
今、craving explorerというフリーソフトを使っています。
最近、craving explorer(とくにニコニコ動画)を見ていると
クリックとかしても反応が遅くなって
画面が徐々に動かなくなっていき、このプログラムは応答していません
と出てしまいます。
craving explorerで動画を保存しようとすると
そのエラーがでた時点までに保存できていたところまでしか保存されてなくて、全部保存されないのです。
いままで このソフトを使っていてもここまでおもくなったり
することはありませんでした。
最近、ローカルディスクCの容量が以上に少なくなって、
タスクバーから警告がよく出るのですがそれがなにか関係しているのでしょうか?
craving explorer はzip形式でローカルディスクDにほぞんしています
どうにかして 応答しなくなるバグを直す方法はないでしょうか?
OSはWINDOWS XP
WEBブラウザは inter net explorer 7.0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Windows 10 windows11 ノートンのアンインストール 4 2022/12/18 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
windowsムービーメーカで音をい...
-
zipファイルは削除しても良い物...
-
Google DriveからUSBに移し方教...
-
楽譜作成ソフト「Finale」のmus...
-
Craving Explorerで動画の保存...
-
CDmanipulatorの使い方
-
フリーソフトからダウンロード...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
デスクトップのアイコンが黒く
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
Google DriveからUSBに移し方教...
-
zipファイルは削除しても良い物...
-
波乗野郎がダウンロードできない
-
PDF作成ソフトのうちで「保存」...
-
楽譜作成ソフト「Finale」のmus...
-
onedriveで切り取り、貼り付け...
-
動画のファイル・動画閲覧の履...
-
このファイルをQuickTime 7 Pro...
-
ムービーメーカー保存動画が再...
-
「HAKOBAKO」のダウンロード(...
-
スマホで画像をダウンロードす...
-
初期化したPCにWindows Live...
-
重ね重ねすみません・・・
-
CDmanipulatorの使い方
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
おすすめ情報