
義理の姉の態度にずっとずっと悩んでいます。
お嫁に出ているにも関わらず、主人が長男、後取りそして小さな会社ですが、両親の後社長となり、継いでいるにも関わらず、主人の母親(義理の父は他界して義理の母親は今介護施設にお世話になっています。)義母の貯金通帳、株、土地の登記簿、保険証書全ての財産を全て預かっていました。そして、主人が社長をする会社の経営の全てに関わり財産、通帳全てをご自分が預かり、社員さんのお給料、私達夫婦のお給料も全て義理のお姉さんから頂いていると言う実情です。
そして、嫁の私に断りもなく勝手にご自分の息子を東京の会社を辞めさせ、会社に入れいつの間にか後取りにしようとしています。
そして、ご自分のご主人が税務署を退職したのを機に主人の会社の税理士にして、全てをご自分の物にしようとなさっています。
何より許せないのが、私と主人との離婚届の用紙に、私に断りもなく勝手に証人の欄にサインをされ主人に渡しました。
実家のお墓つまり私の嫁いだ先のお墓(主人は長男、後取りです。)にも
『もうお墓に行かんでええで、私が行くで。』と言われました。もう2年以上お墓に参ることさえ出来なくなりました。主人の祖父母の回忌参りが今年有りましたが、嫁として準備だけをして、それに参加することさえ出来ませんでした。
離婚届の用紙を見た事、『ひどい‼️』とメールをすると『怖い‼️』と言って、主人に『もう店には行かん!経理だけする。』と言って私の前から消え、逃げ回っています。2年になります。
お店の売り上げだけ、盗人のように私が居ない時間帯にお店に来てレジからお金を持って帰ります。私は、お店で働くだけ…売り上げは全て姉が持っていきます。
周りの方々には、『私は出た身だから、もう店……ちゃんに任そうと思って!私がいると……ちゃんがやりにくいと思って!私間違ってないよね?』とおっしゃり、ご近所の方々には『良い義理のお姉さんやんかぁ‼️』と言われます。
そしてそのお姉さんの旦那さん、今会社の税理士になられている方に、『…ちゃん、早くに会社の役員から外したいんやけど!』と主人に言い渡しました‼️
もうご自分達の会社のように思っておられます。
主人のお給料も私のお給料も、お二人にどんどん減らされている現状です。
こんなひどい事あるでしょうか?
私はずっと心が苦しくなり、眠れない日々が続き、心療内科にも通い、精神安定剤、睡眠薬を頂いています。
こんなひどい異常な人いるでしょうか?
令和のこの時代に義理のお姉さんに離婚届を作成されるなんて事あるでしょうか?
このような場合、義理の姉を訴える事出来るでしょうか?
何処にどのように訴えれば良いのでしょうか?
お教えいただければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
そして、私と主人との離婚届の用紙に、私の意見も聞くことなく、私のサインも無いその用紙の証人の欄にサインをされ主人に渡しました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
よくぞ今までこらえて頑張ってきたじゃない。
有得ない。
ご主人がおかしいヨ。
名義がご主人なら主様にも権利があるのに
何故 もっと強く出なかったの?
我慢にもほどがある。
でも今は逃げ回っているという事は
一切口破産できていないのでしょ?
会社の経理はどうなっているの?
ちゃんと弁護士に捏ねつけておかないと
大変なことになっちゃうじゃない。
借金あったらどおするの?
会社の内情調べられるだけ調べて
行動起こさないと。
知らないとはいえ
ごめんなさい。
しかるべき人を間に入れて
きちんと整理しておくべき事は整理して
訴えてもいいくらいですよね。
我慢の限界超えている話なので
我慢せず言うべき事はちゃんと言わなきゃね。
早々にお返事ありがとうございます。
ずっとずっとおかしいと思いながらも、何も出来ずにいました。
お義母さんがお元気でいらっしゃるまでは、お義母さんと私とで、お店をしてきました。お義母さんがお店の社長で、主人が別の会社の社長でしてきました。
お義母さんのお店を手伝っている形で頑張ってきました。嫁として、主人のお義父さん、おばあさまの介護もきちんとみてきました。そして認知になられたお義母さんの下の世話も介護も、介護施設にお世話になるまできちんとしてきました。自分で言うのも変ですが、自信を持って言えます。きちんとしてきたと…義理のお姉さんのお父さんであり、おばあさまであり、お母さんのお世話を‼️
ただ、お義母さんが少しずつ認知になった頃から、お義母さんの年金、会社の役員手当て、通帳と印鑑を、そしてお店、会社の通帳をお姉さんが勝手に持つようになりました。主人も知らぬ間にです。
結局義理のお姉さんにとって実家の財産は自分の物と言う考え、そしてお義母さんにとっては実の娘…病院の支払いや色々な支払いを認知になられたお義母さんの代わりにするようになりました。
私も、おかしいと思いながらも何も言えませんでした。
まだお義母さんがお元気だった頃、一度お義母さんに「銀行に連れて行って」頼まれて一緒に銀行に行き出金した事がありました。
次の日、店に来るなりお姉さんが『勝手にお金出金して、何に使ったん?』とお義母さんに罵声をあびせました。『何で勝手な事するの‼️』と…お店にいらしたお客さんが余りの罵声に腹をたて『仮にも自分の親やに‼️親に向かって言う言葉‼️』と言われる程の大声で!そしたら、プイッと怒って家に帰ってしまいました。私にもすごい顔でにらみ帰って行かれました。
それから、私はお金の件で意見することが出来なくなりました。他にも色々きつい事を言われて、私はいつしか義理のお姉さんに対していつも強く言えなくなりました。
あなたのおっしゃられる通りです。
主人が余りにもおかしいですよね。情けないです。
でも、主人にとって実の娘、強く言えないのです。情けないです。
でも、離婚届の件で、私は主人にだけきちんと言えるようになり、『あなたが長男、跡取り、会社の社長なんだよ!もっと強くなってください。もっときちんと言うべき事はお姉さんに言って!』と話しました。
聞いて下さりありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
家の御跡取りはご主人。
お店の跡取りは義姉夫婦。
一家でお店をしている場合は
家の事は主様とご主人。でも権利書やなんかは全てご主人名義でしょ?
であれば
お店の事は義姉夫婦なんだからお給料を頂いているという形は
当然の事だと思うけど。
いっしょくたんに考えちゃうからややこしくなってしまうけど
会社の跡取りが義姉夫婦なら 仕方ない事だと思うけどな。
ご主人が内々的に義姉夫婦に委譲したんじゃないかしら?
お答えありがとうございます。
ただ、私の説明不足だからですが、お店、会社の跡取りは義理の姉夫婦ではありません。主人です。
社長は主人ですし、お店は100%私がしています。
お嫁に出ても、子供の手が離れたら勝手にお店に入り、お給料を貰い、いつの間にか、会社の通帳、お義母さんの財産、通帳も自分が握るようになりました。
全て私も主人も知らぬ間に、勝手にお嫁に出ているにも関わらず、実家の財産、実家の会社を自分のものにしようとしています。
私は、いつも仲間外れ状態で、会社の役員会議でも『今から税理士さんとの話があるから、早く帰ってって‼️』と言われていました。
悔しいと思いながらも、義理の姉と言う事で何も言えませんでした。
そして、お義母さんが認知になられると益々お義母さんの通帳、財産、会社の通帳を自分本位に持つようになりました。でも、会社は義理の姉夫婦のものではありません。主人です。
お義母さんが介護施設にお世話になるようになり、益々その傲慢ぶりはひどくなり、最終的に私が邪魔になり、離婚を主人に持ちかけたんです。
そうすれば、邪魔者が居なくなるので‼️
たまたま、その用紙を見つけてしまいました。
提出される前に見つけてしまい、義理の姉に、その事をメールで指摘したら、『あの子怖い‼️もう会いたくない。もう店には行かない。店から、一切手を引く。』と主人に言い、私から、逃げ回っているのです。
2年間です。
ずっとずっと逃げ回っているのです。
長男の嫁として、主人の父親、主人のおばあさまの最後をきちんとみてきました。介護してきました。
認知になったお義母さんの下の世話、お食事のお世話を介護施設に入られるまで、ずっとしてきました。
義理の姉の父親、おばあさま、お母さんです。
長男の嫁は、本当に本当に損な存在ですよね。
色々お答え頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
訴えたいとありますが義姉の行動のどの辺に訴える要素があるの?
承認サインに違法性はありません。
どの様な法律に抵触しているか教えて下さい。
早々のお答え感謝致します。
違法性が無い事は、わかっていましたが、何よりお嫁に出た方が、全て持っていこうとする事に、何年もおかしいと思ってきました。
そして、息子さんを後取りに、ご主人を税理士に配属し、邪魔な私を追い出そう、役員から外そうとすることに、ただただ違和感を感じています。
訴える事は、やはり不可能なんですね。
お答えありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 相続・遺言 遺言の効力、、、、、、、、、、、、、、、、 1 2023/01/31 19:16
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁ぎ先と実家の宗教が違います。
-
家を売って地元で暮らしたい
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
夫からの夜のお誘い いつも私か...
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
主人との関係について相談があ...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
孫のことで、嫁に許可を取りま...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
孫に会えなくなりました
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
義理の兄弟姉妹と肉体関係にな...
-
夫が娘のことを甘やかしすぎて...
-
お金を出さない義母に対して困...
-
大晦日に、義父にキレられて絶...
-
夫が出張に行くたび気持ちが離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
上の文
主人の娘ではなく、主人の姉でした。
間違えました。