【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

夫、私共に30代の夫婦、子供が2人います。
現在の住まい(賃貸)からお互いの実家は車で1時間圏内。
ほぼ両実家の真ん中に住んでいます。夫の職場は私の実家より、車10分程度の場所です。
例によって同居話が持ち上がりました。

夫の主張
・いつまでも賃貸でいるわけにいかない
・マイホームを持ちたい
・親の土地があるのだからわざわざ他で建てるのは無駄
・老親の世帯は何かと無用心

私の主張
・マイホームを持つことには賛成だが、同居は嫌である
・そもそも結婚前に同居はしないと約束した
・お互いの両親に平等でいたいからどちらの両親とも同居はしたくない
・例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない

夫の兄は県外で就職、結婚しています。
私にも兄がいますが、こちらも県外で就職、結婚しています。

夫にこちらで相談することは了承済みです。
帰宅後に見てもらいます。
ご意見をください。

A 回答 (20件中11~20件)

お二人がマイホームを持ちたいと思う気持ちは同じ、でも御主人の発言には奥さんへの配慮や思いやりが感じられません。


個人的に長男・長女だから親の面倒云々は関係ないと思っていますし、妻方の親が他界されていれば別ですが、そうでなければ同じように年を取り老後の心配は多少なりとも出てくる事だと思います。
自分(御主人)は同居で親も安心。 では妻方は?嫁に来たら妻の親は関係ないのですか?  
そうではないと思いますが親を思う気持ちは誰もが同じだと思います。

御主人の親も同居希望なのですか?
何かと都合がいいから同居希望なのではないかと感じます。嫁・姑問題は解決できる問題ではないと思います。その中でお互いが適度な距離をもって接していく事で良い関係でいられる事もあるかと思います。

安易に親の土地があるのだからとか、目の前の良い条件だけ見ているととんでもない取り返しのつかない事態になる事もあります。
御主人が奥様の親と同居となったら、ただ両手たたいて喜べるのか逆の立場になって考えてみて欲しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も個人的には長男・嫁と親の介護は関係ないと思います。
同居をしたくない理由は、良好である義母との関係が悪くなり、家族がギスギスするのが嫌だからです。
介護についての問題は、夫側妻側関係なく必要になったら引き取るなどの対応を考えたいです。

義父は同居に積極的です。義母も孫と皆一緒に暮らせたら楽しいね、とは言いますが、私が気の進まないことを知っているので無理強いはしません。

お礼日時:2008/07/16 16:16

>そもそも結婚前に同居はしないと約束した


は「絶対」ではありませんが、それなりに重視されるべきかと思いま
す。その意味では旦那様がより誠意を尽くして奥様を説得(というか
その気にさせるように)するべきかと思います。奥様はその説得を
冷静に聞いてあげましょう。

その上でやはりポイントは
>例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない
の点ですかね。この点に対して旦那様にどういう見通しがあるのか?
本人が「うまくいくはずない」と思っているのに、うまくいくわけが
ないので、この点に関して旦那様の見解を聞きたいところです。

ただ旦那様の主張にありましたが「マイホームを持つ」など点から
同居にもそれなりのメリットがあることも確かでしょう。
こういう時代ですから、1からマイホームを建てるということは、
なかなか大変な時代です。家族がそれぞれが余裕を持って暮らし
ていくという観点から考えると、それも一考かと思います。
(無理にマイホームを購入してローンが払えずに…なんてことは
最近は良くあることですからね)。

ちなみに、兄が~とか、次男だから~とか、そういった考え方はこ
の際「無し」で良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は両親が元気なうちは同居したくないと考えていますが、もちろん絶対ではありません。同居のメリットがデメリットを上回れば同居も賛成です。
冷静に夫の説得を聞こうと思います。

義母と私がうまくいくはずがない、という点に関してですが、夫は私がそのうち義母のように綺麗好き、料理好きになると信じています。
決して掃除・料理をしてないわけではないですが、義母ほど得意ではありません。主婦の大先輩として義母のことは尊敬してますが、毎日玄関ドアまで拭けませんし、ふりかけやジャムまで手作りできる細やかな性格ではないのです。
絶対衝突する、と言ってるのですが、「料理も上達してるしいつか親の域に行くよ、大丈夫」と頑なに信じています。むしろこれは願望なのでしょうか・・・。

夫の実家に新築すれば確かに土地代は浮きます。それはメリットですね。
ですが私にはデメリットの方が大きいように感じます。
後は夫の説得の腕次第ということで(笑)

お礼日時:2008/07/16 14:45

だんなさんは土地をあてにしていますよね。


その得た分で「何か」を失うことはあまり考えていないようですね。

タダ(やタダ同然)より高いものはないと、昔から言いますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は家を買う寸前まで話が持ち上がったのです。(別居です)
でも直前で私がストップを掛けました。
年収に対してローンが多いこと。いまの家賃と変わらずローンが支払えるという業者の言葉を鵜呑みにしていること。税金、修繕費、保険等、家を持つと掛かる費用を自分たちで計算していなかった、などが理由です。
私も住宅ローンや税金について不勉強であったことを反省して、もっと頭金を貯めようと節約に一層励んでいる矢先の同居話でした。
夫の夢を壊してしまったことは本当に辛いですが、旦那様は家を持てるという甘い誘惑の前に目がくらんでいて、同居によって失う「何か」が見えてない状況だと思うのです。

お礼日時:2008/07/16 13:36

同居中の長男の嫁です。


私の場合、将来的には同居と言われた上で結婚してます。


まずご主人の主張ですが、
・親の土地があるのだからわざわざ他で建てるのは無駄
親の土地ですから、ご主人の土地ではありません。
将来的に相続をする必要がありますが、お兄さんが居られるとのこと。
そうなると、相続するとき、その土地と同等の資産があれば問題ないですが、なければお兄さんに相続放棄をしてもらうしかないですよね。
それって可能ですか?
放棄してくれるにしても、条件として親の介護を要求してくるでしょうから、これは全面的にあなたに負担を強いると言うことになるでしょうね。
介護の負担は24時間ですから、相当の覚悟は必要ですよ。
ご主人が親の介護を全部するなら話は別ですが。

・老親の世帯は何かと無用心
心配ですよね。
でも、これってあなたの両親に対しても同じですよね。
ご主人の親は同居で心配なくなっても、あなたのご両親は誰が面倒をみてくれるのでしょう?


そしてあなたの主張
・そもそも結婚前に同居はしないと約束した
同居しないという条件で結婚したなら、今さら不履行は納得できません。
・例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない
どんな条件でもうまくいかないのが嫁と姑です。


最終的に同居するかしないかは、お二人にとって良いかどうかで判断していくしかありません。
片方だけが良いとなれば、うまくいくものもうまくいきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の両親にもしものことがあったとき、私たちが同居していたら相続放棄すると義兄は言っています。別居していたら相続は半々、両親の介護等についてはできる範囲で協力すると言われています。
地元から出て行くという選択肢もあったのにそれをしなかったのは夫であり、近くにいる者が面倒を看るのは当たり前。遠くにいる者はできる限り援助する。ストレートに言うと、(地元を)出て行ったもん勝ちということですね。
夫の両親の介護の覚悟はしています。自分の両親の介護の覚悟もあります。夫と結婚することができて今幸せなのは、4人の親のおかげだからです。
もし家を建てるなら、自分たちの力でバリアフリーの家を建てて、もしものことがあったら引き取れるように環境を整えたいです。

・そもそも結婚前に同居はしないと約束した
これは夫の実家の土地に家を建てて同居はしないということでした。
親が元気なうちはどちらの親とも同居したくないですね。

お礼日時:2008/07/16 13:17

同居しないで済むなら、しない方がいいです。


私も次男の嫁で、長男は結婚して遠方にいて、
当初、主人の収入が頼りなかったので、主人の実家に同居しています。
でも、この夏、夫婦で家を出ることにしました。
理由は、子育てするには狭すぎることですが、
私はとにかくほっとしています。
何かトラブルがあったわけではないのですが、
生活環境の違う中に、一人でいるのは少しづつストレスになります。
掃除ひとつ、料理ひとつにしても、なにかしら口出ししてきます。
うちは昔からこうよ。って。
妥協するなら、せめて完全2世帯への改築を提案します。
自分の台所がないと、つらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひとつの家に主婦が二人いれば必ずいざこざは起こると思います。
義母との仲は良好です。だからこそ別居のままでいたいのです。
同居して良かったという意見はあまり聞きません。
両親に介護が必要になったら、こちらで引き取ればいいのではないかと思うのです。
もし家を建てなら、どちらの両親が来てもいいようにバリアフリーにして和室を用意するつもりです。
親の土地や家はその時処分すればいいし(先祖代々の土地ではないです)、親の土地に住むからいろいろ問題が発生するんじゃないかと思ってしまいます。
ま、これもあくまで私の意見です。

お礼日時:2008/07/16 13:01

親が元気なうちに同居は喧嘩の元です。

金も出すけど口も出すでしょう。奥さんの両親の将来は実兄さんとどのように話しているのですか?
旦那さんの両親の将来は義兄さんとどのように話しているのですか?
お互いの両親の面倒を誰がどのように見るつもりか話し合う機会だと思いますよ。
義兄さんも今は離れてますが、長男だからいつか帰るつもりがあるかもしれません。次男夫婦が二世帯同居した場合土地家屋の相続はどうするのか等(同居した人が貰うべき)お盆にでも集まって話されることをすすめます。
>お互いの両親に平等でいたいからどちらの両親とも同居はしたくない
最近どうしてこういう人が多いのでしょうか、あくまでも兄嫁さんに任せるべきで、あなたは嫁ぎ先を百倍大事にすべきですよ。親がどういう教育したのか平等にと言うのが大間違い。自分の親はほっといても判ってくれますが、義理の両親は些細なことでも誤解を招きやすく気を遣わなければなりません。もちろん、旦那さんもそうでなければならないし(奥さんの親を大事に)、親も娘より嫁を遙かに大切にすべきです。
奥さんが旦那の親を大切にすれば、旦那さんも奥さんの両親への思いやりも生まれるのではないでしょうか。
幾ら結婚前に別居約束しても元気な時はそれで良いでしょうが、実際面倒を見る段になるとそうも言ってられないんですよ。それが結婚です、嫌なら実家へお帰りなさい。

この回答への補足

申し訳ありません。補足です。
私の兄は親は勝手にやるだろ的な考えです。両親の将来について話しましたが、そもそもこちらに帰ることはまず有り得ない、金銭的負担ならその時考えると言われました。
義兄は仕事も家も子供の学校も生活基盤はすでにあるから、やはりこちらに帰ってくることはないそうです。義兄の奥さんも正社員で働いているので、二人が仕事を辞めて子供を転校させて親の為に帰ってくるとは考えられません。
真剣に介護などの話をすると、「家も仕事もあるし子供の学校もあるし、無理に決まってるだろ」と言われます。実家の相続については、私たちが同居するなら放棄するが、別居のままなら半々だそうです。

補足日時:2008/07/16 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の両親は兄とは同居はしないと言っています。
持ち家は処分してケアホームに入ると言っています。
兄はこちらに戻ることはありません。兄嫁さんは海外出張も多いキャリアウーマンなので、仕事の都合からして田舎に越してくる可能性はまずありません。
夫の両親はどちらの子供とでもいいから同居したいと思っています。
義兄はすでに家を建てていて、子供も小学生なのでこちらに帰ってくることはないそうです。
私も兄が両親の面倒を看ると宣言しているなら、兄に任せています。
いくら私の両親が老人ホームに入るつもりだと言っても、実際どうなるか分かりません。介護が必要になり、私が側にいなければならない事態になるかもしれません。
また同じように夫の両親も介護が必要になるかもしれません。
どちらの両親も同様に大切です。だから真ん中に住んでいたいのです。
あくまでこれは私の意見です。

お礼日時:2008/07/16 12:35

#3.補足



長男=同居という意味です
    • good
    • 0

世間では長男というだけで結婚相手にしたくない人もいます。



結婚前の約束なら、いまさら同居なんて詐欺です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長男は大変ですよね。

お礼日時:2008/07/16 12:24

参考になるかどうかわかりませんが私の友達の話をします。

友人は3姉妹の3女、旦那さまは2兄弟の長男です。友人のお姉さんたちはそれぞれ嫁いでいます(実家から3,40分圏内)旦那さまは後継ぎですが両親からはそんなに強要されなかったそうです。友人は実親のことも気になり迷いに迷って義両親と完全2世帯で新築することを決めました。その決め手がどちらかの家に入った方が、どちらかの親が具合が悪くなった時安心して家を空けられる(任せられるから)という考えでした。確かに核家族だと自分の旦那、子供の事もしなければいけないうえに、介護、看病って大変ですよね?お義母さんがとても気を使って下さる方のようで2世帯もお義母さんの方から言い出してくれたようです。それぞれに家庭環境がありますので一概には言えませんが参考になればと思い書きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義母はとてもいい人で大好きです。だからつかず離れずの距離でやっていきたいのです。
将来、両親の介護のことは考えていますが、4人の親がどうなるかは誰にも分かりません。
中間でどちらにも駆けつけることができるのが私の理想ですが。。。

お礼日時:2008/07/16 12:18

【同居はしない】という、「結婚前の約束」を「最重要視」します。



「ヘタな妥協をする」と、「質問者様が、心身ともに壊れます。」

それだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚前の約束で、「婿にはならない」というのもありました。

お礼日時:2008/07/16 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!