
No.3
- 回答日時:
3のつく271個(2999までで813)の数字のうち、3の倍数とかぶるのは
3×nn1 100
3×n10~n13 40-10=30
3×100~199 100-10-3=87
の158個ですので
813-158+999=1654個となります。
1655番目が3000ですので、2008番目は3353ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
0から999までの1000個の数の中で3を使わない、つまり0、1、2、4、5、6、7、8、9の9種類の数字しか使わない数は9*9*9=729個あります。
従って、3のつく数は1000-729=271個あります。0、1、2、4、5、6、7、8、9を3で割った余りでわけると、余り0、余り1、余り2がそれぞれ3個ずつありますから、先ほどの729個のうちで3の倍数なのは9*9*3=243個あります。
従って、3の倍数あるいは3のつく数字は271+243=514個あります。
1000から1999までと2000から2999までもそれぞれ514個ありますから、ここまでで1542個あります。
3000は1543個目で、あと465個です。3000台はすべて3がつきますから3465が2008番目だと思います。
No.1
- 回答日時:
おもしろいのでちょっと考えてみました。
でもあってないと思います。
初項3、公差3の等差数列と3がつく数字に分けます。
{Mn}…(3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36,39,42……)
3のつく数字…(3,13,23,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,43,53……)
こうなります。
そして100までで3のつく数字は19個で、等差数列は33個で、そのうち被るのが7個なので、数列Nは100までで45個の数字があります。
これをひとつの群とすると44群+28項が2008項目となる。
44群の最後の項は等差数列の1452項目で4356となる。
28項目は54なので4356+54=4410
2008項目は4410となる。
たぶんコレでいいと思う。
一応アドバイスです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- PostgreSQL 数値が定期的にあらわれる文字列から、いくつめに出現した数値が指定して切り出したい 1 2023/06/08 13:12
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- その他(プログラミング・Web制作) pythonにおける単方向リストの実装について 4 2022/07/13 12:34
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- Excel(エクセル) エクセル関数について 8 2023/06/28 17:04
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンのプログラミングについての質問です 2 2023/05/22 12:39
- Visual Basic(VBA) VBAで大量データの処理 3 2022/11/15 21:53
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報