dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2 父親の名前が契約者(被保険者記入なし)の保険があります。
今後のことを考え同居の子どもの名前に変えた方が等級継承ができると聞きましたが 今の契約が何年かたっていないと変更できませんか? 

3 長期保険契約の途中ですが継承できればこのまま満期終了後も引き継がれると考えていいのですか?
今現在は(1台目の車と車両入れ替えしたため)20等級です
なんか 若い子なのに等級が進んでいるので、次の契約からまた新規に戻されないか不安で・・・

4 今使用中の車の名義は父親ですが(任意保険の名義人は違っても差し支えないと聞きましたので変えるつもりはないです)が 今後新しく車購入時には子どもの名前にしたほうがいいのでしょうか? 

 いくつか質問させていただきましたが 回答おねがいします。

A 回答 (1件)

2→期間は関係ありません。

その車を子供が主に乗っていれば、記名被保険者欄に子供の氏名を明記するのが正しい加入です。
契約者親、記名被保険者子供
契約者子供、記名被保険者子供 いづれもOKです。等級継承権利者は記名被保険者です。
契約者 保険料払う人 記名被保険者 等級継承権利者であり補償は、この被保険者を中心に考慮します。

3→そのような懸念はまったくありません。

4→保険加入では車検証上の名義は必ずしも重要なものではありません。むしろ記名被保険者がポイントになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!