
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
所有者・使用者がお父様ということは、被保険者もお父様かと推測されますが。
保険金の支払いで重要なのは被保険者です。極端にいえば、契約者は保険料を払う人という意味合いですので
保険金の支払いについては、被保険者より重要ではないです。
ただ、あなたがほとんど乗らないのであれば、通常は
お父様を契約者にしているのが普通ではあります。
No.1
- 回答日時:
保険会社と、その保険内容によって、現在お父様がもし事故に遭われても
保険金が出ない可能性が十分にあります。
具体的に言うと、家族限定や、申告使用者のみしか保険適応できない
ケースです。
(年齢条件はOKだと思いますが。)
別居の既婚の子ども(つまり貴方)とお父様は家族ではありません。
また車検証に記載されていない貴方の名前での契約が
無効である場合も考えられます。
すぐにでも保険会社に確認し、必要があれば内容訂正を行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 自動車保険の中断証明を使う際に、自動車の所有者名義が別居の親族の場合
- 2 車の使用者・所有者は義父で、これこら譲り受けるのですが、乗るのが主人です。 車の使用者・所有者を義父
- 3 車を買い替えましたが、所有者使用者ともに私名義ではないのですが?
- 4 自動車保険の保険契約者と賠償被保険者、被保険自動車の関係
- 5 娘が事故2回で自動車保険次回更新時は1等級。次回更新時、その車を同居の親の所有者名義にすれば6等級か
- 6 任意保険の名義変更というのは 契約者・被保険者の名前を変えるということですか?
- 7 自動車保険は所有者が同居の親ならいいていわれましたが別居の親で、保険に加入者は私でもいいネットか 安
- 8 自動車保険:契約者が父親から私に変わると等級は?
- 9 自動車所有者と保険加入者について
- 10 自動車保険と自動車の所有者と実際に使う人との関係について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
別居の家族(親)名義のクルマ...
-
5
自動車保険 この場合はどうな...
-
6
自動車保険は所有者が同居の親...
-
7
貸借対照表について
-
8
損害保険募集人のこと
-
9
自動車保険、同棲中の場合
-
10
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
11
自動車損害保険を未払いで解除...
-
12
金消契約前の分割払い
-
13
ゆうちょ銀行のWeb受付方式って...
-
14
新聞のお得な取り方を教えてく...
-
15
株式会社コースターライフについて
-
16
自動車保険が3年契約の場合、...
-
17
自動車保険はどこを利用されて...
-
18
自動車保険、解約しないと自動...
-
19
金消契約前に車のローンの申し...
-
20
失効してしまった自動車保険を...
おすすめ情報