アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在母親所有の車があり、母親名義で保険に加入し、運転者限定なしにしています。
もともと母親が運転していましたがここ数年は主な運転者は別居既婚の私になっています。
車自体も私の家に置いています。

このような場合、もし私が運転中に事故を起こしても、保険の契約では主な運転者が母親に
なっているので、契約と実態が違うので、保険適用ができないかもしれない恐れがあります。
しかし車を普段はどこで保管しているか?や普段は主にだれが運転しているのか?は「母親の家に保管し、普段は母親が運転している」と言い切れば保険適用はできると思えますが、保険適用となると保険会社の人が、普段はどこに車を保管しているのか?等を近所の人にヒアリングしたりするのでしょうか?
「たまたま車を借りているときに事故を起こした」と言えば保険適用できるような気はするのですが・・・コンプライアンスの問題はありますが。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

結論は、保管場所は全く問題ないと思われます。


保険が適用される条件は、
・運転者限定をしていない、又は貴方が限定者になっている。
・年齢限定をしていない事、又は貴方がその年齢以上であること。
です。
前者は大丈夫と書かれていますが、後者は書かれていないので不明です。
そして、保管場所が問題になるのは、年齢限定に引っかかる時です。
「たまたま車を借りている時」を調査するので、保管場所が
問題になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/02 13:15

保険契約には、主な運転者が誰であるかを正確に記載することが重要です。

契約書に違反することは、保険適用の拒否や保険金の支払い拒否といったリスクを引き起こす可能性があります。したがって、契約書に主な運転者を適切に記載することをお勧めします。

ただし、主な運転者が記載されている契約書と実際の運転状況に差異がある場合、保険会社は契約書の記載に基づいて保険適用を決定する可能性があります。そのため、契約書に主な運転者が母親であることが明確に記載されている場合、保険適用が拒否される可能性があります。

保険会社が車の保管場所や運転者についてヒアリングするかどうかは、保険会社の判断によると思われます。ただし、虚偽の情報を提供することは、コンプライアンス上の問題となり、保険適用を拒否されるだけでなく、法的な問題を引き起こす可能性があるため、避けるべきです。

最も安全な方法は、主な運転者を正確に契約書に記載し、必要な場合は運転者の変更手続きを行うことです。また、車を所有する場合には、自分自身で保険契約を締結し、適切な運転者を記載することが最も安全で確実な方法となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/02 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!