アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不特定多数が無料で参加するこの種のサイトでは、
嫌がらせや中傷目的の回答が時々見受けられます。

一利用者として、皆さんが取っている予防策や、
実際に嫌がらせに対処した体験談を、
数多くお聞かせいただければ幸いです。
他にも、良いアイデアがあればお聞かせください。

以下に二項目ついてそれぞれ回答願います。

【1】嫌がらせや揚げ足取りを事前に防ぐための対策

【2】実際に嫌がらせがあった場合の対処方法

※この質問は、データ収集と意見募集を目的とします。
 多数寄せられた対策法や優れた意見を、
 質問者は今後のために利用します。

----------------------------------------------

なお、質問意図をわかりやすくするために、
以下に嫌がらせの一例を挙げます。
(あくまで一例です。)

◎潜在悪意型

例)善意の回答を装い、悩む質問者を
  精神的に追い詰めることで優越感に浸る輩。
  ※形の上では回答として成り立っていることから、
   簡単に削除対象とならないため、対応に苦慮する。

例)上のような悪意のある回答や、
  単なる中傷や非難が目的の回答を無視すると、
  『気に食わない回答にお礼を付けないのは、
   人間的にできていない。だからモテないんだ。』
  などと、質問者の人格攻撃をする輩。
  ※もちろん、これも質問が気に入らないことによる、
   確信犯的な嫌がらせ、揚げ足取りである。

◎枝葉末節揚げ足取り型

例)語法や文字、比喩表現の小さな誤りなどの、
  本旨ではない枝葉の部分を引き合いに出して、
  鬼の首を取ったような顔をする輩。
  ※これは日本人の得意技である。

◎短絡思考型

例)一時的な感情や気分に基づく歪んだ個人的主観から、
  他質問者の悪意なき投稿を運営へ通報する輩。
  同じく、他利用者の質問がカテ違いだのなんだのと、
  勝手に書き散らすような輩。
  ※ちなみに、質問者によるカテゴリー選択意図を、
   運営側は尊重しているそうである。

A 回答 (4件)

実際に嫌がらせに対処した実体験は、忘れっぽいため覚えておりません。



【1】嫌がらせや揚げ足取りを事前に防ぐための対策
下らない嫌がらせはあるものだ、と割り切るのが一番だと思いますが、
「この人は、つつけば面白い反応をしそうだ」と思われないよう
なるべく感情を見せる事を控えるのは有効かもしれません。

この質問なんかは、後半の例示がずいぶん丁寧で長いところから
「嫌がらせで困ってくれるらしい」「嫌がらせに対して強く反応する人だ」と読み取れ、
「つつきがいのある質問」と見られるリスクが高いと思います。

【2】実際に嫌がらせがあった場合の対処方法
なるべく「嫌がらせではなく、善意がこういう形になってしまっているだけなのだ」と捉えるよう心がける。
あとは、無視に勝る対処法は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この質問なんかは、後半の例示がずいぶん丁寧で長いところから
>「嫌がらせで困ってくれるらしい」「嫌がらせに対して強く反応する人だ」と読み取れ、
>「つつきがいのある質問」と見られるリスクが高いと思います。

アハハハハ。どうやらそうらしいですね。w
大丈夫です。こちらも対処には慣れています。

ただ、メンタルヘルスのカテゴリーで、
そのようなことをされると、精神的に参ります。

前に、変なオヤジにしつこく嫌がらせを受けました。
しかも、質問とは関係のない事柄で。
(その人もメンタルヘルスカテの利用者らしい。w)

私もあそこで色々相談したいことがあるのですがね。

お礼日時:2008/07/22 21:18

【1】嫌がらせや揚げ足取りを事前に防ぐための対策



そんなものはありません。

【2】実際に嫌がらせがあった場合の対処方法

無視。
無視なんて出来ない。ズタズタに心が傷ついてしまう、という
繊細な心の持ち主さんなら、有料カウンセラーで相談するべきだと思います。

もしくは、自分の悩みや疑問は、すでに他の質問者によって、出ている場合がほとんどだと思うので
(皆が悩む、疑問に思う事は、大体同じ。この質問も、類似質問は既に出されているでしょう)
その回答を参考にするよう心がけ、自ら質問を立てない。
自ら質問を立てなけりゃ、攻撃されることもない。

この回答への補足

追加します。

>繊細な心の持ち主さんなら、有料カウンセラーで相談するべきだと思います。

でも、リアルでなかなか打ち明けられないことって、
結構あるもんなんです。

顔を合わせない匿名サイトであるが故に、
打ち明けられた悩みもあるのです。

お互いいやな思いをする前に、
あらかじめつまらないトラブルを防げると良いんですがね。

どうもありがとうございました。

補足日時:2008/07/23 00:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり無料サイトでは仕方のないことなのでしょうか。

お礼日時:2008/07/22 21:19

【1】嫌がらせや揚げ足取りを事前に防ぐための対策



それは質問者さん自身の姿勢であると思います。
質問内容、表現、口調、お礼や締め切り、回答を受け入れる態度、自分の意の沿わない意見に反論する、アンケートなのに反対意見に熱くなる、過去の質問・回答からみて人柄を判断される、などなど。

>>多数寄せられた対策法や優れた意見を、質問者は今後のために利用します。

この回答への補足

 

補足日時:2008/07/22 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

【1】についてはある程度質問するたびに名前を変更すれば大部分は防げるのでは。



ユーザーIDの定期的な変更
http://okwave.jp/qa4193447.html
↑の質問でも特定の文字列IDに固執するあまり、そういう悪意ある回答の機会をマナーの悪い回答者に与えてしまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

利用者として、IDの変更は一つの手ですね。

メンタルヘルスカテゴリーでは、
IDが原因で嫌がらせを受けました。

でも、私にとってこのIDは大切なもので、
廃止するつもりはありません。

同一人による複数IDの所持は禁止されているようですが、
ポイント不正発行行為などの悪用をしなければ、
運用側も責めたりはしないかもしれませんね。
これについて、今度確認してみます。

お礼日時:2008/07/23 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!