
毛穴の調子などを撮影してパソコンで見たいのですが
私が現在使っている
CAMEDIA FE-190の
600万画素(有効画素)では
ぼやけて毛穴までしっかり写りません。
毛穴まで見れるのは何画素くらいからでしょうか?
やはり1000万画素より1200万画素のほうが
しっかりきめ細かく見れるのでしょうか?
ネットで検索していたらある人のブログ肌日記をつけていて
うまく撮れていました。(他人なのでどの機種でとったかがわかりません)
毛穴の撮影にむいてる(?)デジカメがあれば教えてください!
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バンダイのアイクロップスという製品が安いのに高性能でオススメです。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2008052001.html
他にも本格的(とはいってもホビー向き製品ですが)なこういった商品もあります。
http://xn--eck4ayi7b.net/?pid=8472606
No.6
- 回答日時:
そんな、毛穴を自分で写している人なんかいるんかいなと肌日記で検索してみましたがそれらしきブログは見つかりませんでした。
ブログのURLを貼るのは削除対象なのでやむをえないでしょう。さて、ご自分の毛穴を洗面所で撮影しているとしたら、それは100%上手くいきません。なぜなら、肌に近いところを撮影するので露出が不足してシャッタースピードが遅くなるので手振れを起こすからです。おそらくですが、シャッタースピードが1/10とか1/20とかヘタすると1/5とかになっていると思います。こうなると、手持ちでブレずに撮るのは手振れ補正機能がついていても不可能です。
また、マクロモードになるとピントの合う範囲も極端に狭いので余計に手振れが目立ちます。
マクロ写真愛好家の被写体の多くは花や昆虫ですが、愛好家たちに必須のアイテムが三脚です。ですから、綺麗に撮りたければ最低でも三脚を使ってそれに自分の顔を近づけて撮るしかありません。
私ならですが、三脚にカメラを載せてセルフタイマーをかけて、自分の顔を近づけますね。それでも上手くいくかどうか。他の方も指摘されていますが、フラッシュの光は届かない(近すぎるため)ので肌が綺麗に写るように照明が回るように気をつけなければいけません。
シャッタースピードを上げる方法のひとつとしてISO感度を上げるという手段がありますが、ISO感度を上げるとノイズが目立ってきます。そのままの画像だとノイズのせいで肌の様子は汚くなります。ノイズを消そうとするとディティールがつぶれるので細かいところは分かりません。つまり、今回の質問に関していえばISO感度を上げるという選択肢は取れないということになります。
つまり、画素とかカメラの問題ではないということです。そしておそらくですが、その綺麗に撮れていたブログの人は誰か他人に写してもらっているだろうということです。基本的に写真というのは自分で自分を綺麗に撮ることは極めて難しいものです。
No.5
- 回答日時:
ANo.1 です。
> 実はスーパーマクロモードで何度も試しているのですが
> 納得いかないのです。。。
ピントは合ってるけど毛穴が充分な大きさにならないということでしょうか?
5cm 以上という距離だと、そうなのかも知れませんね。
また、ANo.4 さんが言われるように、カメラの液晶モニタを見られない状況なのでしょうか?
鏡を利用されてはいかがでしょう。
ピントが合わないようなら、距離が近すぎるのでしょうね。
(もしや半押ししてないとか?)
> カメラとルーペを持ちながらボタンを押すのが難しいですね!
ハイ。おっしゃるとおりです。
適当なレンズとの距離が大体わかったら、適当なモノを挟んで
セロハンテープなどで固定すると取り扱いが全く違います。
テープはルーペにある程度かぶっても大丈夫でしょう。
紙筒(ラップやトイレットペーパの芯など)なら長さの調整も楽かと思います。
鏡に向かって座り
カメラの液晶部分を鏡に写していますが
私がへたなのかうまく出来ないです。
ルーペをテープで固定すればだいぶ楽ですね!
工夫をすれば色々な方法が有りますね。
再度ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
カメラのせいではなく、撮影条件と撮影方法が接写撮影の条件から
外れている為だと思われます。
一般的な人物や風景に比べ接写撮影はブレやすくピントの合う範囲も
狭くなります、想像するに室内で室内灯の灯かりでご自身でモニター
を確認出来ない状態で撮影していらっしゃるのでは、ないでしょうか?
撮影条件を明るくし、ストロボではなく昼間の明るい光が当たる所で
カメラをブレない様に固定し撮影対象の肌もブレない様に工夫して下さい。
モニターを確認しながら撮影出来ない顔とか頭皮でしたら自身では
難しいので他者に撮影して貰って下さい。
No.3
- 回答日時:
スーパーマクロモードで5cmまで寄れるカメラですから、ちゃんと撮ればこのカメラでも充分撮れるはずですよ
失敗の原因は近過ぎかちょっと離れてる、手ブレ、暗い所で撮影したからなどでしょう
充分明るい場所で5cmの撮影距離を守って撮れば、このカメラでもきちんと撮れますよ。
No.1
- 回答日時:
画素数の多さより、近距離で写せる能力が要ります。
数センチとか至近距離でピンボケなく撮影するには
「マクロ」を使います。
カタログにも「マクロ何cm」などと書かれてます。
至近距離が苦手でも、応急措置として
虫メガネやテレコンバートレンズ、細かい作業用のルーペ
(こんなやつ)
http://www.loupe-studio.com/?gclid=CObkzf3vwZQCF …
をデジカメのレンズの手前に適当な間隔を置いて保持すれば
拡大写真を撮ることができます。
ただし、視野が狭いため、できあがりも小さい画になりますが。
もとより「拡大」目的でなく、至近距離をとりたいということですから、
普通の虫メガネで充分かと思います。レンズが大きなものを使えば
視野も広く、照明の映りこみなども防げます。
たまたまルーペが家にあったので今試して見ました!
カメラとルーペを持ちながらボタンを押すのが難しいですね!
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで接写があまり綺麗に...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
デジカメでの日本刀の撮影方法
-
夜景、室内撮影に強いデジカメ
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
PENTAX KS-1について
-
リモートシャッター(?)について
-
魚眼レンズの写真を広角レンズ...
-
手のひらを綺麗に撮る方法を...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
CDの出力を2つのアンプにつなげ...
-
canonデジカメは海外保証ありま...
-
VLC再生について
-
セックスで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属表面をデジカメで鮮明に接...
-
超接近撮影するのに適切なのは...
-
動画撮影に使うレンズ。どちら...
-
リコーCX6並にマクロ撮影が出来...
-
マクロが撮れるコンデジを探し...
-
水槽の生体1~2cmをマクロ...
-
デジタルカメラのマクロ機能の...
-
デジカメの綺麗な撮影の仕方
-
マクロレンズでの撮影について
-
ニコンとカシオのデジカメにつ...
-
マクロに強いデジカメは?
-
非常に近いものを撮ることに優...
-
マクロ撮影が簡単な一眼レフデ...
-
デジカメで写真を接写で撮りたい
-
被写体までの距離が3~10センチ...
-
最近のデジタルカメラの機能に...
-
金属製品撮影のコツ
-
TAMRONの超望遠レンズとマクロ...
-
特殊な目的と条件に合ったコン...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
おすすめ情報