dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30才女性です。主人は30才、三男です。
主人の家族は長兄、次兄、主人、舅です。

義兄2人は独身ですが、長兄に彼女ができました。
長兄は35才、彼女は37才。付き合って3ヶ月くらいだそうです。
長兄が住んでいる主人の実家に週の半分は来ていて、掃除洗濯炊事をしてくださっているそうで、
舅も一緒に食事をごちそうになっているそうです。
まだ、結納はしておらず、長兄は彼女のご両親に面識もないそうです。

その彼女さんですが、来週主人の実家での法要にもいらっしゃるそうです。
今回の法要では、兄嫁として扱うべきでしょうか?
それとも、お客さんとして扱うのでしょうか。
 ※次兄は彼女が途切れたことがありませんが、冠婚葬祭には連れてきたことはありません。

お客さんとしてならば、他は親戚ばかりなので、一番上客扱いにしなければならないと思います。
主人実家には女性がいないため、これまでは私が台所関係を取り仕切っていましたが、
兄嫁として扱うのであれば、一応色々とお伺いを立てながら仕事をすることになるかと・・・。
 ※週の半分は主人実家に住んでいるので、なおさら。

皆さんならどうしますか?
逆の立場(長兄の彼女の立場)なら、どうされたいですか?

ちなみに「長男信仰」が日本一廃れている(と思われる)場所に住んでいますが、
主人の実家は超「長男信仰」です。

A 回答 (2件)

こんにちは。



まず、法事での扱いは兄嫁にはなりません。未入籍である以上、婚約していたとしてもその家の方ではないからです。

長男信仰が強いと言われるところであるなら、このへんの血のつながりということに関して、うるさい親族がいるように思いますがいかがでしょう。未入籍なのに下手に取り仕切る姿が出てしまえば、義父も義兄もただではすまないと思います。法事での人間関係はよほど慎重に取り扱わないと、あとになって泣きをみることにもなりかねません。激怒する親戚も出てきます。

本来の立場はお客さんというより外部の方、いわゆる知り合いという形となります。この点については彼女ご本人も義兄も十分に理解しておかねばならないことなのですが、どうなのでしょうか。

台所関係はお客さんにはやらせないのが当然のことになります。今回においては貴女がやるべきことです。お伺いも必要ありません。手伝いすら不要です。やりたいようにやってください。

それが聞き入れられないというのなら、義兄にさっさと入籍しろというべきでしょうね。そうしたらお伺いを立てようが何しようが構いません。

「立場」をわきまえさせることが絶対に必要です。まだ「彼女」としての立場でしかないのに家人と同じような振る舞いをさせるのは、明らかにマナー違反です。

法事とはその家の行事です。いい加減なことはしないことが最低限のルールです。そのままやってもしクレームがきたら義父と義兄にすべての責任をとってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

肝心の長兄にどうすれば良いか聞いてみたら「ただ来るだけだよ(怒)なんだよ!ごちゃごちゃうるせーよ!」と怒られました・・・。
テレてるのか、何なのか。

親族はそんなにうるさくはないので、どっちの扱いでも問題ないと思います。
なので、彼女さんにどう思われるかな?と心配してました。

私としては、お客さんとして扱えば良いのですね。
「よそよそしい」とか、「お義父さんのお世話までしてるのに、何よ!」とか思われないかしら、と思ってしまいました。

お礼日時:2011/07/13 18:07

>その彼女さんですが、来週主人の実家での法要にもいらっしゃるそうです…



時期尚早と言わざるを得ないでしょうね。

>今回の法要では、兄嫁として扱うべきでしょうか…

結納もしていないうちから兄嫁と認めるわけにはいきません。
ただ、

>主人実家には女性がいないため、これまでは私が台所関係を取り仕切っていましたが…

本来なら、嫁いで他家の人間となったあなたは、主宰者側ではなくお参り客の立場です。
結納もまだのうちからの、のこのこ押しかけ女房を、良いとこ幸いにあなたはこれから客に徹するのも良いでしょう。

>主人の実家は超「長男信仰」です…

だからこそ、あなたは客側になりきれば良いのではありませんか。

この回答への補足

お礼に記載したことを補足しますと、本家に法要があった場合、分家の嫁は手伝いに行くと思うので、客側にはなれないのかな、と思っています。
自分と同世代の本家の当主が亡くなったら、もう手伝いには行かなくて良いような気がしますが・・・。

補足日時:2011/07/13 17:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

書き方が悪く誤解がありましたようで、申し訳ありません。

>本来なら、嫁いで他家の人間となったあなたは、主宰者側ではなくお参り客の立場です。
主人の家は、3兄弟「長兄、次兄、三男(主人)」です。
私は三男の嫁になります。

主人が三男ですので、主人と私は分家扱いになると思うのですが、
・主人の実家に女手がないこと、
・舅が障がいがあること、
・長兄が若いこと、
などから、これまでは法要等は「3兄弟+三男嫁(私)」でやってきました。

文章力がなくて、申し訳ないです。。

お礼日時:2011/07/13 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!