANケーブルで結びます。

パソコン側のネットワークのプロパティでTCP/IPの設定を「IPアドレスを自動取得」にする。それで、たいがいは使えると思います。

ケーブルモデムとの間にルーターを介することもできます。

この回答への補足

サポートへTELすればいいのですが、今日は日曜日でお休みのためダメなんです。ここで相談をして早く使えるようになればと思って!!用はダイアル設定画面が出てしまい、インターネット画面が出せないのです。なんとかならないものでしょうか?

補足日時:2002/12/01 15:36
    • good
    • 0

CATV会社から貰った設定方法のマニュアルとかは無いの?


それを見ながら設定してもダメなの?

この回答への補足

CATVのマニュアルはあります。それに従ってやったのですが、webブラウザの設定になったところでインターネットのプロパティというのを出したくても、ブラウザの起動のプロパティというのが出てしまうんです。インターネットを起動してみるとダイアルにつなぐ画面が出てきてそれから先に進みません。

補足日時:2002/12/01 14:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!