dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚2年目。8ヶ月の娘がいます。主人は転勤族で今は2人の実家を離れて生活しています。
主人の母はサッパリした人でしっかり者です。普段これといって嫌な思いをしたことはありません。
でも、一つだけ納得いかない事があります。それは主人の自動車・生命保険の証書を母が管理していることです。主人が独身時代から掛けている保険で今も主人の給料から掛金を支払っています。私の考えは結婚したのだから妻である私に管理を任せるべき!です。何度も主人に私に任せるように母に言ってほしいとたのんだんですが「ちょと待って」の繰り返しです。一度、母にも言ったんですが「大丈夫よ」で片付けられました。あまりしつこくも言えませんでした。
私は今だに主人がどういう保険に加入しているのかも知りません。受け取り人が誰かもわかりません。今のご時世なにがあるか分からないので自分で管理できる物にもう1つ入ろうか考えたりもします。
結婚後、証書の管理は自分に任せてもらえましたか?または結婚前のは母がもっていて新しく加入したものを自分が管理するようにしましたか?皆さんがどうされているのか教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは!


>でも、一つだけ納得いかない事があります。それは主人の自動車・生命保険の証書を母が管理していることです。主人が独身時代から掛けている保険で今も主人の給料から掛金を支払っています。

はっきり申しまして、これはヘンです!!
もう結婚しているのだし、万が一のことがあったらどうします??
事故があっても、奥様であるあなたが何も知らないなんて、変じゃないですか!!
これは早急にだんなさんに。お母様に言って証書を返してもらいましょう!
あなたが言うと、あとあとこじれたらやっかいなので、ここはだんなさんに登場していただいて
「俺もう結婚したんだし、なんかあったら困るから、証書は自分で管理したいんだ」
とお母様にガツン!と言ってもらいましょう!!
「えーいやだわ」なんていわないと思いますけど・・
もし、言ったらかなり不自然ですよね?

それと、だんなさんに確認してくださいね。
もしかして、名義はだんなさんだけど、お母様が勝手にだんなさん名義の保険に
加入していた(自分の貯蓄目的で)ということもありえますから・・
そうじゃなくて、ご自分でかけられて、支払いも全てご自分でされていた、というなら
返してもらう権利がありますから、きちんと話し合ってみましょう。

義理のお母さんに話すのは勇気がいりますよね!!
頑張ってだんなさんに言ってもらってくださいね!
自分の保険は自分で管理するのが常識だと思うので、頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり変ですよねぇ~(興奮気味)

>義理のお母さんに話すのは勇気がいりますよね!!
頑張ってだんなさんに言ってもらってくださいね
 そうします。さっそく今夜、旦那に言ってみますね。 

お礼日時:2002/12/02 16:11

結婚3年目 義母とは離れて暮らしています。


当初から生命保険は各自保管分を一緒にました。
ただ、共働きなので、保険料は各自のお給料から払っています。

結婚した時に受取人を父から夫に変える時に保険アドバイザーの方から、受取金を夫(もしくは妻)にしないと受け取る時の税率が悪くなると聞いたことがあります。

どういう契約内容になっているか心配ですね。
家計を見直したい!とか言い訳を作って、まずはみせてもらったらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>家計を見直したい!とか言い訳を作って、まずはみせてもらったらどうでしょう?
 これはなかなか角がたたなくて良いかも・・・。

なんとか頑張って聞いてみようかと思います。

お礼日時:2002/12/02 16:04

こんにちは。

hisho-san4uです。

既婚者です。うちの場合証書関係はすべて主人が管理しています。
ただし、内容や変更等が合った場合はすべて教えてもらっていますし、
証書の保管場所も知っています。

奥様であるfefeさんが内容をご存知ないのは、やはり問題だと思います。
ご主人とお母様がいる席で、話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

お母様の手元にどうしてもおいておきたいとおっしゃるなら、せめて
内容と保管場所だけでも、教えておいてもらったほうがいいと思います。

それよりも、ご主人が独身時代にご自分で管理されていなかったのですか?
お母様に管理してもらっていたとしたら、ちょっと理解できませんね・・。
(すみません。余計なお世話ですよね)

家族の問題は家族で解決!頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
やはり話し合いした方がいいですよね。

>ご主人が独身時代にご自分で管理されていなかったのですか?
お母様に管理してもらっていたとしたら、ちょっと理解できませんね
 私もちょっと驚いたんですが主人は転勤族で1ヶ所に半年から1年しか居ないので住所を実家にしていた為証書も実家に置いて母に管理を任せていたらしんです。

母に言うのはやっぱり怖いんですが・・・頑張ってみます。

お礼日時:2002/12/02 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!