アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車保険についてお聞きします。
現在車の所有者は75歳の母です。
主に運転しているのは既婚で母とは別居の私の妻です。

保険会社の見積サイトで見積もろうとしたところ、契約者:母、主な運転者:私の妻
だと見積もってくれず、直接保険会社にTELしろ、とのことです。

とりあえず契約者も主な運転者も母でWEBで見積もって貰ったのですが、結構高かったです。
これは運転者が高齢の母だからでしょうか?

車の所有者は母ですが、保険の契約者は私の妻もしくは私にしても大丈夫でしょうか?
契約者も主な運転者も私の妻か私にすればもう少し安くなるのかなと思いました。

自動車保険に関しては車の所有者と保険の契約者が異なっていてもよいでしょうか?

以下の実態に照らし合わせて、保険料が安くなる組み合わせを教えて下さい。

車の所有者;母(75歳)
主な運転者:私の妻(母とは別居)
次に運転する者:私(母とは別居)

契約時においては契約者とか誰が主に運転するのか、とかあまり気にしなくてもよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

20等級というのは、割引率が半額以上になるので、高齢者で80歳超えていてもそんなに高くもない保険料ですよ。



お母さんの契約でしょうから、それを子供に譲るという継承の手続きをすれば、息子さんが何歳であってもいきなり20等級でのスタートになると思います。

後は運転者の限定で、同居の家族として、奥さんを登録して、奥さんが運転すれば良いのではないでしょうか。

例えば、自動車保険というのは、お父さんがすでに20等級だったとします。

子供が大学生18歳になって免許を取得した場合とかに、本人の名前で新規契約すると6等級スタートになり、割引が少ない。

後は21歳未満とかで割り増し料金が加算されるので、1年で高額な保険料となる。

そんな場合、お父さんの保険を子供に譲るという事にして、大学生の子を20等級スタートさせると割引が半額を超えるくらい発生します。

お父さんの方が新規6等級でスタートしても年齢が35歳とか超えている年齢の割引もありますので、「子供に俺の保険を譲って、俺が新規6等級スタートする方が安い」 となります。

自動車保険は、そもそも、本人の所有の車にしか掛けられないわけでもなくて、お父さんが息子さんの車に保険を掛けるとかもざらにある。

なぜかというと、大学生くらいの若い年齢ですと、「自分で保険を加入する」 みたいに約束していても、金目の問題で翌年度とかに契約しないみたいな人が出る。

それでお父さんが子供だけが運転するみたいに保険を掛けて支払うという事もある。

実際にもうお母さんが運転されることがないのであれば、車の名義とか、保険も全部お子様に譲るというのが良いのではないでしょうか。

自動車保険は、現在加入している保険会社の契約が満期日を迎える前にお子様に譲るという手続きをして、引き継いだ後に、次の満期日までに保険会社を乗り換える。

>保険会社の見積サイトで見積もろうとしたところ、契約者:母、主な運転者:私の妻
>だと見積もってくれず、直接保険会社にTELしろ、とのことです。

自動車保険の場合は、お母さんが契約者で、「同居の家族限定」 とかは運転者を限定する事で保険料が安くなります。

仮にその家族の中で運転する人の1番低い人の年齢が35歳を超えていると安くなるしくみです。

運転者を限定すると、その登録以外の人が運転しての事故はすべて保険金支払いの対象外となります。

ただ、家族という定義は、血縁者と意味が少し違いますので、同居ではない人は家族ではないみたいな扱いになる。

そんな感じですので、今の保険が満期日を迎えるまでに、奥さんの住民票でも一時的に移動して同居した状態にして、保険の契約とかも引き継いだ方が良いのではないかと思います。

一般的には保険代理店の方にでも電話してきてもられば、全部手続きとか説明してくれると思いますが、保険会社って、電話で子供とかが代理で電話した場合でも、本人と代わるとかで必ず本人に代理の人に話しても良いかとか確認される傾向にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/31 00:43

同居の家族なら、簡単に見積できます。


未婚で別居でもできる場合があるかも

別居で既婚となると、別の家族とみなされますからね・・・
ですから、電話しろとかになる

高齢になると保険料があがります。
年齢により保険料が違いますから・・・
同じ車で同じ条件でも40代の人と70代なら、保険料が違いますから。
通販型なら、走行距離、年齢とかで細分化して、リスクに応じた保険料を出していることがありますからね。

家族(既婚でも同居しているなら家族となる)なら、等級も引き継ぎできます。
でも、既婚で別居なら、現在の等級は引き継ぎできません。新規になる場合がある


>契約者も主な運転者も私の妻か私にすればもう少し安くなるのかなと思いました。

そうなるね。

>自動車保険に関しては車の所有者と保険の契約者が異なっていてもよいでしょうか?

家族なら、全く問題ありません。
同居している家族ならね・・・

>契約時においては契約者とか誰が主に運転するのか、とかあまり気にしなくてもよいのでしょうか?

年齢により料金が異なることがあるからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母とは別居なので、契約者は母にせざるをえないということでしょうか?
となると契約者は母で、主な運転が私の嫁ということになるのでしょうか?
主な運転を私としても差し支えないでしょうか?
どこまで現実に合わせなければならないのかがよくわかっていません。

お礼日時:2023/03/26 19:43

今のお母さんの保険契約の等級次第です。


20等級とかなら少し考えたほうが良いです。
あなたか奥さんが一時同居して保険を引き継ぐのが一番良いです。
それだと等級も引き継げますので保険料もかなり安くなります。
質問文ですと今のままでは引き継げませんので新規契約になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろと面倒なので私の名前で新規契約しようと思います。
ありがとうございました。
ちなみに母の現契約は20等級です。

お礼日時:2023/03/26 14:06

今加入している自動車保険はお母さんが契約者ですか?


車の所有者と保険の契約者は異なってもかまいません。
保険料の高低は記名被保険者(主たる運転者)の
ノンフリート等級が一番影響します。
無事故なら20等級が最高ですが、初免許だとフラットの10等級?で
非常に高いです。
高齢なら高めに計算する保険会社があります。
運転者を年齢条件や夫婦限定でしばると安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今加入している自動車保険は母が契約していますが、その保険会社をやめて別の保険会社にしようと思っています。
私か私の妻を契約者として、主な運転者を妻にしてもよいということですよね?

お礼日時:2023/03/26 13:53

「運転者限定なし」という設定がありませんか?



ほとんど私だけしか運転しませんが、他の人が運転する場合も想定して「限定なし」にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私か私の妻を契約者として、主な運転者を妻にしてもよいということですよね?「運転者限定なし」もします。

お礼日時:2023/03/26 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!