dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MIDIキーボードKX49を購入、付属のCubaseAI4でMIDI演奏・録音をストレスなく行いたい。現状はレイテンシー調整を試行錯誤して入力レイテンシー134ms、出力レイテンシーを32ms程度にして何とか演奏する分には耐えられるといった感じで使用してます。オンボードサウンドが非力なのが原因かなと思いますが、これに代わる最近のお勧め商品を教えてください。出来れば一万円以下程度で。そもそもオンボードサウンドからサウンドカードなりオーディオインターフェイスに替えることで、どの程度の改善向上が期待できるものなのでしょうか?

PCスペックは下記のとおりです。何卒宜しくお願いします。

DELL Dimension C521
OS WindowsXP MediaCenterED
CPU AMD athlon64×2 3800+
MEM DDR2-SDRAM 1GB×2
HDD SATA250GB
DVD DVD+/-RW
ATI RADEON X1300Pro 256MB DDR
Audio onBoard SigmaTel 9227Codec 7.1chステレオ
Chipset nVidia GeForce6150LE

A 回答 (2件)

実売1万円以下となると、ロクなのがないんですが、まぁそこそこ定評があるものなら、ここらあたりですかねぇ。


http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

もっと安かろうなら、こういうのもありますけどね。
http://www.behringer.com/UCA202/index.cfm?lang=JPN
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0

ASIO対応のオーディオインターフェィスやサウンドカードを用いればかなりレイテンシーは短くなるでしょう。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIO
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!