dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に1年程、鬱病になり、
電車に乗れない状態になってしまい、
友人達との遊びに同行できない状態になっていた時期がありました。
(乗るとパニック状態になってしまって。。。)

友人達は僕の状況を知っていたのですが、
メールは2、3人から来たものの、
誰もお見舞いに来てくれませんでした。
正直、一生仲がいいんだろうなと思っていた友達だったので、
すごくがっかりしました。
僕が逆の立場なら、絶対お見舞いに行ったのになという思いもあり、
友人達から見た自分は所詮その程度だったのかと落ち込みました。
自分が友人達を大切に思っていたほど、友人達は自分を
なんとも思っていなかったのかなと。

現在は、電車にも乗れるようになったのですが、
そんな事もあってか、友人達含め他人に対して、
信用がまったく持てなくなりました。
今も頻繁に交流はあるのですが、
最近、本当に一緒にいる意味があるのか?とか考えてしまいます。

僕自身に問題があるのかもしれないのですが、
友人が倒れた時ってそんなものなんですかね?
たくさんお見舞いが来る人もいるだろうけど、
来てもらえない人って友人に対して何が足りなかったんでしょう?

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

パニックとうつ病の併発はさぞかし辛かったことでしょう。


そんなときこそお見舞いに来て欲しいですよね。ただ、
うつとうつ病がどう違うのか知られていないところから
わかるように、対応のしかたが分からない方が多いみた
いです。
あなたを気遣うあまり、刺激しないよう控えたという可能
性はないでしょうか。

本当の友達はその人の良い面も悪い面も知っていて、
それでも一緒にいたい人なのだと思います。「絶対お見
舞いに行った」という言葉が出るgarcons23さんの優しさ
を知っている人がいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに僕もなってみて初めてその辛さがわかった感があります。
対応の仕方がわからなかったというのはあるかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/18 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!