dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞きたい事は、題名のとおりなんですが…
昼からお好み焼き、アリですか?ナシですか??

A 回答 (19件中1~10件)

当方関西ですが もちろんありですよ


ちなみにお好み焼き定食もありです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お好み焼き定食?
ご飯に味噌汁にお好み焼き…みたいな感じですか?

ご協力頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 09:59

おおあり。



お腹空いたら仕方ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜なら食べたくなるんですが、不思議と昼にお好み焼きを食べたい気分にならなかったんですよね…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 16:25

お好み焼きは昼食やおやつ、学校帰りの夕方とかに食べるもので、夕食に食べる方が少ないと思います。


お好み焼きをご飯のおかずにするのは関西圏では常識でしょう。

ちなみに私は朝昼夕夜、いつでも食べられるし、お好み焼きのみでも、おかずとしても食べられます。絶対に少数派だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕食に食べる方が、少数派なのですね…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 22:27

アリです。


個人的には夜の方がキツイです。
ちなみに勤務先の近所ではお好み焼きとご飯というお弁当をランチタイムに売っています。
さすが大阪...なんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は夜でばかり食べてたので、全くきついとか思わなかったのですが…
大阪ではお好み焼きとご飯のセットが売ってるんですか!?さすが本場(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 22:29

アリ。


関西では常識。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はは…常識ですか(^^;)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 22:29

もちろん「あり」



基本的に昼食べます。
朝はキツイ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに朝は私もないですけど…基本昼食べるもんなんですね(^^;)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 22:30

アリに一票!



全く問題なしです。

関西人ですので、お米も一緒に食べちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西では、お好み焼きとご飯は常識なのですね…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 21:32

朝ご飯以外ならオッケーですね。



さすがに朝はきついですから。

でも、髪の毛や服に匂いがつきやすいから、プライベート以外の、
仕事で昼食に出た時とかそういうのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かににおいきついから、仕事中にはつらいですね…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 16:24

最近は昼よりも夜が多いですが、


お昼のほうが合いますね。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼の方が合いますか…私は夜だと思ってました(^^;)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 11:56

「みんなで楽しく、焼きながら」なら、いつでもOK!



あれ、出来上がりを買ってきて、ひとりで食うもんじゃない。

大阪の知り合いの家に泊まったら、夕飯のおかずがお好み焼きだったのには、びっくりした。
まさに、お好み焼き定食の世界だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです!お好み焼きを1人で食べるのはつらいですよね~(笑)
関西に行けば、お好み焼き定食って普通なんでしょうか?

私はお好み焼きとご飯を一緒に食べようとは思わないですが…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/17 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!