
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論としてNo.1の方と同意見だな。
>足首をスナップ(?)させるような感じです。
これは感覚的には「音を置きに行く」場合にはいい(音符書けないのでカタカナでフレーズ例をあげると、16分でドッドドタドッドドタッドタタドド、とか)。でももっと細かい音符を表したいときには向かないと思う(たとえば、スネアの前に装飾音として32分二発や6連二発キックを入れて、ンドドタッ、とか)。こうゆうときはスライドのほうが音の粒がハッキリ出る。無理して足首使うと音がぼやけてしまうし、音量が出ない。
ダウンアップでもスライドでも、ヘッドの跳ね返りをうまく使うのがコツだと思う。手のダブルの練習と同じように、最初は強く張り気味のヘッドを使って、最初は音量無視でいいのでうまく跳ね返させる練習をすると効果的かと思う。スプリングはなるべく弱く、理想的にはペダルのスプリングを外した状態でダブルが打てるとよい。ビーターを手に持って強くバスドラを叩くとよくわかるけど、跳ね返りは本来かなり強いものなんだ。これを上手く活かせるかどうかがポイントだ。下手にスプリングに頼ると、無駄な力ばかり使う私のようなヘタクソになりかねないよ。。。
No.1
- 回答日時:
スナップということはダウンアップとかその様な類でしょうか?そのような「ドドッ」は私としてはスライドが一番やりやすいです。
私も基本的には全ての曲においてダウンアップを使用していますが、高速のダブルの場合はスライドを使用します。使い分けることによってメリハリが出ますし、スライドだと音の粒も揃いますよ。ちなみにダウンアップでは私は高速ダブルが出来ませんが、スライドなら出来ます。なので、これを機にスライドでもやってみてはどうでしょうか?良い練習方法のアドバイスにはなっていませんが解決方法ということでご参考までに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ギターの刻みについて
-
アマオケに参加できるバイオリ...
-
エレキギター歴3ヶ月ってどのく...
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
ギターのブリッジミュートについて
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
私はピアノ初心者(=゚ω゚=) 発表...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
ギターストロークについての質...
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
アンコン
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
耳コピ所要時間
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
楽譜の一行の呼び方
-
バンド辞めたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
ギター無双
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
私はピアノの練習をしています♪...
おすすめ情報