dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が運転免許を取得したので任意保険加入をしなければならないのですが、全年齢の場合金額も10万円以上になるようです!
現在、私の名義で(家族限定・35歳以上担保・16等級)普通乗用車と女房の軽自動車を登録していますが新規に軽自動車を購入して新たに私の名義で子供特約(全年齢)で加入しようと思いますが可能でしょうか?
とにかく保険を安くする方法があればお知恵をお貸しください!!

A 回答 (5件)

基本的にはNo.1さんが書かれている方法が得策だといえます。



質問者さんか奥さんか、どちらか等級が高い方と娘さんが買われる車を入替えて、保険がなくなった車を新規契約します。
この場合の新規契約は、他に11等級以上の契約があるようですので、複数所有新規として7等級からスタートすることができます。

ただし、質問者さんの等級が高くても、今度新規契約となるときにその分の保険料が高くなるかもしれません。
そうなると、多少等級が低くても奥さんの軽自動車と入替えて、その軽自動車を新規とするほうが安くすむこともあります。
代理店を通した契約なら、どちらが安くすむか計算してもらったらいかがでしょう。

>新たに私の名義で子供特約(全年齢)で加入しようと思いますが可能でしょうか?

子供特約は、子供が常時使用する車には付けることができません。
無理に子供特約を付けて、事故が発生したとき子供が常時使っていることがバレれば、告知義務違反の問題が出てきてトラブルのもとになります。

なお、No.1さんの参考URLに、契約者の変更について書かれていますが、正しくは「契約者」ではなく「被保険者」の変更のことになります。
自動車保険は被保険者のものであって、契約者のものではありません。
契約者は保険契約をする人、あるいは事故が発生したときに保険金の支払いを承諾できる人くらいの意味合いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/03/10 23:41

>新規に軽自動車を購入して新たに私の名義で子供特約(全年齢)で加入しようと思いますが可能でしょうか?



それは可能ですけど、どっちみち新規加入(6等級)になりますよ。

保険の等級は名義ごとではなく契約単位で決まっているため、現在16等級の人が車を追加で購入して保険も追加で契約した場合は新規契約となります。

等級の引継ぎの話が出てますが、あなたの保険の名義を娘さんの名義に変更すれば(=引継ぎ)、あなたは新規で保険に加入する必要があります。
つまり6等級からスタートすることになりますよ。

さて現実的な方法は2つあります。

1.名義変更する
あなたの16等級の契約を娘さんの名義にする。
あなたは自分の車に新規で保険を掛ける。
 娘さんの車:16等級・全年齢補償
 あなたの車:6等級・年齢制限あり

2.名義変更しない(車両入れ替えで対応)
あなたの16等級の保険契約の車両入れ替えを実施し、娘さんの車に変更する。
あなたの車には新規で保険を掛ける。
 娘さんの車:16等級・全年齢補償
 あなたの車:6等級・年齢制限あり
この場合あなたの名義で複数の契約をするため、保険会社によっては複数契約割引などが適用になるかもしれません。

なお家族で同居してるなら名義変更をしなくても特に問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々とパターンがあるようですので保険担当者と相談してみます。

お礼日時:2006/03/10 23:40

>娘の名義でも私の名義でも可能だと言うことですよね!?


>その違いって何でしょうかね?

娘さんが新規に保険にはいると18歳という年齢からどうしても、保険の掛け金が高くなってしまいます。
質問者さんの等級を引き継ぐことで、娘さんの保険掛け金を抑え、質問者さんはある程度の年齢であることから、35歳以上担保などの制約をつけることで掛け金を安くすることができるということではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
掛金がこんなに高くなっているとは思いませんでした。

お礼日時:2006/03/10 23:46

自動車販売業の方が言っていたのですが、


免許取立ての人が、新規に登録する時は、4ナンバー(軽なら40??)ならば、保険料が安くをなるみたいです
ただ、全部の保険会社がそうかは、判りません。
保険会社に問い合わせして、見ては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入予定としては50ナンバーになります。

お礼日時:2006/03/10 23:44

同居してる場合は親子間で等級の引継ぎができるようです。


現在の契約を娘さんに引き継ぎ、ご自分が新規契約という形でやれるの
であれば安くできそうです。

参考URL:http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/571 …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
URLも参考になりました。
娘の名義でも私の名義でも可能だと言うことですよね!?
その違いって何でしょうかね?

補足日時:2006/03/10 22:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!