重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コード市場名称取引値出来高
4063東証1部信越化学工業(株) 6,330785,500
8227東証1部(株)しまむら 6,210186,900
7012東証1部川崎重工業(株) 29211,556,000
6345東証1部(株)アイチコーポレーション 68277,100
3735東証2部(株)日立システムアンドサービス 1,67541,000
7313東証1部テイ・エス テック(株) 1,626241,000
7011東証1部三菱重工業(株) 49015,348,000
6141大証1部(株)森精機製作所 1,665416,800
6201東証1部(株)豊田自動織機 3,130190,700
6135東証1部(株)牧野フライス製作所 6081,001,000
6409東証1部(株)キトー 153,000165
7014大証1部(株)名村造船所 55430,000
7613東証1部シークス(株) 68445,700
4078大証1部堺化学工業(株) 36838,000
5713東証1部住友金属鉱山(株) 1,3714,490,000

A 回答 (3件)

すみません。

私なら3つ以上外すことになりますね。
まず大証は外します。理由は流動性の問題です。
同様の理由で、6345・6409・7613・3735も外します。

7012と7011は同業種ですのでどちらか一方は外します。
    • good
    • 0

質問に直接答えられないのですが、気がついたことを書きます。



私も以前は、内容を知らない会社をたくさん買ってましたが、止めました。
最近はヤフーとか、セイコーエプソン、ゼンショー(すきや)、ファナック、
このところ元気のいいマツダ(高値売りのデイトレ専用)などです。

自分の使ってる企業や、CMでおなじみの企業がお勧めです。
時々客として行って、様子を見ることができるのは、大切です。

ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちわ。

私の意見をお書きいたしますので参考にしてください。

ただ上記の銘柄を全部持っているとしたらかつ、選んで3つ売らなければならないとしたら、時価総額の低いもの>流動性の低いもの>低位株
の順位で処分します。

 理由は時価総額が低い株は仕手化しやすい上に上場廃止、倒産の危険が持っているだけで他の銘柄より高いからです。流動性が低いと保有数によっては売買できない可能性が有るからです。低位株も仕手化してリスクが高いからです。

 6409 7014 7613 あたりはすぐにでも処分したいですね。もっているだけでもリスクです。その他の優良企業に買い換えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!